fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Category - HR/HM W
2023-05-04 (Thu)

W.A.S.P.『HELLDORADO』一番聴かないワスプだな

ワスプ大好きな私とはいえ、全てのアルバムが無条件に好きなわけではないほぼ全てのアルバムは好き唯一まあまあのアルバムがあるそれがこのアルバムいや、もう一枚あるから唯二だなW.A.S.P.『HELLDORADO』なんで一番聴かないかは自分ではわかっています原点回帰とか言って、ロックンロールな曲ばかりのアルバムだからもちろんワスプだってアメリカのバンドだからロックンロールが基本なのはわかるし私が大好きなファーストもセカン...

… 続きを読む

久しぶりのお下劣 * by YOU NO IT NAME
"DIRTY BALLS"ですからね(^^; でも確かにつまらなかったなぁ。なんか一本調子に聴こえてしまうんですよね。「KILL FUCK DIE」もジャケ含めて陰鬱過ぎて引きました。

WASP * by ゆうてい
The Crimson Idolが好きで、若い頃ヘビロテしました。
特にChainsaw Charlie (Murders In The New Morgue)お気に入りで、アルバム全般でドラムの音が特に気に入っています。

他のアルバムはその……。

2日間何回もこのコメントを投稿しようとして失敗したのはいったい?

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
本当につまらなかったです(^^)
大ファンの私でさえ、そう思うのですからね。
ただYOU NO IT NAMEさんが言う通りで、この2枚がお下劣路線の頂点でした、、、。その後また最高のアルバムを作り出したのが不思議

ゆうていさんへ * by グラハムボネ太郎
FC2ブログは、たまに色んなエラー起こすからそれなのかもですね。
クリムゾンは確かに名盤だし、私もドラムサウンド大好きです。
あの系のアルバムが好きならオススメのアルバムは『DOMINATOR』とか『GOLGOTHA』です(^^)

Comment-close▲

2022-10-07 (Fri)

W.A.S.P.『INSIDE THE ELECTRIC CIRCUS』まさかギターに!?

ブラッキー ローレス!それはベース兼ボーカルだと思っていましたらまさかのギター転向( ゚д゚)!?って思っていたらそもそもギタリストだったと:(;゙゚'ω゚'):という私にとってのワスプはやっぱり衝撃のファーストだからブラッキー ローレスはベースボーカル。W.A.S.P.『INSIDE THE ELECTRIC CIRCUS』印象が薄いアルバムという、ファーストの衝撃がこのアルバムまで続かなかった悪くない。めちゃくちゃ良いわけではないけど悪くない...

… 続きを読む

「INSIDE THE ELECTRIC CIRCUS」 * by YOU NO IT NAME
自分は好きっス。思えばこの頃から、ある意味ブラッキーの趣向が色濃く出始めた様な気がします。でも隊長、この作品、現在は入手困難みたいですよ。

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
そんな感じはしますね。もっと言ってしまえばセカンドから変わってきてるかも(^^)
私は衝撃のファーストが好きすぎるんですけど、こういうメロディのワスプも好きです。というか全部好き。

Comment-close▲

2022-10-04 (Tue)

WHAT IF『WHAT IF』いい曲ってことだな

私思います。結局いい曲とはいいメロディだと。そのいいメロディとはいい歌メロだと。そういう意味ではこのアルバムはいいアルバムWHAT IF『WHAT IF』純粋なハードロックかと言えば違うけどこういうアルバムを聴くと心が安らぐ素晴らしいメロディに素晴らしいアレンジけど・・・なんだか物足りない素晴らしいメロディに素晴らしいアレンジでも・・・なんだか物足りない実は理由は簡単ボーカルこういうのって大概ボーカルが弱い大概...

… 続きを読む

2022-07-25 (Mon)

WHITESNAKE『LOVEHUNTER』ブルースな白蛇

このアルバムまではホワイトスネイクの初期というのかな?適当な思いつきだから気にしないで下さい。先に進みます(笑)WHITESNAKE『LOVEHUNTER』まず、言っちゃなんだけど音が古いよね。ホワイトスネイクとしても全英チャートに顔を出す前だから垢抜けてないジャケットもいかにも当時のロックバンド的な感じだよなーでも、中身としては私は好きなんです(ジャケットも好きだよ)今日の一曲は「OUTLAW」んんん?んんんん?なんかお...

… 続きを読む

2022-04-20 (Wed)

WHITESNAKE『WHITESNAKE』っていうかサーペンス?

なんなんだよ、言いづらいよサーペンス アルバスって。アルバムじゃなくってアルバス?しかも後に知ったんだけどサーペンス アルバスっていうのは原題でもなんでもなくいわゆる邦題だったと!え"ーーーーーー!です。ちなみにラテン語でサーペンスは蛇、アルバスは白いでした。それにしたって、邦題なのにわざわざラテン語を付けるなよ!ってか!邦題なんだから『白蛇の紋章』だけでいいじゃんか!というか、そもそも原題はなんな...

… 続きを読む

感想 * by ゆうてい
自分は初めて聴いた時からずっと『Bad Boys』が1番だなぁ\(^^)/

* by blackmore1207
ご無沙汰してます。
この頃はフロントラインというシカゴ、ハート、エアロスミスと同じ事務所でアルバム内容の決定権は事務所とレコード会社にあったようです。メンバー変更も事務所の指示だったようです。
過去のナンバーの再録もそうらしいです。

ゆうていさんへ * by グラハムボネ太郎
ツートップですね(^^)
ブリティッシュでありながら、アメリカでウケたのが凄いと思います!

blackmore1207さんへ * by グラハムボネ太郎
お久です(^^)
そーなんですか。でも、結果としてとてつもなく売れたんだから正解ですよね。
やりたい音楽をやっても全然売れなかったら続けられないし。
また遊びに来て下さいね(笑)

いまだに * by YOU NO IT NAME
コレと、ボンジョビのアレと、デフレパのアレは、何十年も経った現在も
世界中のソレ系のバンドの目指すところとなっていますよね。もはや名盤通り越して神盤扱い。ホント問答無用の素晴らしい作品かと。

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
ですね!
神アルバムです。ハードロック界だけでなく、世界で売れたアルバムですね。その中でもこのアルバムはHERE I GO AGAINとIS THIS LOVEという超コマーシャル曲あるけど、アルバムそのものはめちゃくちゃハードロック。なのに売れた。凄いことです(^^)

管理人のみ閲覧できます * by -

マル秘さんへ * by グラハムボネ太郎
いわゆるB面というか、未発表的な曲でしたね。
あの頃はこのアルバムをキッカケにHRを聴く人がものすごく増えました。未だに聴いてる人は少ないですが。
コメントはあえて非公開なんですか?

Re: グラハムボネ太郎 様へ * by こって牛
失礼しました。ブログを始めたばかりでよく分からずコメントしました。
コメント公開で大丈夫です。

こって牛さんへ * by グラハムボネ太郎
私も始めた頃はやり方がさっぱりわからなかったですからね。
どこでブログ始めたんですか?

Comment-close▲