fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2016年10月
2016-10-31 (Mon)

Yngwie J. Malmsteen's Rising Force『ODYSSEY』長いバンド名前

ソウルメイトだったお二人イングヴェイがジョーの肩に手をかけています。エラそ~にジョーの肩に手をかけています(笑)生意気だな、インギー無礼だいやいや、インギーでぶ礼だ当時、私が思ったことはそんなことじゃなくって「ジョー リン ターナー、ちっちゃ」でした。あの頃は、イングヴェイがデカすぎ(縦にね)だってことを知らなかったから、ジョーがえらいちっちゃく感じたなんか、哀しい位にちっちゃい(^_^;)というお二人が...

… 続きを読む

No title * by どなどなさまー
キター!ヘブントゥナイト!
大好物でございます!

むしろヘブントゥナイトしか・・・

おや?
こんな時間に誰かきたようです

どなどなさまーさんへ * by グラハムボネ太郎
むしろの方に賛成です。私もこの曲しかとは言わないけど、大好き。
つうか、夜中の2時過ぎに誰が来るのか?

イングヴェイはこの次まで。 * by ジミー
ジョーも一人じゃ~ね(^^;
このアルバムでも充分目立っているイングヴェイですが、良く聴きましたよ♪
次のマジソンのヤツとの時は観に行った程ハマったもの。。

ボネ太郎さんはアスリートなんでデブ批判もありですが
アクセル批判含めデブがデブ批判するパターンもありそう(笑)

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
イングヴェイのぽっちゃりネタは封印しようかと思っていますねん。
あのキャラなのに、自分に甘い体型だから笑っちゃうんですけどね(笑)
私のイングヴェイはこのアルバムまで。というか、いいと思った始まりが前作だから二作だけですね。

No title * by 妄想しぇり子
こんばんは~。
若い時は綺麗だったのに・・・。

妄想しぇり子さんへ * by グラハムボネ太郎
色白だからなぁ〜、貴族は!

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
インギーは、リッチー好きなので、リッチーと共にしたメンバーとプレイすることがあこがれなんだよ。困ったやつだよ。しかし、ジョーリンターナー様のヅラはじつに精巧でおしゃれな品でありますこと。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
ジョーリンさんの顔もお好みなんですか?
端正な顔だちではありますね(笑)
イングヴェイはディオとも演ったし、イアン ギランとも演ったのかな? それともイアン ギラン嫌いもリッチーの真似をしたのかな?

コメさせて頂きます。 * by ダイエティシャン
初めまして,HR/HM好き&プロレス好きという素晴らしい感性をお持ちの方ですね。
うちはイングヴェイはこれ以降も好きですが,本作は異質ですね。ジョーリンが創作面でもイングヴェイに遠慮せずに意見したのでしょうね。
ヘヴントゥナイトは正にジョーリンの曲という感じで。イングヴェイ曰く,「あの曲はゲイだよ。」だそうです。

ダイエティシャンさんへ * by グラハムボネ太郎
初めまして!
ようこそお越しくださいました(笑)
私がこのアルバムを好きなのは、ジョーリンさんの歌というよりも、歌メロだとら思います。だからイングヴェイの他のアルバムが好きになれないのかもです。
ダイエティシャンさんも、ハードロックだけでなくプロレスも好きなんですね。また遊びに来て下さいね、このへっぽこブログに(笑)

Comment-close▲

2016-10-30 (Sun)

手賀沼エコマラソン(ハーフ)完走!

疲れたぁぁぁぁ今、終わった(笑)1時間39分かな?記録証がないからよくわからないけど(笑)走る前は元気(笑)来週は足利でハーフ次はつくばでフル次は佐野でフル春は東京❗️頑張るぜ❗️...

… 続きを読む

No title * by wanco.
間違えて、下にコメント入れちゃいました~

お疲れ様でした、尊敬します。
来年は大阪マラソン期待して?ます!

