fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Category - プロレス
2023-05-26 (Fri)

ケリー フォン エリック対マイティ井上・・・と、ミスター林

初来日か、ケリー フォン エリックあー、それなのにあー、それなのにマイティ井上との試合を裁くのはミスター林今日は何色かなぁ?入場するケリー フォン エリックを先導するのはターザン後藤ですなんだか懐かしいなぁ(笑)全日恒例の花束の贈呈ん?花束嬢が3人まさか!?まさか!? あ"ーーわーーわーーわわー(涙)真ん中のお嬢さんはミスター林へ花束の贈呈(涙)「ねぇ~聞いてよ!今日、私、プロレスのリング上で花束贈...

… 続きを読む

* by カサアル
高校生の頃、伊藤正則のロックトゥデイにプロモーションビデオについてのコーナーがありましてiron maidenのstranger in a strange landで観客席が大写しになるシーンにケビン フォン エリックらしき人が映ってると投稿したのを思い出しました。

カサアルさんへ * by グラハムボネ太郎
へぇー、あのピカピカなブルースのPVにエリックが!
って、そんなことはないんでしょうけどね。
テキサス人がメイデンを聴くことはありそうだけど。

こんにちは。 * by しょうまん
三人共、赤のタイツ(ズボン)が決まっていますね。
明るい全日本には、黒のタイツは似合いません。

以前にも書きましたが、サマーソルトは本当に痛い技とか。
二―ドロップは、片膝をついて加減出来ますが、この技は体重そのまんまですもんね。

悲劇のエリック一家と言われていますが、同じく悲劇で有名なケネディ大統領が暗殺されたのが、エリックの地元ダラスというのが、何とも不思議なものを感じます。

しょうまんさんへ * by グラハムボネ太郎
みんな赤ですね!
馬場も赤だったし(^^)
そーいうのって全日本だからだなぁ、新日は黒ばっかだった、、、。
そんな中でも黄色のシャツを着こなすちょび髭前髪Vカット胸元Vカットの彼は、もしかしたらベストドレッサー?

ミスター林がいた全日本プロレス。また後楽園ホールにいきたい(あの頃の)

Comment-close▲

2023-05-20 (Sat)

天龍源一郎対ジプシー ジョー ・・・と、ミスター林

天龍源一郎とジプシー ジョーだもんなぁあっ!いかんいかん!ミスター林を隠してしまってる字をどかしてと・・・ジプシー ジョーこれはもう、レスラーらしいレスラーだなそこに割り込むレスラーらしくなかったレスラーのミスター林うんうん、今日は水色だな今日もチョビヒゲ姿がオシャレですそして臨戦態勢の天龍・・・と、ミスター林(笑)分けるミスター林つうか、ジプシー ジョーは関節とかやるんですねー!きっちりと後ろから...

… 続きを読む

こんにちは。 * by しょうまん
ジプシー・ジョー(談)
「ミスター馬場(林ではございません)は、素晴らしい、優しい人物だった」
「彼はプロモーターとしては珍しく、契約書なしの口約束で決めていた。ミスター馬場は、契約書にサインしなくても、最後まで約束を守ってくれたよ。本当に信頼できる偉大な人物だった」
「全日本では、もはやトップの扱いを受けることはなかったが、安心して働けて満足できる場所だった。馬場サンだけでなく、ジョー樋口サンも優しくて良い人で、“何か有ったら、俺が守ってあげるから”と、本当に親切にしてくれたよ」

こういう話を聞くと、全日本のファンで良かったなぁと、思ってしまいますね。

しょうまんさんへ * by グラハムボネ太郎
ジプシー・ジョーという名前からして、プロレスラー一択!
実際に見た時に、『案外小さいなぁ』と思いましたが、試合が始まったら一切そんなことを感じさせなかったホンモノのプロレスラー
違う意味で、本物のプロレスラーのミスター林。あー、もう一度試合が見たい

Comment-close▲

2023-05-12 (Fri)

山崎五紀、デビル雅美対風間ルミ、神取忍と、、ミスター林

ミスター林目当てでこの試合を見たんだけどミスター林どころではない。元全女、つまり全日本女子プロレスの山崎五紀、デビル雅美とジャパン女子プロレスの風間ルミ、神取忍とどちらも、ものすごい意地。意地と意地のぶつかり合い技と技のぶつかり合い魂と魂のぶつかり合いこんな壮絶な試合をミスター林が裁いていいのでしょうか(笑)とりあえず動画を切り取りましたけど普段なら試合そっちのけでミスター林だけを見てる私なんだけ...

