fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Category - ヒデキカンゲキ!
2021-04-03 (Sat)

キャンディーズとドリフとハゲ親父と

えっ!?キャンディーズが洋楽カバー!?で、お馴染み?のヒデキカンゲキシリーズの番外編その名もキャンディーズ編その27というか、カテゴリーが「ヒデキカンゲキ!」って(笑)※だから、過去の西城秀樹の洋楽カバーのネタは「ヒデキカンゲキ!」を見てね今回はカバーではなく大好きなコントこれは最高です!私にとっては、キャンディーズといえばこのコントと言っても過言ではない・・・嘘です。それは過言です(笑)でも、何...

… 続きを読む

No Subject * by レツゴー一匹
今、見ても笑えるコントですね。
キャンディーズ可愛いし♪

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
かなり好きなコントです。
やっぱりドリフは面白いし、ちゃんとやってるキャンディーズも面白い(^^)

Comment-close▲

2021-03-04 (Thu)

キャンディーズとミッドナイト・ラヴ・アフェアと

えっ!?キャンディーズが洋楽カバー!?で、お馴染み?のヒデキカンゲキシリーズの番外編その名もキャンディーズ編その27というか、カテゴリーが「ヒデキカンゲキ!」って(笑)※だから、過去の西城秀樹の洋楽カバーのネタは「ヒデキカンゲキ!」を見てねカバーしてるのは「ミッドナイト・ラヴ・アフェア」キャロル・ダグラス・・・知らないです(笑)原曲知らないから私にとってはもはやキャンディーズの曲だね。知ってたとし...

… 続きを読む

2021-02-04 (Thu)

キャンディーズとバスストップと

えっ!?キャンディーズが洋楽カバー!?で、お馴染み?のヒデキカンゲキシリーズの番外編その名もキャンディーズ編その26というか、カテゴリーが「ヒデキカンゲキ!」って(笑)※だから、過去の西城秀樹の洋楽カバーのネタは「ヒデキカンゲキ!」を見てねカバーしてるのはバスストップ。ザ・ホリーズスーちゃんの十八番だったと人のブログに書いてありました(笑)色んな曲をカバーなさる。本当にヒデキカンゲキではなくなって...

… 続きを読む

2021-01-04 (Mon)

キャンディーズと洋楽カバー4連発と

えっ!?キャンディーズが洋楽カバー!?で、お馴染み?のヒデキカンゲキシリーズの番外編その名もキャンディーズ編その25というか、カテゴリーが「ヒデキカンゲキ!」って(笑)※だから、過去の西城秀樹の洋楽カバーのネタは「ヒデキカンゲキ!」を見てねつうか、長いシリーズだなぁ(笑)カバーしてるのは♪ キャンディ・ツイスト♪ ダンス・ダンス・ダンス♪ イザベル♪ スティール・ウィリー今更思うんだけど(知らないんだけど...

… 続きを読む

キャンディーズの魅力 * by 240
こんばんは。
キャンディーズ、ライヴではよく洋楽カバーをやっていたみたいですね。私も以前自分のブログで記事にしましたが、パープルのブラックナイトなんかもやってます。
特にミキちゃんはクリスチャンで幼いころから洋楽を聴いていたようで、英語の発音も抜群ですね。
キャンディーズは侮れないですよ

240さんへ * by グラハムボネ太郎
コメントありがとうございます。
道理で英語が堪能なんですね!
このコーナーは元々西城秀樹さんの洋楽カバーネタだったんですが、いつのまにかキャンディーズに変わってました(^^)
キャンディーズ始まりではなく、ハードロック側からの目線なのでほぼキャンディーズを知らない私です
ブラックナイトの曲は以前取り上げました。また機会があれば遊びに来て下さい!

Comment-close▲

2020-12-03 (Thu)

キャンディーズとドゥイットとその2

えっ!?キャンディーズが洋楽カバー!?で、お馴染み?のヒデキカンゲキシリーズの番外編その名もキャンディーズ編その24というか、カテゴリーが「ヒデキカンゲキ!」って(笑)※だから、過去の西城秀樹の洋楽カバーのネタは「ヒデキカンゲキ!」を見てねカバーしてるのはスリーディグリーズ「ドゥイット」なんてったって、私はこの曲のカバーが一番好きなんだよな歌もいいんだけど振り付けがかっこいい❗️トータルで完璧ですよ...

… 続きを読む

No Subject * by レツゴー一匹
ヒデキカンゲキシリーズから、派生したキャンディーズの洋楽カバーは、次々に出てきますね♪

この曲にダンスもいいけど、衣装むっちゃ良いですね~かっこいい♪

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
めちゃくちゃ英語が上手いってわけじゃないんたけど、それでもカッコいいなぁって思ってしまう。
純粋な洋楽じゃないけど、これはこれでいいなぁと。
来年はコンサート行けるかなぁ(笑)
早くアフターコロナになって欲しいねぇ

Comment-close▲