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
疲れたよぉ〜(笑)
調子よかったんだけど残り3キロで失速(涙)
来年は大阪でwanco.ちゃんの応援付で頑張ろうかな。大阪遠いけど(o^^o)

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
わりとしまったいいからだだよね。Knocking 対象になるかもね。悪くないね。だけど、やっぱ若い子のほうがいいいわ。

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
わりとしまったいいからだだよね。Knocking 対象になるかもね。悪くないね。だけど、やっぱ若い子のほうがいいいわ。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
おっと!
このコメントだけ二回来るということは、口とは別によっぽど気に入られたのか?俺(笑)
気を引き締めずに、尻を引き締めなきゃ!

Comment-close▲

2016-10-30 (Sun)

JANIS JOPLIN『I GOT DEM OL' KOZMIC BLUES AGAIN MAMA!』染みる

ジャニス ジョプリン 『コズミックブルースを唄う』ジャニスを深く語れるほどのマニアではないので、うわべだけの話ですけど、染みる。心に染みる ヽ(´o`;魂ですよね、彼女から発せられるのは歌じゃなくって魂。だから聴くのは絶対に深夜のみ。昼間に彼女の心の叫びは聴けないっすアメアイとかで、弾き語り的な女子がジャニスを歌うのは勘弁して欲しいなぁ。歌いたい気持ちはわかるけど...

… 続きを読む

No title * by どなどなさまー
ジョップリンさんなにげに笑顔がステキですよね。
親はたいそうかわいがっただろうに・・・って、わからんけど・・・

ジャニスの笑顔って幼子っぽくて
胸がギュッてなるんですよね〜

どなどなさんへ * by グラハムボネ太郎
凄く凄く純粋な人だったんだろうな。
ブルースとかロックとかじゃなく、歌!って感じですね。彼女

No title * by wanco.
私も若い頃に、ジャニスの自伝的映画を見て、興味を持って、中古屋でレコードを買いました。
切ないっていうか、魂の叫びっていうか胸が切なくなりますよね。

Re: No title * by グラハムボネ太郎
切ない心の叫びだよね〜。
ただいま、手賀沼エコマラソン(ハーフ)を1時間39分で完走しました(笑)
疲れタァ

No title * by wanco.
わぉ!お疲れ様でした~
すごいですね~尊敬です)^o^(

本日は大阪マラソンやってますよぉ~。
姉と母が、お昼頃にちらっと見に行って、寛平ちゃん見た♪って喜んでましたよ!
来年は、大阪マラソンどうですか?
応援に出ますよぉ~ふふ。

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
たまたまなんだけど、インターネットラジオ聴いてたら、スタートの瞬間に「バッド ボーイズ ランニング ワイルド」がかかったという
奇跡(笑)

No title * by wanco.
タイミング、良すぎぃ~♪
おもわず、踊っちゃいそうですか?

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
17キロまでは
踊ったんだけど。゚(゚´Д`゚)゚。

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
わすは、高校生の時、はじめてジャニスのパールアルバムに出会い、もうとりこになったよ。わすが好きな唯一の女性ボーカリストだよ。わすのボーカルスタイルによく似ているんだ。サマータイム、クライベイビーあたりが、わすの得意な曲だよ。魂の叫びそのものだよ。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
サマーーーたぁぁぁぁいむ〜!
パリの散歩道さんの絞り出すようなボーカルも聴いてみたいですね(笑)
ブルージーです。


Comment-close▲

2016-10-29 (Sat)

ウィリー ディクスン「BACK DOOR MAN」バックドア!?

ウィリー ディクスンさん・・・全く知りません誰?じゃ~なんでブログに登場したのか?バック ドア マンだから(笑)パリの散歩道さん地味JAM尊さんグラハムボネ太郎さんこの三人で結成(ケツ成?)したのが、後ろ扉挿され隊(;´д`)してませんけどね❗️あれから、バックドアとか、後ろとか、そういう単語を聞くと居ても立っても居られない私は、昨日のファストウェイの「BACK DOOR MAN」の動画を検索してたらたまたま(タマタマ?)...

