fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Category - ROCK W-Z
2022-10-27 (Thu)

WAS NOT WAS『BORN TO LAUGH AT TORNADOES』キムとオジーとマドンナがぁ!!

以前はヴィニー ヴィンセントがぁ!!でしたか今日はキムがぁ!!オジーがぁ!!マドンナがぁ!!です「SHAKE YOUR HEAD」この曲でオジー オズボーンとキム ベイシンガー同じ曲でオジー オズボーンとマドンナが歌ってます(3人が同時ではないです)「SHAKE YOUR HEAD」オジーとキム ベイシンガーのバージョンオジーとマドンナのバージョンコレは知らなかった。改めて思いますが、オジー オズボーンは(声は)ポップな曲には全く...

… 続きを読む

マドンナ? * by YOU NO IT NAME
知りませんでした。キムがサバイバーのジャケットの人だと知った時くらいのトリビア。でも「BORN TO LAUGH AT TORNADOES」は楽しめるアルバムでしたね。しかもカッコいい!

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
そーでしたね、サヴァィヴォーのアルバムジャケットになってましたねぇ。
わたしにとってのキムさんは、とにかく007のヒロインでした(^^)

Comment-close▲

2021-11-30 (Tue)

WAS NOT WAS『BORN TO LAUGH AT TORNADOES』ヴィニー ヴィンセントがぁ!!

ヴィニー ヴィンセントがどうした??このアルバムの中でギターを弾いてるという話WAS NOT WAS『BORN TO LAUGH AT TORNADOES』おーーー、ワズ ノット ワズ!そんなんなる人いるんじやないでしょうか?伝説の実験的グループですWAS NOT WAS今回はオジーさんの話ではありませんキム・ベイシンガーの話でもありません「SMILE」でヴィニー ヴィンセントがギターを弾いている話改めて思いますが、ヴィニー ヴィンセントの幅の広さって...

… 続きを読む

おー、ワズ ノット ワズ! * by YOU NO IT NAME
VINNIE VINCENT INVASION のアルバムはもう聴き倒しています。特に2ndはHM史上の残る名盤かと。今回の“Smile”も当時Doug Fiegerのボーカルばかり注目していましたが 、しばらく経ってクレジットに気づいて、コレまた「おー」でした。凄いです、この人。

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
単なる半魚人だと思われていますが、この人の音楽センスは凄いものだと思います。こういうのを聴くと、実はKISSとINVASIONが異質だったでは?と思います。
凄いのは速弾きではなくメロディセンスなんだなと

* by 史史史史郎
何かヴィニーをあんなピンクのキラキラにさせたのか?
まるで夜の蝶(笑)

史史史史郎さんへ * by グラハムボネ太郎
髪の毛もアゲアゲですしね(^^)
ネットでは、実はオネエ芸人だという噂もあります。結婚してるし違うでしょうけどね。
そんなことよりもアルバム作って欲しかったです。インベィジョンは2枚とも傑作だったのになぁ〜。

Comment-close▲

2020-08-04 (Tue)

「LET'S WORK TOGETHER」THE WORKERS編誰だそりゃ?

「LET'S WORK TOGETHER」THE WORKERS編です。自分も知りません、、、ザ・ワーカーズ?ちゃんとしたバンドではないはずたまたまyoutubeで出てきただけ。THE WORKERSでも、なんでこんなよくわからない奴ら(プロジェクト)を出したかと言うと曲のアレンジがとてもとてもかっこいいからどう?かなり良い感じじゃない?プロモーションビデオも楽しい感じまあ、もう見る機会は無いだろうけどそんな訳で(訳なんてないけど)続く・・・よ...

… 続きを読む

2019-03-12 (Tue)

ウェザー ガールズ「ハレルヤ ハリケーン」おデブ姉さん二人(笑)

ハレルヤ ハリケーン!天気娘だからってハリケーン。歌詞にハレルヤあるからハレルヤ ハリケーンでいこう!ってか(笑)いたよね、ウェザー ガールズ!いや、またまたこの2人もザ ウェザー ガールズですいわゆる12インチシングルだけどこのレコードにはジャンボシングルって(笑)the weather girls「it's raining men」原題にはハレルヤもハリケーンも無い(笑)圧巻の一曲世界としたら知らないけど日本においては80年代にち...

… 続きを読む

すげーの出してきましたね * by 地味JAM尊
全米で46位まで上がってたそうで・・・。TVKの洋楽番組では当時のPV何度も見たなー。ちなみに片方の人(マーサさん)は、全米でも日本でも流行った「Black Box」とか「C&C Music Factory」でアンクレジット・リードヴォーカルだったそうざます。多分ボネ先輩も聞いたことあると思うよ。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
でしょーーー(爆笑)
私のブログでウェザーガールズだもんな、我ながらよくぞ急に思い出したなと自分で自分を褒めてあげたいです。
それにしてもC&C Music Factoryのボーカルだなんで、そこはさすがに知らなかったです。さすが地味JAM尊さん!
ちなみに当時の小学生は、大人に「ウェザーガールズだとどっちが好き?」って聞かれたとか聞かれてないとか。
そりゃピンクレディかキャンディーズだろ!ってか

Comment-close▲

2018-03-20 (Tue)

WARREN HAYNES『TALES OF ORDINARY MADNESS』 アメリカな音

ガヴァメント・ミュールというバンドを率いる、ウォーレン・ヘインズ。オールマン・ブラザーズ・バンドにもいたりして、それこそ土着的なアメリカンロックの真ん中にいる人ハードロックヘヴィメタル好きな人にはあまり知名度無いけどね(笑)アメリカ音楽界という、我々純日本人にはわからない業界には、まだまだこういう音楽が好まれる土壌があるんだなつうか、アメリカは広大な田舎と一部の都会だから。やっぱり田舎の人はこうい...

… 続きを読む

No title * by Yas
Warren Haynesいいですね。
今のロックギタリストでは世界の5本指に入るスライドの名手だと思います。
数年前に出したアコースティックアルバムもスゴく良かったのですが、
スライドだけはやっぱりエレキで弾きまくってましたw

Yasさんへ * by グラハムボネ太郎
おっと! ホンモノのファンなんですね!
私なんかはお恥ずかしながら、たまたま聴きかじってるだけなんで、詳しいことはよくわからんのですよ(笑)
オールマンも脱退しましたっけ?
男の哀愁を感じるんですよね、このギターに。

Comment-close▲