fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2015年07月
2015-07-31 (Fri)

GLENN HUGHES/GEOFF DOWNES 『THE WORK TAPES』

あのグレン ヒューズとあのジェフリー ダウンズがアルバムを製作してたとは知らなかったと知ってた人いますかぁ・・・絶対におらんやろな(笑)かのグラハムボネ太郎氏も知らなかったんですから・・・私だけど ;^_^Aたまたまいつものようにブックオフで掘出し物探しをしてたら見つけましたThe Work Tapes(1998/12/15)Glenn Hughes、Geoff Downes 他商品詳細を見るアルバム発売は1998年ですけど製作自体は1991年のようです。1991年...

… 続きを読む

Vo&B!? * by robokei
エイジアに歌ウマなVo&Bは要りません・・・
ジョン(ウェットン)のヘタウマVo&Bだからこそ
エイジアのサウンドに映えるんです!
いっそのこと超絶Vo&Bな魔女のリーを加入させてみたら!?
バンド名はアメリカに・・・

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
カナダにベース、ボーカルいましたね(笑)
まぁ、この組合せも不思議だけど、
もし、リー〜ーーーが歌ったらもっと変な感じかもね

No title * by いえねこ
不覚にも初カツヲで吹いたw

いえねこさんへ * by グラハムボネ太郎
コメットさんありがとうございます(笑)
くれぐれもカツオを食べて下さいね、このアルバムはコレクター泣かせなだけの代物ですからね〜(笑)
また来て下さぁぁぁぁい*\(^o^)/*

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
初めて知りましたよ。まじで欲しいよ。80年代のアルバム「フェノメナ」のような作風じゃないですか。いきなり、グレン風、静かな叫びで始まるお約束的なチューンですね。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
フェノメナ!!
懐かしい響き!!
そんな感じありますよね(笑) キーボード主体って言うのが似てる。
アレ売っちゃったからもう一回聴いてみます
思い出させてくれてありがとうございます♪( ´θ`)ノ

Comment-close▲

2015-07-30 (Thu)

GOTTHARD『HOMERUN』でかっ飛ばせ!!

ゴットハードはいいバンドです曲がいい歌がいい歌が上手いでも、時代が悪かったでも、スイスが悪かったホントに勿体無いバンドだけど仕方ないよねえ。いいバンドが売れるとは限らないのが世の常彼らが2001年に発表した『HOMERUN』はメロディアスHMの傑作ですHomerun(2001/01/29)Gotthard商品詳細を見るヨーロッパのバンドなのになぜかホームラン、君たち野球なんてやらないでしょ••••的なゴットハードには数多くの傑作アルバムある...

… 続きを読む

No title * by AIジジイ
驚きました!
私、昨日 "HOMERUN" を聞いていて
しみじみ良いバンドだなーと思っていた所でした。

この歌声がもう聞けないと思うと
切なくなります。

AIジジイさんへ * by グラハムボネ太郎
奇遇ですね〜(笑)
本当にしみじみいいバンドでした。爽やかだけどヨーロッパ的な哀愁あって本当にしみじみ

Comment-close▲

2015-07-29 (Wed)

阿寺渓谷の水は美しいエメラルドグリーンだ!!

阿寺渓谷って知ってますか超いいんですけど・・・何が水が・・・水の何が色が・・・ホラホラホラホラホラホラ超キレイでしょ(おじゃま虫が写ってますけど)レベルで言うと、ジャイアント馬場がジャーマンスープレックスする位のありえないレベル(笑)その位のレベル。ありえないレベル(笑)今でも水がキレイな渓谷はたくさん行ったけど、ここは水がキレイというよりも水がキレイに見えるランキング1位エメラルドグリーンってこ...

… 続きを読む

No title * by wanco.
素敵なとろこですねエメラルドグリーンって本当ですね~
ってあれぇ飛び込まないんですか?こんな澄んだ水なら、気持ちいいでしょう?

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
本当にキレイな川でしたよ。あんなエメラルドグリーンは見たこと無かったです。
でも水が冷たくって、泳げませんでした。足をつけるので精一杯(笑)

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
超絶風光明媚なスポットですね。中津川、伊那の方面かな。あのあたりだと、妻籠、馬篭あたり突撃したよ。最近こうした美しいスポットに突撃していないので、行ってみたくなったよ。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
めちゃくちゃ水の色がキレイでしたよ(笑)
普段から悪魔の音楽を聴いている私としては魂の洗濯です(爆笑)

Comment-close▲

2015-07-29 (Wed)

大御所パット ブーン『メタル馬鹿一代』正気ですかぁ?

