リッパーは立派ではなく立派なのはインギーだけど(笑)立派なはずのお身体を立派に見せないのが立派。そういう性格が立派。前へ前へ出てきて歌ってしまいます(笑)この人、凄いっしょー!ってか(笑)まさかでしたね。元ジューダス プリーストのティム オーウェンスがボーカル❗️今まで、こういう系の人がイングヴェイのボーカルにはならなかったからね。私は、他の人と違って間違いなくリッパーを聴く為にこのアルバムを買いまし...
ギターを聴くんじゃなくって、太ってるのをいかに隠す(隠せてるか?)を学べばよいのだな。
そうか!
アルカトラスのファーストのギターは最高だったんだけどなぁ
インギーのギターを聴きたい人のにために作られた作品なので、
ヴォーカルは添えものなのしら。(言い過ぎ?)
でも、リッチーにしても、マイケルにしても、もう少しシンガーの顔を
立てているような気がいたします。
アルカトラスのファーストが良かったのは謙虚な新人だったからでしょうか?何と言ってもやっさんには逆らえないわね(笑)
インギーさんも、アクセルさんも、ヴィンズさんも、太っちゃって~イメージ崩れるわと思うけど、私は他人の事は言えないから、太ってるのを痩せて見せる技ってのは、ギターテクニックやヴォーカルより、気になっちゃうわぇ^^;
グラハムボネ太郎さんみたいに、体型を維持できるてる人には、わかんないでしょうけどね(泣)
インギー命的な人にはこれでいいんでしょうね、多分。
音楽的に優れていても、この音で満足するということは耳が悪いんでしょうかね(笑)
とにかく昔かっこよかった人が太るのは嫌ですね。
自己管理が出来ないのかなぁ? カラダつきも含めて商品なのに(笑)
パーペチャル買ったのはオデッセイ以来だったんですね。当時リッパーと組んだ時はあまりの意外性に驚き期待したわけですが、発売された音源で聴けるリッパーの声は機械で小綺麗に整え個性が死んでいました。
信者の私と言えど最早インギのギターにはなんの期待もしていないので、グラハムボネ太郎さん同様にガッカリでした。
しかしインギは「今回も同じフレーズ塗れでツマンネーんだろうな」と思わせつつも「でももしかしたら今回は...」という期待を捨てさせない凄さ(?)があるんですよね。
去年出たカバーアルバムでインギが歌いまくりです。インストよりかはまだ聴ける内容なので、興味無いと思いますが気が向いたら是非。
私が元々ギターを弾かないのでギタリストというものにそもそも興味が無いんですよね。
実はもっと興味が無いのがカバーアルバムだったりするわけで(笑)
自分で歌っているんですね、バーンで読んだ記憶がありますが全く聴いてないです。。。せっかく教えていただいたので一度Spotifyで聴いてみますね(^^)
リッパーさんの声、好きになれないなぁ~ハイトーンで好きなのは、ロブだけです。