fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Category - お笑い
2023-01-11 (Wed)

とんねるずって最高だったな『BAD』

とんねるずが最高だった時代とんねるずの前にとんねるずなくとんねるずの後にとんねるずなしかの有名なグラハムボネ太郎氏の言葉私は「一気!!」の発売イベントで初めて生とんねるずを見ました新宿の駅ビルミロードの特設会場でした昔はデパートの屋上でいろんなイベントが行われていたんだよなぁなんて思い出話はいずれするとしてとんねるずがめちゃくちゃ面白かった!芸人とか、漫才師とか、お笑いとかそんなくくりではなく、彼...

… 続きを読む

笑ったな~ * by jacktera
「BAD」のパロディー確かに爆笑しました。今思い出すのはノリさんがストッキング被って五木ひろし真似してたら池に落ちたシーン、腹ちぎれるぐらい笑った事を思い出しました^^v

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
ありましたね、五木ひろしモノマネ(笑)
バカにしてるわけではなく、本気でやってるからめちゃくちゃ面白かったなぁ。やり過ぎな位のパロディ。

オモロかった * by YOU NO IT NAME
ホント彼らのパロディは笑いました。ドラマ『ニューヨーク恋物語』とか、もう最高でした。彼らのお陰で祖師谷大蔵や成増が人に知られる様になりましたが、昨年だったか、仕事で木梨サイクルの前を通ったら改装されていてすっかり変わってましたね。

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
実というと私の実家は祖師谷だったりして、元々の木梨サイクルの近くなんです(^^)

http://takaoy1.blog.fc2.com/blog-entry-228.html

だから、チャリは普通に木梨サイクルで買ってました。

な、なんと * by YOU NO IT NAME
近くもありませんが遠くもない、KO線の某駅近くが私の実家です。その某駅にもおばちゃんが営む小さなレコード屋さんがありましたが、計画道路で跡形もなく無くなってしまいました。そのおばちゃんも相当な歳でしたが。祖師ヶ谷大蔵もだいぶ変わりましたよね。ウルトラマンもあちこちにいるし^^

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
私は高校から祖師谷に移ったんですけど、その頃のウルトラマンはほぼ露出ゼロで、駅向こうの竹に囲まれた感じで円谷プロがありました(^^)
私たちも高校辺りまでは近所のレコード屋で買ってましたね。大学からタワーとかHMVとかヴァージンメガストアとかCISCOとか、西新宿とか、レコファンとかハンターーーーーとかに行くようになりましたね

Comment-close▲

2023-01-06 (Fri)

加藤茶の歌舞伎メイク役者 家族団欒編

加藤茶なんと素晴らしい芸名なんだろう!しかもニックネームが加トちゃん!ありえないくらい素晴らしい(笑)素晴らしいといえばいろんなパターンの加トちゃんの歌舞伎メイクコント!どのパターンも面白いんだからこれは表彰ものだコントに表彰も何も無いけどね(笑)歌舞伎メイクの基本スタイルですブログを書くためにまた見たけどやっぱり笑ってしまったね~。何が凄いかといえば加トちゃんとのコントの時やってる志村けんが笑っ...

… 続きを読む

爆笑 * by Bach Bach
カトちゃんの歌舞伎メイクのコントは大好きですが、これは知りませんでした。爆笑です!

Bach Bachさんへ * by グラハムボネ太郎
あけましておめでとうございます(^^)
全員集合での後半コント。最高でしたね
彼らメンバーそれぞれのいいとこをちゃんとコントにしていたので、ある意味前半よりも楽しみでした!

新年のご挨拶 * by なるえ
明けましておめでとうございます。
昨年もグラハムボネ太郎さんのブログを楽しく読みました。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

加トちゃんの歌舞伎コント懐かしいですね~っっ!!私が小学生の時は母が『ひょうきん族』は好きじゃなかったのであまり見たことがないです。なので私も『8時だよ! 全員集合』派です。
音楽は正統派、コントも正統派......?!(笑)

なるえさんへ * by グラハムボネ太郎
ドリフ派で嬉しいです!
というか、ブログを見ていただいてありがとうございます(^^)
というか、あけましておめでとうございます!
ハードロックだけでなく、ドリフも大好きな私です。そして、ひょうきん族はほぼ見てない私です。
これからもよろしくお願いします