… 続きを読む

意味 * by ロック馬鹿馬鹿
純粋な私は、BACK DOOR MAN とは、「勝手口で見張りをしてくれる用心棒」の人、だと思っていた。まる。

ロック馬鹿馬鹿さんへ * by グラハムボネ太郎
おっと、そういえば本当の意味を考えたことがなかったです!
そういう意味だったんですね(笑)
助かりました、まる

意味2 * by 地味JAM尊
不純な私は、「勝手口から入ってくる浮気相手」の事だと思ってました。このウィリーが勝手口から入ってきて後扉を狙われたら・・・そりゃ諦めるしかないな、まる。

Carsのアルバム「Door To Door」って、リック・オケイセック〇が色々な後扉を巡ってることから名付けられたって本当?

本人じたいがバックドアマン? * by BACH BACH
シカゴのバンドブルースのレコードを聴いていると、ベースのクレジットにやたら出てきますよね、ウイリー・ディクソンさん。ジョニー・ウィンターのデビューアルバムにもクレジットされてました。とはいえ、ああいう支えるだけのベースだから、リーダー作は少ない、みたいな。というわけで、あの辺のブルースのライブハウスで活躍していたベーシストさんなんだと私は勝手に思ってます(^^)。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
てっきり私は、大和田獏ドアマンかと?
リック オケイセックの顔の長さはすげ〜!

BACH BACHさんへ * by グラハムボネ太郎
へぇー、そういう人なんですね、まじて何も知らないんで(笑)
ジョニー ウィンターのアルバムに参加って聞くと少しだけ親近感湧きます。
ありがとうございます!

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
野外でバックを掘ることろを売り物ビデオに撮影するのに、見張りをする人のことを意味するんだよ。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
見張り番か(笑)私も、パリの散歩道さんにバックを取られないようにしなきゃ、
それにしても、こういう黒人さんの歌声を聴くと、日本人の歌が上手い人とは根本的に違う気がする。

No title * by akakad
Zepのカバー元としてクレジットでよく見かけます

akakadさんへ * by グラハムボネ太郎
ゼップがカバーしてるんですか?
たまたまでしたけど、結構有名な曲なんですね。
改めて聴いてもなかなかかっこいい曲です。

Comment-close▲

2016-10-28 (Fri)

FASTWAYの「BACK DOOR MAN」という曲。バックドア!?

バック ドア マンたまたま、久しぶりにファストウェイの『WAITING FOR THE ROAR』を聴いてましたやっぱりいいアルバムだよなこれでデイブ キングが辞めちゃったのはもったいないなぁ~なんて思いながら聴いてたラストの曲が始まった瞬間いきなり「バックドアマン、□@%¥♀・・・」「バックドアマン、□@%¥♀・・・」バックドア!?バック・・・!?キターーーー(((o(*゚▽゚*)o)))♡我々後ろ扉挿され隊のテーマ曲じゃないですか❗️後ろ...

… 続きを読む

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
わすがついていきますよ。太郎さん、わすが最近投稿しないから、寂しかったのでしょ。わすを呼んでいるかのようなブログでした。寂しい思いをさせてごめんね。優しくknocking してあげるからね。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
誘ってしまいました(笑)
なかなかコメントもらえずですが、こちらから連絡を取れない私は待つ身ですから(涙)

イイ曲・アルバムですね🎵 * by ジミー
デビキンはギランみたいな下らない歌詞は書かないでしょう。
おしなべてパープルの歌詞は下らない(笑)

ところでコメント欄にしつこく広告が張り付いてますよ。

スゲ~、タイトル * by 地味JAM尊
と思ってたら、凄く昔に買った『A Very Special Christmas』ってキース・へリングの絵がジャケットのコンピアルバムで、ボン様が「Back Door Santa」って歌を歌ってたり、『ニュージャージー』のDX版で「Backdoor To Heaven」って曲が入ってたり・・・まさか、ボン様のこの趣味が原因でアレックスやリッチーが帰ってこないのでは・・・?