パット ブーンさんって知ってますか知らないのは当然こんなアメリカの親父ですなんでこんな人を載せたかと言うと、『メタル馬鹿一代』という正気の沙汰ではないアルバムを発表しているからちなみにパット ブーンさんは「砂に書いたラブレター」とかを歌ったいわゆるようアメリカの大御所歌手彼がこんなアルバムを出しておりまして••••『メタル馬鹿一代(IN A METAL MOOD: NO MORE MR. NICE GUY)』In a Metal Mood: No More Mr Nic...

… 続きを読む

ハイΩ! * by robokei
酒井康のへヴィメタルシンジケートで紹介されていたのを思い出しました!!
最近ではバーンパットしませんねぇ・・・

No title * by wanco.
面白そう♪聴いてみたいです。
日本で言えば、北島三郎がやるようなもんかしら?

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
酒井康のへヴィメタルシンジケートって懐かしいなぁ。
パットしないバーンの広瀬さんと一緒にやって、その後はお笑い芸人とやってたな
うーーーん、懐かしい

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
恐らくそんな感じの大御所だと思います。多分、サブちゃん(笑)
でもつまらなかったらダメなんだけど、かなりいいんです。
中途半端なコピーじゃなくって楽しいですよ。
是非、ほかの曲もYouTubeで

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
こないな作品があったのですね。笑いましたよ。間抜けなブラスサウンドで始まり、アダルトコンテンポラリースタイルの甘いトーンで歌うホーリーダイバー。いかにロニージェイムスディオ様が独特の世界観を表現しているか改めて感じましたよ。しかし、この作品の選曲がいいですよね。メタルをちゃんと理解している方とみえます。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
選曲はバッチグーーですよね(笑)
でもこの後のオチとして、パット ブーンさんは「悪魔に魂を売った」とかっていうことで昔のファンの方々に総スカンを食らったみたいです。
だからパット ブーンさん的には無かったことにしたい過去のようです(爆笑)

Comment-close▲

2015-07-28 (Tue)

天龍 大熊 VS 長州 浜口 •••えッ? 大熊?

もう一度カードを発表します天龍 大熊 VS 長州 浜口••••えッ 大熊元司•••• 昭和60年1月3日 後楽園ホールでのこのカードやるなぁ、全日本プロレスやるなぁ、馬場さん天龍と長州の初対決に天龍のパートナーがクマさんだなんて ε-(´∀`; )色々あったとしても大熊元司でも、でも、でも、でも••••大熊元司が凄い。本当に凄い長州や浜口に死に物狂いでぶつかっていく大熊元司の姿に感動しますよ 間違いなく男を上げました男、クマさ...

… 続きを読む

大熊元司 * by まさる
大熊は全日旗揚げメンバーでしたね。
馬場はサムソン轡田のようなタッパのあるレスラーに
跡を継がせたかったんでしょう。
ロッキー羽田も思うように伸びず、轡田も気が優しすぎ、その後鶴田が出てきた時の喜びは計り知れなかったでしょう。
羽田や轡田にキムドクの気の強さがあれば
また違ったんでしょうが。

プロレスネタのラッシュ!? * by robokei
そろそろボネ太郎さんからのラッシュねたのカウンターが飛んでくることを
期待しております。
魔女顔のリーだけにウィッチハントの・・・

まさるさんへ * by グラハムボネ太郎
大熊の試合凄かったんで、YouTube貼り付けたけど削除されちゃって残念(゜o゜;)
当時の全日本は分厚いレスラー多かったですよね

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
ラッシュネタの逆リクエストですねー(*^_^*)
魔女に言われちゃなぁ。
でもマジでラッシュ観たいなぁ

* by 妄想しぇり子
私も、ラッシュ観たいでーす❤
プロレスは全然わからないですけど。

妄想しぇり子さんへ * by グラハムボネ太郎
ラッシュも3人だからコッチも妄想しぇり子さんとrobokeiさんとグラハムボネ太郎でラッシュ呼ぼう隊を結成しましょう!
私はドラム出来ますからギターかベースボーカルお願いします(笑)
プロレスはラッシュァー木村知ってれば十分です

Comment-close▲

2015-07-27 (Mon)

JOHN NORUM『FACE THE TRUTH』でグレン ヒューズ聴こう!