Comment-close▲

2022-11-25 (Fri)

加藤茶の歌舞伎メイク 審判編

最高です!野球の審判編(笑)スト、スト、スト・・・ライ、あっ、スト、スト、ライ・・・なんでこんなにも面白いのでしょうか?コント職人とすればそれは間違いなく志村けんなんだろうけどそんな才能をもってしても絶対に敵わない加トちゃんの天然私が好きなコントはコレだな。キングオブコントなんかは結局劇をしてるだけ面白い劇とコントは絶対に違うと思う。ドリフターズはコント!ザ・ドリフターズ万歳!よかったら押してちょ...

… 続きを読む

* by カサアル
お久しぶりです。私はけんちゃんの健康牛乳のコントが好きです。加トちゃんの歌舞伎コントは最高ですね。

カサアルさんへ * by グラハムボネ太郎
この辺のコントはもう、加トちゃんありきなんじゃないかなと思えますよね。
改めてドリフって元々バンドだったからなのか、めちゃくちゃバランスの取れたお笑いグループだったんだなと思います(^^)

Comment-close▲

2022-09-27 (Tue)

スネークマンショーと沢田研二と井上陽水と

え"ーーー:(;゙゚'ω゚'):!?こんなものもあったのか!!スネークマンショー!!私がスネークマンショーに出会ったのは「海賊盤」のカセットテープでしたそれはもう、繰り返し繰り返し聞きましたで、今回知ったのがテレビでのスネークマンショー、前にも書いたけどねその時は西城秀樹と桑田佳祐。今回は沢田研二と井上陽水!もちろん小林克也もです基本は「これなんですか?」です。アイドルのレコードが欲しいと沢田研二田原俊彦ま...

… 続きを読む

こなさん みんばんは! * by YOU NO IT NAME
最高ですね〜。笑っちゃいますね〜。でも、スネークマンショーのこの類いのネタは、爆笑ではなく、ニヤニヤ、プププ、ニヤニヤ、ププって感じ。咲坂と桃内の“薬局ムードンコねた”もありましたね。当時、カセットテープ(即廃盤)を買いそびれた私(T ^ T) CD化された時は、思わずガッツポーズでした。

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
海賊盤のカセットテープは私の中学でも友だちから回ってきました(^^)
たんつぼ小僧は必ずヘッドホンで聞けよ!って。
凄すぎて、すぐに私もテープ買いました(^^)
こういう笑い最高です!!

懐かしいわ * by Rooster Cogburn
スネークマンショー懐かしいですね。
ラジオ放送を録音したテープを友人から借りて聞いたのが最初です。レコード等でリリースされる前のネタ(オリジナル)ばかりだったので、過激で面白かった。
この映像って、沢田研二が「MIS CAST」をリリースに合わせたプロモーション的な映像かな。井上陽水が全曲書き下ろしたアルバムなので、当時話題になってた。陽水側も「ライオンとペリカン」を同時期にリリースしていて、そこで何曲かカバーしています。聴き比べてみるのも良いかも。
ちなみに二人は同じ1948年生まれなんですよね。だから34歳くらい。

Rooster Cogburnさんへ * by グラハムボネ太郎
ラジオよをそれを知りません(^^)
私が初めて知ったのはカセットテープの『海賊盤』でした。それはもう衝撃的過ぎて! 毎日毎日聴いてました。
その後CD時代に昔のを買い出しました。
リアルタイムで聴いてたのは羨ましいです。
沢田研二のお笑いも大好きでした!

Comment-close▲

2022-09-16 (Fri)

長州小力ってパラパラ

一大ブームでしたね。長州小力(笑)言っちゃなんだけど長州小力のおかげで長州力も一般の人に知られたわけだもんね。先に言うけど私からすれば長州小力よりもくりぃむしちゅーの有田の方が断然似てるただ、長州小力がパラパラを選んだのは素晴らしいセンスだと思う(笑)長州小力がパラパラする「NIGHT ON FIRE」やっぱり面白かった。冷静に見れば ただの太った奴がパラパラを踊ってるだけ(笑)ちなみに一回会ったよなんのオーラ...

… 続きを読む