fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Category - ROCK R-V
2023-05-24 (Wed)

ROD STEWART『ATLANTIC CROSSING』大西洋横断します

アルバムタイトルとアルバムジャケットがこんなにも近藤真彦(マッチ)してるのはありそうでいてあまりないよなぁ。ROD STEWART『ATLANTIC CROSSING』大西洋を跨いでるし!ビートたけしがするジャイアント馬場はデカいから25メートルプールでのクロールは泳がなくても手を往復すれば終わりだとかジャイアント馬場はデカいから飛行機に乗る時は翼に手を入れて乗るとかそんなネタが可愛く思える(笑)つうか、初めに出てきた近藤真...

… 続きを読む

10倍? * by タイガー
スペシウム光線は16文キックの10倍って書いてる本見たことあります。スペシウム光線より馬場さんの凄さに感動しましたね。ちなみにロッドなら絶対にこのアルバムですよね!

タイガーさんへ * by グラハムボネ太郎
16文すげーーー!
というか、光線とキックをどうやって比較したのか?
というよりも、ジャイアント馬場の16文キックがそれほど認知されていたという事実もまた凄いですね!

Comment-close▲

2023-05-06 (Sat)

TOTO『LIVE IN OSAKA』1988年だから

TOTO『LIVE IN OSAKA 』コレもMOONCHILD RECORDS コレもってなんだ?MOONCHILD RECORDSってなんだ?えーっと①ブートです② FM流出です③ちゃんとCDです(Rではない)④1000円ですこんなとこでしょうか?つまり、かなり上質なブートだと言いたいこのTOTOは1988年4月20日大阪フェスティバル・ホール公演ということはジョセフ ウィリアムズですそれにしても『セブンスワン~第七の剣』いいタイトルのアルバムだったなぁCD1t...

… 続きを読む

2023-03-27 (Mon)

ROD STEWART『FOOT LOOSE & FANCY FREE』バンドど真ん中!

ROD STEWART『FOOT LOOSE & FANCY FREE』曲がいい!1. Hot Legs2. You're Insane3. You're in My Heart (The Final Acclaim)4. Born Loose5. You Keep Me Hangin' On 6. (If Loving You Is Wrong) I Don't Want to Be Right 7. You Got a Nerve 8. I Was Only Joking 曲の良さはどのアルバムだっていいんだけどこのアルバムの良さは、ポップスとしてのロッド スチュワートではなくロックとしてのロッド スチュワートです。もっと言...

… 続きを読む

2023-03-26 (Sun)

シーナ イーストン 「ユア アイズ オンリー」どっちも最高

どっちもというのは曲も最高、映画も最高だと言いたい私にとってのシーナ イーストンは「ユア アイズ オンリー」だと。当時は『モダン・ガール』も『9 To 5 (モーニング・トレイン)』も聴いてなかったということは初シーナ イーストンは「ユア アイズ オンリー」となる。ブログようにわざわざ英語で書くとSHEENA EARTON「FOR YOUR EYES ONLY」ご存知007『ユア アイズ オンリー』主題歌シングルを買いましたね以前は007『ユア...

… 続きを読む

この主題歌は * by YOU NO IT NAME
デボラ・ハリーと競ったらしいですね。奇しくも私もEPを買ったシーナイーストン好きですが、デボラ・ハリーもアリだったなと思うブロンディ好き。魅惑のツートップもデボラの方が惜しみなく見せてくれたしなぁ...

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
そーなんですね!
ブロンディのデボラ・ハリーと争ったんですか。
もしデボラだったらどういう曲だったんだろう
あの時は、初めて007を映画館で観れることが最高に嬉しかったです。

Comment-close▲

2023-02-22 (Wed)

TINA TURNER『FOREIGN AFFAIR』のベストの話

TINA TURNER『FOREIGN AFFAIR』ベストとは言ってもベストアルバムのことではなくそういう曲のことですちなみにこのアルバムまでがティナ ターナーの全盛期だろうなぁ80年代に爆発したティナ ターナー人気その人気は我々ファンだけでなくロッカー達からも人気となったつまり、競演。ブライアン アダムスやミック ジャガーやロッド スチュワートやそれはティナ ターナーが黒人なのにロックを歌えるからに他ならないそんな人気頂点...

… 続きを読む

ウェンブリー超満かぁ * by YOU NO IT NAME
多くのイギリスのアーティストが彼女の復活に手を貸したって事でしたが、なんか納得ですね。いやぁ、お金掛かってるなぁ。輝いてたなぁ^ ^

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
そーなんですね!
人が良さそうですもんね。旦那さんにはDVされてたらしいけど、ちゃんと売れてよかったです。

Comment-close▲