fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Category - HR/HM F
2023-04-14 (Fri)

FOGHAT『LIVE』シンプルイズベスト

アメリカで売れたんだけど 確か、イギリスのバンド。だから、曲がっていない!フォガットのフォの字も知らなかったけどレコードガイドを読んでたらめちゃくちゃ褒めてたから中古レコードを買いました。私が参考にしてたのはミュージックライフのアルバムレビュー集全く知らないバンドをこの本を参考にして、何枚買ったことかで、そんな一枚FOGHAT『LIVE』まさに、汗を感じさせるライブアルバムとにかく実直なロック。当時のアメリ...

… 続きを読む

メチャクチャ好きです!! * by Bach Bach
ボネ太郎さん、こんにちは!
このライブ、大好きです!中学生の頃から100回以上は繰り返し聴いて来たんじゃないかと思います。自分のブログでも、始めたばかりの段階で取り上げたほどのお気に入りです。
http://cdcollector.blog.fc2.com/blog-entry-144.html
ロッド・プライスのギターソロなんて全曲口三味線できます笑。僕的にはロックのライヴ・アルバムのベスト5に入れたいアルバムです。

Bach Bachさんへ * by グラハムボネ太郎
おーー!
そーーーなんですか!
まさにロック。コレぞロック。
しのごの言わずに身体を揺さぶるロック。

Comment-close▲

2023-04-06 (Thu)

FASTWAY『FASTWAY』なんだかなぁでした

FASTWAYのファーストアルバム『FASTWAY』これもまた、下北沢のレコファンかな?私が一番中古レコードを買ったのは30年前の下北沢のレコファンでしたからね。それにしても、中古レコード屋ってその独特の雰囲気とその独特の匂いが好きでした新譜のレコード屋にはない雰囲気「何かあるかなぁ」というワクワク感そんなわけでファストウェイメンバーが三人なのだよなスタート時からいきなり3人になったこともこのバンドの先行きを予...

… 続きを読む

2023-03-14 (Tue)

FATE『A MATTER OF ATTITUDE』嘘だろ?から嘘だろ!

FATE『A MATTER OF ATTITUDE』まさかまさかの北欧ハードポップの奇跡の名盤です!MERCYFUL FATEが解散しKING DIAMONDとFATEへキング ダイアモンドはわかりますよフェイトはまさかでしたね!名前にFATEが入ってるからその系(声以外正統派メタル)かと思ったらまさかまさかのハードポップ。「嘘だろ?」って思いましたがアルバムを聴いてびっくり「嘘だろ!」と思う素晴らしいメロディ。 フェイト、いいじゃん!となりました。・・...

… 続きを読む

"Hunter" * by なるえ
グラハムボネ太郎さん、こんにちは~。
このアルバム良いですよね!!
私が最初に買ったアルバムは90年の『Scratch'n Sniff』ですが、今イチだったので売ってしまいました。
その後この『A MATTER~』を聴いたら......ヴォーカルも曲もこちらの方がGOO~!!でした。特に5曲目の"Hunter"が気に入っています。

ところで、キング様が普通声で歌うとしたら、どういう音楽性が
似合うのでしょうね......???

なる江さんへ * by グラハムボネ太郎
キングさんの地声(^^)
まあ、半分は地声で歌ってるんですよね。しかも、結構太い声でそれはそれで超カッコいいなぁと思います。
というか、そもそも地声がかっこいいからこそ裏声もかっこいいんだと

Comment-close▲

2023-02-04 (Sat)

FOREIGNER『4』マット ランジだし!

いいに決まってんじゃんか!・・・なんて思ったのはいつの頃か?ルー・グラムはいなくってスタン・ハンセンは引退しケリー・ハンセンがフォリナーに加入した後。つまり、初めてこのアルバムを聴いた時はそんなこと(マット・ランジ云々)は思うことすら無かった。AC/DC好きだなぁDEF LEPPARD好きだなぁって共通点はドラムサウンドだなぁで、プロデューサーがマット ランジだったと。で、フォリナーの『4』もそうだったと。FOREIGNE...

… 続きを読む

これでフォリナー知る * by jacktera
最初のForeigner体験は今も放送しているベストヒットUSAで流れていた"Waiting for a Girl Like You"。ラジオ&レコーズチャートの1位独走してましたが最初は嫌いでした(笑)それが後々ドップリ好きになるとは、マットランジ関連だと知るのはも~っと後になってでした^^;

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
本当にいい曲ですよねぇ!
ハードロック好きの私も、初めはなんか軟弱で嫌でしたけどどんどん魅力にハマっていき、次の「THAT WAS YESTERDAY」でトドメを刺されました(^^)

Comment-close▲

2022-08-07 (Sun)

FREE『HEARTBREAKER』は自由ダァ~!

つうか、フリーだぁ~!いやいや、これは「KOSSOFF,KIRKE,TETSU,RABBIT」にポール・ロジャースが加わっただけだぁ!まあ、ムキにならずに、、、本人たちがフリーだって言ってるんだからフリーですよ、それでいいと思います。そんなわけで、ポール コゾフ渾身のギター「COME TOGETHER IN THE MORNING」実は私が初めて買ったフリーのアルバムはフリー ストーリーというベストでした。その中で一番良かったのがこの曲でした。なんとも...

… 続きを読む