HAREM SCAREMのフォロワーかなぁ?そう言われてたみたいだけど、、、そうは思えないんだけどなぁあっ! 私はHAREM SCAREMを聴いてないや(笑)そりゃ思うわけ無いや(爆笑)EMERALD RAIN『BROKEN SAVIOURS』だから私は純粋にこのアルバムを聴きました私はこの系のバンド(アルバム)を周期的に聴くんです。「WHEN YOU GO」聴いたら飽き、聴いたら飽き、、、それの繰り返しでひとは大人になるんです。一連の北欧のメロハーとこのバ...
グラハムボネ太郎の部屋
ハードロックとその他どんどん行きます!
ヨーロッパはジョーイ テンペストのバンド。ジョン ノーラムがなんだかんだ言っても絶対にジョーイ テンペストのバンドジョン ノーラムが脱退したからポップになったわけではなく全てはジョーイ テンペストの意志だし素晴らしいのはジョーイ テンペストの声私はそう思うで、『THE FINAL COUNTDOWN』CDになったらヨーロッパが白ヌキになりましたCD時代になるとジャケットも変わりますね今更聴いてもいい曲だなぁと。世界を制し...
衝撃の7つのドアでした。
が、私もOUT OF THIS WORLDアルバムは素晴らしいギターソロが大好きです!
聴きたいのは普通なだぁ!って
しかし、2度目のアメリカ遠征先で立ち寄ったストリップ劇場で、踊り子が脱ぐときに使用されてた曲がファイナルカウントダウンだったので、これ以降入場曲をホールドアウトに変更したそうですwww
ファイナルカウントダウンは、別競技だと元ボクシングWBAフライ級世界王者の坂田選手が入場曲で使用したり、元千葉ロッテのセットアッパー内投手がマウンドに向かう時に使用してましたね。
見てましたけど。蝶野は印象的な曲だから覚えてますけど。
ストリッパーのファイナルカウントダウン! なんか最高ですw
外国の高校生がカバーしているへたくそなやつ
あれが1年に一回位見たくなるんです
私は、そーは言ってもあのイントロはやっぱり飯三杯いけます!
気持ちこもり気味な声だからかなぁ?なんか忘れられています。私も忘れてたけど^_^;でもたまーーーに思い出して聴くのが我らが電子マネーのエディです。違ったエディ マネーだ(笑)EDDIE MONEY『NOTHING TO LOSE』普通にアーチストの紹介出来ないのかな、俺?ちなみにどうでもいいんですけどコレを書いてる今のBGMはクィーンの1982年西宮スタジアムのブートだったらそっちを書け!ってか(笑)私は東の人間なんで西武球場...
マイケル復帰というだけで、中身がつまらなかったなぁ。
私みたいなハードロックヘビーメタル好きからしたら、軟弱となるし、トップ40好きの普通の人からしたらうるさいのかも、、、
spotifyでたまにアルバムを聴くと「なんとなくいいよなぁ〜」という感じで、彼の80年代のアルバムは聴けるんです
ビートルズっぽいって言われたバンドで好きなのはチープ トリックだけだな。ELOも好きか、、、結局メロディや曲調も大事だけどそれと同じくらいボーカルが大事だからチープ トリックは好きだけどこの系(ビートルズっぽい)のはダメなのかもENUFF Z'NUFF『STRENGTH』私はイナフズナフは特に好きじゃないでーーーーす(笑)「BABY LOVES YOU」甘いし、メロディは絶品でも、ちっとも好きになれない。みんなは好きなんだろうなぁと今...
SILVER LAKE BY ESA HOLOPAINENよく知らないバンドのギタリスト?AMORPHIS(アモリフィス)でしたっけ?私はデスヴォイスが大嫌いなんでこんなバンドは一回も聴いたことがなかったいくら曲(メロディ)がよくても、デスヴォイス? グロウル?は大嫌いで、たまたま聴いたこの曲「STORM」spotifyで、本当にたまたま聴いたウォーーーーーー!スゲーいいじゃんかぁ!この曲最高じゃんかぁ!!大人(オッサン?)になってからは、新し...
デスボイス嫌いなんですね。気持ちは分かりますが、慣れちゃうもんですよ。昔耐性がない時Slipknotというバンドを初めて聴いて「ゴミだ!雑音だ!クソだ!」と騒いでいましたが、耐性が出来て聞いてみたら「最高だ!神だ!素晴らしい!」と評価ご180度変わりました。
アモルフィスはサビでクリーンに変わったりするので全然聴きやすい方です!勇気を持って飛び込みましょう!
嘘です。無理は禁物w
そんな曲はあるんでしょうか?
結局、少しでもデス声になるんならやっばり嫌なんですよねー。
というか、枯林さんがデス声OKだとはびっくりです。って、枯林さんのことを何にも知らないんですけどね(^^)
グラハムボネ太郎さんはNu Metalとかも苦手そうですね。ヒップホップやラップ要素が混じったメタル。
ということで、NU METALというジャンルは多分ダメですね。
違うかもしれませんが、私はロブ・ゾンビやキッド・ロックは好きだったりします。特にキッド・ロックは今のカントリー的な方向性も好きです。
タイムリーかもしれませんが、さっきKMFDMというグループを初めてspotifyで聴きました。いいじゃん!となってます。
トミー・リーのMethods of Mayhemのファーストは好きです。
違うか? ジャンル分けがよくわからない私です
①Limp Bizkit
https://m.youtube.com/watch?v=BE9CXWV1alg
②Linkin Park
https://m.youtube.com/watch?v=eVTXPUF4Oz4
③Slipknot
https://m.youtube.com/watch?v=ZPUZwriSX4M
③は苦手だと思います。②は結構エモーショナルなのでイケるかもしれません。でもロブゾンビお好きならデスボイスいけるんじゃないですか?
KMFDM聴いてみました。これはデジタル?難しいですね。Methods of Mayhemちょっと流してみましたが、これ思いっきりニューメタルです!
グラハムボネ太郎さんの守備範囲内でしたね。失礼しました。
なんだ、NU METAL好きじゃん!
でも、そこはなかなか言うのが難しいんですけど、たまたま何かがヒットするとOKになるんですが、ジャンルとしてNU METALとかが好きなわけじゃないんですよね、
三曲聴きましたが、うーーん、そういうわけじゃないんだよなぁと。特にスリップノットはやっぱり、、、です。
ロブ・ゾンビはデス声じゃなくって、地声ですからね。スレイヤーとかも地声。やっぱりデスヴォイスとは違うんだよなぁと。
でも、色々おすすめしてもらい、ありがとうございます。嬉しいです。ありがとうーーーー、ございます(^.^)