なんなんですか! このアルバムのかっこよさは!!っていうか、なんなんですか! グレン ヒューズの隣のほっぺたの赤い田舎っぺさんは••••えッ ジョン ノーラムですか 赤いりんごっ子かと思った。青森の人かと思った(青森の人 ごめんなさい、シャレです)Face the Truth(2007/06/12)John Norum商品詳細を見るヴォーカル:グレンヒューズ・ギター:ジョンノーラム・ベース:ピーターバルテス・ドラムス:ヘンポヒルデンという腕...

… 続きを読む

益々Ω高い!! * by robokei
もちろん愛聴盤でした(カセットですが・・・)。
個人的にはスティル オブ ザ ナイト・・・?
もといスティル ザ ナイトが大好きです!
同じレスポールの貴公子、
殿はいつお帰りになるだっぺ!?

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
カセット!? もう1回。カセット!??
いつの時代ですか? っていうかこの頃のウォークマンってまだカセットでしたっけ? 懐かしい懐かしい
ジョン ノーラム&サイクスは共にゲイリー師匠のお弟子さんでしたね。
1人は活躍中ですが、1人は未だ地下潜伏中

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
登場しましたね。そろそろ来るかなと思っていたよ。ほんま当時、よく聴いたアルバムだよ。もう23年前なんだ。つき最近のような気がするのだが。A面(もう死語だが)1曲目はこうあるべきであるお手本のような作品だ。やっぱ1曲目の印象は大切だよ。その後の曲をちゃんと聴きこむかどうかの指標になるからね。ヨーロッパのデビューした頃はメンバーみな、さらにほっぺが赤かったよね。ういういしかったよみんな。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
前にブログで紹介してましたから、いつかはって思ってましてね。
それにしても1曲目って大事ですよね。いわゆるつかみ(#^_^#)。パリ散さんの言うとおり。
で、ヨーロッパはロックトゥデイで初めて聴いたときは心にグサリときたっすよ!!

No title * by ぶらうん佐藤
こんばんは!
僕もこのアルバム大好きで以前に僕もブログで記事にしました♪
りんごっ子のギターは、めちゃくちゃかっこいいし、
グレンのボーカルも見事です!超名盤!!

ぶらうん佐藤さんへ * by グラハムボネ太郎
りんごっ子(笑)
言い過ぎる私ですけど、絶品です。でもジョン ノーラムのギターってどうなんでしょうか?
特徴ってあるんでしょうか?
とすると、凄いのはジョン ノーラムではなくてグレンなんでしょうか(笑)

Comment-close▲

2015-07-26 (Sun)

観音平でトレイルラン的なランランラン=3=3=3

本日はランラントレイルラン*\(^o^)/*山梨県小淵沢にある観音平から三味線の滝までの往復4.4キロをその前に展望台から富士山パチリ富士山見えると日本人はパチリするんです(笑)ちょっとアップでパチリチョッチ雲がT_T観音平は八ヶ岳への登山口でもあるけど今日は軽く三味線滝までっす結構車停まってる。登山してますね私はトレイルランへ三味線滝へここが入口片道2.2キロっす頑張るっす下りっす。ということは帰りは登りっ...

… 続きを読む

No title * by 妄想しぇり子
こんばんは~。
なんで三味線なんでしょうか???

妄想しぇり子さんへ * by グラハムボネ太郎
ロックじゃなくってこっちにコメントっすかぁ(笑) ありがとうございます
三味線の由来はわかりませんねぇ 流れが3本あるからかなぁ
トレイルランはめちゃくちゃ疲れますよ!!

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
こないな距離を歩くことができるのね。なかなかのメタボ中年だよね。
 ギランの「ミスターユニバース」が届いたわ。毎日聴きまくっているよ。キーボードをふんだんに採用した、古きよきハードロックだよ。ギラン節も最高だよ。こないな良質なB級メタルの名盤くを紹介してくれてありがとう。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
ギランはA級じゃーーーーーーーーー( ̄。 ̄;)
っていうか、買ってくれたんですか?  ブログやっててよかった瞬間!!
ギランは他のアルバムもええでぇ
そして、この一連の写真はトレイルランっす。山を走ってまんがな(笑)
・・・っていうか、しばらくコメント無かったから寂しかったんやで(#^_^#)