… 続きを読む

こんにちは。 * by しょうまん
デビル雅美(談)
「プロレスは勝ち負けだけではなくて、試合を全部見て、面白い楽しい、あの選手のああいう所がいいとか、そういう事を味わって欲しい。そういう気持ちになる格闘技は、他に無いと思うのです」
「自分と対戦相手とお客さんとトライアングルで、それを鳴らすレフェリーがいる。その中の誰が大きい訳でなく、正三角形で成り立た無いといい試合にならない。どこかが頭でっかちになると音も響かないんです」

ミスター林は、良い音を鳴らすことが出来たのでしょうか。

しょうまんさんへ * by グラハムボネ太郎
よいゴングは鳴らせたとは思いますが、、、。
ミスター林がこの中にいることが凄いです。
彼女たちの記憶には残っているのでしょうか?
私の記憶もそろそろ消えそうです
キ●タマを掴んでる方の記憶

Comment-close▲

2023-05-02 (Tue)

マスカラスとスーパースター ビリー グラハムのアメリカンプロレス

マスカラスというよりもとにかくスーパースター ビリー グラハムがアメリカまっ、そりゃそうだ。ミル マスカラスはメキシカンだ(笑)入場シーンがまた憎たらしいスーパースター ビリー グラハムが憎たらしい以上にマネージャーが憎たらしい(笑)結論を言ってしまうとスーパースター ビリー グラハムは何にもしてないんだもんね(笑)プロレスなんてしてない(爆笑)でも、めちゃくちゃプロレスラーです。ある意味のプロレスラー...

… 続きを読む

こんにちは。 * by しょうまん
ビリー・グラハムは、ご存知の様にステロイドで身体を壊してしまいました。
マスカラスは、ナチュラルボディですので、ずっとコンディションをキープしていましたね。
WWF(WWE)では、筋肉モリモリが売りですから、アルティメット・ウォリアーがスターになれたのでしょう。

アメリカマットには「ストロングスタイル」という言葉は存在しません。
あれは日本だけの幻想ですね。

しょうまんさんへ * by グラハムボネ太郎
ストロングスタイルというスタイルですからね(^^)
私からしたらジャンボ鶴田のピクピク芸も間違いなくストロングスタイルですよ。
プロレスって最高のプロレス。何を言ってるかよくわからないですけど、それがプロレス!

Comment-close▲

2023-04-24 (Mon)

鶴見五郎、ジプシー ジョー対カブキ、マジックドラゴンとミスター林

すげーカードなんだけどミスター林(笑)つうか、すげーカード(笑)鶴見五郎、ジプシー ジョー対ザ グレート カブキ、マジックドラゴンとミスター林地味なメンバーの中で全身黄色の服は目立つにもほどがある(笑)ミスター林屈みこんでチェックするフリのミスター林ジプシー ジョーが足を攻めてる横で前へならえをするミスター林全身黄色の服ながらも前はV字でチョイ悪を気取るミスター林試合が終わった後に一応、ジプシー ジョ...

… 続きを読む

こんにちは。 * by しょうまん
テリー・ゴディの名前は「テリー・ゴーディ」が正解なので、このクレジットの表記は正しいですね。
ブロディも「ブローディ」デビアスも「デビアシ―」なんですけど、もう間違いの発音の方が馴染んでいますよね?

ミスター林は、赤坂で「満龍」というスナックを経営していましたが、黄色の服で接客していたのでしょうか。

しょうまんさんへ * by グラハムボネ太郎
その昔、WWFを見てた時、私にはテッド・デビオセェ的に聞こえました(^^)
ミスター林は、ミスター林にしか聞こえませんでした。
もう一度でいいから、プロレスラーミスター林を見たい!

No Subject * by マイヤー
この試合は、凱旋帰国したマジックドラゴンにスポットを当てる為に組まれたカードだったけど、ドラゴンはイマイチ目立てずに、1番目立ってたのはフィニッシュを取ったカブキや引き立て役を担当した鶴見&ジョーでも無く、全身黄色のちょび髭オヤジというオチだったとか?www

マイヤーさんへ * by グラハムボネ太郎
なんてったって全身黄色!
そんなの見たことないですもんね。このちょび髭親父!
なんて言ってる私たちはいつのまにかちょび髭親父の年齢を超えてるという事実、、、

Comment-close▲