fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Category - 本
2022-09-07 (Wed)

『ウルトラマンの愛した日本』を読んだ

こう見えて(見せてませんが)毎週毎週一冊以上本を読む私。小説だったり歴史レポだったりプロレス本だったりナンシー関だったり東海林さだおだったりビジネス本だったりジャンルも様々です。基本はブックオフの100円コーナーのみです(笑)このブログではプロレス本ばかり紹介したから(一回だけ、田代まさしの本でしたが(^ ^))今回はウルトラマンの本ウルトラマンの事を書いた本ではありませんこれはウルトラマンが書いた本...

… 続きを読む

こんにちは。 * by しょうまん
ボネ太郎さんは、毎週一冊のペースですか!?
私も乱読ですが、月に二冊程度なんです。

東海林さだおの本は面白いですよね~♪
20冊以上は、読んだと思います。

それとプロレスファンでも有る「大槻ケンヂ」のエッセー本を、お勧めします。
彼の文章も東海林さだおに負けず劣らずで、とても面白いですよ。

タレント本などはゴーストライターが書いていますが、この本はウルトラマンタロウ自身の執筆でしょう。


しょうまんさんへ * by グラハムボネ太郎
本、読むんですね(^^)
東海林さだおはほぼ全巻読んでます。
プロレス的な本は、ブックオフで安いのを見かけたら必ず買っちゃうんですよねぇ〜(笑)
誰か、ミスター林かロッキー羽田の伝記を書いてくれないかなぁ、、、新刊で買っちゃう!

Comment-close▲

2022-08-17 (Wed)

ウィ・アー・ザ・ワールドの呪いを読んだ

衝撃的なタイトルだったんでブックオフで買いました。100円コーナーです(笑)この本の内容はコレ↓突拍子もない説に聞こえるかも知れないが、同書では実際に参加したアーティスト名とセールス記録が列挙してあり、この説を裏付けしている。そこにはスティーヴィー・ワンダー、ビリー・ジョエル、ホール&オーツ、シンディー・ローパー、そして「We Are The World」をマイケル・ジャクソンと一緒に作曲したライオネル・リッチー...

… 続きを読む

イギリス * by Jacktera
の方が圧倒的に良いし価値があったと思ってます。先を越されたアメリカが面子を保つ為の行為に思えて仕方なく、ライブエイドの英国会場ではチャリティー色が強めに感じた一方米国の会場は何処もただのコンサートにしか思えなかったんですよね・・・

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
それがアメリカ人です(爆笑)
しかも、チャリティーなのに、順番がどうのこうのと(^^)
特に大御所さん達はうるさかったらしいです。
それに引き換え、ライブエイドでのラスト合唱ではソロパートを歌わずにバックコーラスだけしてたフレディの奥ゆかしさったら!!

Comment-close▲

2019-07-01 (Mon)

北斗の拳 最強は誰だ?

私的にはケンシロウだ!さよなら~~話が終わっちゃうんで続けますこんな本を買ったという話です↓これまたブックオフで100円ね❗️そう言えば、全巻読んでない!(◎_◎;)今更気づいたよ。たぶん第二部はちゃんと読んでないね元斗皇拳とか北斗琉拳を知らない私もう大学生になってたのかな?基本的にアニメは見てない。第一話の放送の時はめちゃくちゃ楽しみで友達の家で一緒に見たのを思い出す。で、止めた(笑)アニメがちゃち過ぎ...

… 続きを読む

私も * by jacktera
アニメがあまりにも原作と違いショボくて見なくなりましたね。漫画は第2部も最後まで読みました。
何より少年ジャンプをず~っと読んでいたので。ちなみにドラゴンボールの連載終了と共にジャンプ
の購読も終了しました(`・ω・´ゞ)ビシッ!

霞拳志郎!? * by robokei
原作者曰く表題の彼が最強!
蒼天の拳は読破してませんが…
リュウの強さは未知数だ!!

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
実は二部があったことすら知りませんでした。
全部読むくらい面白いんですか? 本当に知らなかったりします(笑) 男塾は全部読んだけど。
つうかドラゴンボールも読んでませんね。私。

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
全員強いですからね(笑)
蒼天の拳はその存在のみ知ってますが、ページを開いた記憶がございません。男塾なら・・・

我が生姜焼きに一片の食い残しなし * by 縞梟
こんにちは。パチスロ的に言うと最強キャラは「サウザー」ですね。
天翔十字鳳にどれだけの諭吉さんを強奪されたことか(トホホ)

縞梟さんへ * by グラハムボネ太郎
サウザーか!
いましたねー。それぞれみんな強いからなぁ。
パチスロまで出てくるとは(笑) 喜んでもらえてブログ冥利につきます(笑)

Comment-close▲

2018-05-15 (Tue)

帰ってこい マーシー

帰って来なくていいけど(笑)買っちゃった(爆笑)ブックオフで108円帰って・・・こないな(爆笑)マーシー(*´∇`*)よかったら押してちょうだいな↓...

… 続きを読む

ブックオフにあるって事は * by 地味JAM尊
何者かが一旦定価で購入したって事?

ノー!マーシー? * by robokei
品行方正さを求める昨今!
世間は彼の復帰なんて
断固許さないでしょう!!

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
おーーー!
そんな風に考えたことなかった!
そんな奴がいるってことを(笑)
いるわけだな

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
しくじり先生なんだけどなぁ(笑)
為にはならないかな?

可哀想に。。 * by ジミー
あれだけ売れていたら売人のいいカモになった、彼にそういった資質があったのでしょうが罪は償って更生しようとしていますよね。

ブックオフで(爆笑)ってそこまで追い込む必要があるのかな?
外タレだって日本人のバンドマンだって適当なもの。
ただ彼の奇行は理解出来ませんが。

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
罪は罪ですが、やっぱり田代まさしの才能はとても惜しいですね。ただ、覚せい剤は人間の中枢を破壊するっていうから一回でもやった人は戻らないんでしょうね(笑)

No title * by wanco.
この本は、誰が書いたんでしょ?まさかご本人?!

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
世の中の人の田代まさしに対する復帰へのエールをまとめた本です(笑)
ニーズはあるんだけど、無理ですけどねー。
私も途中で読むのをやめてしまいまして、またブックオフに売りました(笑)

* by ロックの玉者
この本が発売されたのは2010年8月ごろで逮捕されたのが同年9月… 「帰ってこい」って言ってくれてるのにねぇ…。

ロックの玉者さんへ * by グラハムボネ太郎
みんな、わかってて書いてるんだと思う(笑)
「ミニにタコ」って言ってるときが、最後の華だったのだと・・・。

Comment-close▲