No title * by Bach Bach
散々ひっぱたうえで、最後の「ショボい」で笑ってしまいました(^^;)

Bach Bachさんへ * by グラハムボネ太郎
ロックじゃなくってこんなどぉ〜でもいいネタにコメントありがとうございます(笑)
・・・だって、必死にトレイルランした結果にしては本当に_| ̄|○って感じの滝だったから(笑)

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
太郎ちゃんに寂しい思いをさせてしまったね。恋人関係なのにね。反省するよ。新人の男の子が入社したので、教育担当をしながらの通常業務だったので、疲労困憊だったよ。ギランのアルバムはタワレコオンラオインで買ったよ。紙ジャケだったよ。いいブログに会えてほんま、感謝するよ。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
新人研修しながら通常業務しながらギランを聴くというね(笑)
パリの散歩道さんのコレはマニアックオススメ曲、アルバム、バンドも教えてくんなまし♪( ´θ`)ノ

Comment-close▲

2015-07-26 (Sun)

GENESIS『TRESPASS』でしっとりしんみりしませんか?

GENESISのアルバムの中で何が好きですかというか、どのスタイルのジェネシスが好きですか私はこれです1970年に発表された『TRESPASS』Trespass(1993/03/02)Genesis商品詳細を見るとにかく好きか嫌いかというよりも1番ターンテーブルに乗った回数の多いアルバム(ターンテーブルって••••古ッ)このアルバムから実質ジェネシスが始まったとされ、まだフィル コリンズもいないしギターもスティーヴ ハケットではなくアンソニー フィリ...

… 続きを読む

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
このアルバム購入するわ。ナーサリークライムとフォックストロットした所有していないけど、最高だわ。とかく、フィルコリンズ時代はだめで、ピーターゲイブリエル次代がよいというのが、通てき評価だよね。

パリの連続コメットさんへ * by グラハムボネ太郎
その二枚あるなら、これは問題なく好きになりますよ。どれもすばらしいっす。
このアルバムはギターが違うからちょっとアコギ的な感じです。
ピーガブ時代もコリンズ時代も、そしてレイ ウィルソン時代も好きな私です。

Comment-close▲

2015-07-25 (Sat)

MOTLEY CRUE『LEWD、CRUED&TATTOOED』DVDはサマンサがドラム

このツアーは日本に来ましたね。私も行きましたよ。確か、舞浜のベイNKホールだった記憶ありますSIAM SHADE(シャムシェイド)が前座でして、そっち目当てのおねー様達も多数来てました。 私は全く知らないバンドでしたけどねマキシマム・ロック・ショー [DVD](2003/07/16)モトリー・クルー商品詳細を見るドラムはお騒がせのトミー リーが脱退していた時期なんで急遽代打でHOLEというバンドのサマンサ嬢を迎えておりました。(ア...

… 続きを読む

No title * by ロックお馬鹿
この時はね、長野県松本文化会館の最前列で見て、ニッキのピックをゲットし、ヴィンスと握手したよ。ドラムのネーちゃんは走り気味でちょっと🆖

ロック馬鹿さんへ * by グラハムボネ太郎
1列目って(笑)
そんなモトリーも引退? するんでしょうかね? ツアー引退か。
それにしてもエアロは元気ですねー

Comment-close▲

2015-07-24 (Fri)

LILLIAN AXEは1stなんだよな、私にとっては

LILLIAN AXEといえば? なんて質問をすると、「••••ってか誰?」 いやいやそうじゃなくてまずは知ってるというていで言うと2nd『LOVE + WAR』3rd『POETIC JUSTICE』でしょってことになってます。異論はありません。その通りです。でもやっぱり人は初めて何かに触れた時に1番印象に残るのはその初めての瞬間ってなわけで、私は1stアルバムなんです。それも9曲目の「WAITING IN THE DARK」という曲です。Lillian Axe (Dig)(2008/01/...

… 続きを読む

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
こないな名曲だったのですね。このころから、完全に新人を聴かなくなったのです。なんか残念な過ごし方をしていたなあ。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
暗い感じが絶妙ですけど、他の曲はそれほどじゃ無いっすよ(笑)
私は、西新宿の輸入盤屋でジャケ買いするようなタイプだったんで、新人も聴いてまんねん。
というか、ジャケ買いだから知らないバンドも買うっていうね(笑´∀`)

Comment-close▲