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
最近おふざけがはなはだしい私ですけど、デビキン(こんな言い方したことないですけど)の声が好きでした。どこにいったんだろうか?
もったいない(笑)
広告は出てしまうんです(涙)

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
凄いタイトルっすね、サンタクロースまでもが!
ジョン会長は無類の女好きと思ってましたが、後ろ扉会の会長もやっていたんですね(笑)

後扉があるからなのか * by 地味JAM尊
新作のタイトルが「この家は売りませんよ」になってしまったのでしょう。

ボネ先輩、もう4曲もネットで見れるって、セーソクがTVKのRock Cityって番組でさっき言ってましたよ。(←ボン様とのインタビュー付)買いました?

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
買うのを忘れてました(笑)
最近、人生そんなに焦らなくてもってね。
DVD付きは買いません。結局見ないし(笑)

Comment-close▲

2016-10-27 (Thu)

最高だった マンハッタンコンビ(初代)オートン&アドニス

ツッコミどころ満載だったのにそれを吹き飛ばしてしまうほどのインパクトそれがマンハッタンコンビ(初代)・・・(初代)ってのは二代目があるからで、アドリアン アドニスとカウボーイ ボブ オートンの話アドニスと・・・ってか、いきなりオチを出しちゃいましたけど的な (゚O゚)\(- -;当時はコッチとの2人です(笑)いやぁ衝撃的な強さとそのアンバランスな2人の姿と息のぴったりのコンビネーション技(まだツープラトンなん...

… 続きを読む

お久しぶりです * by まる
目を引く記事だったので思わず反応してしまいましたw
自分もこのコンビ好きでしたー
ツープラトン攻撃は維新軍なんかもパクってましたね。
オートンがヤクザと揉めてそれ以降来日できなくなり「空中分解→マードックとのコンビ」になったんでしたっけ。残念です。
自分はマードックとのコンビも好きでしたが、アドニスは後に「マードックは年上だからやりにくかった」って言ったみたいですね。
暴走狼と呼ばれてましたけど実はこの革ジャンキャラもハードゲイなんですよねw

まるさんへ * by グラハムボネ太郎
まるさんもマンハッタンコンビのファンだったなんて、嬉しいですね
へぇー、オートンがヤクザともめた話は知らなかったです(笑)
ああいう世界だから色々あるんでしょうね(笑)
あの頃のプロレスは本当に楽しかったと思う今日この頃です!

ボブ・オートンJr.の馬が入場途中でフンをする * by 地味JAM尊
心温まる話が涙を誘う・・・
ボブ・オートンJr.はアトミックドロップから相手を離さずにバックドロップに繋げるとか凄かったけど・・・最後は初代海賊男(猪木を除く)。自分としてはマードック&アドニスの方が馴染んでたな~。マードックが先輩風吹かしてたらしいけど。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
あらためて、ボブ オートンは凄く好きなれすらでした。
たのスタイルは、ハイパーレスリングになってしまった新日本には合わなかったけど(笑)
海賊男かぁ、残念な使い方だよなぁ〜

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
アンドレを初めてテレビでみた時の衝撃を思い出したよ。ロープをまたいで登場する様は、それだけで興奮したものだよ。とりわけ技があるわけでもないが、存在しているだけで、インパクトそのものだったよ。むかしは、本当に個性的なレスラー、ミュージシャンが多くいたもんだよ。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
時代ですよね。
ネットが無いから、まだ見ぬ強豪がたくさんいたし、だからこそ見た時のインパクトはとてつもないですからね!
レスラーもロッカーも、まずは存在感が大事だけど、もう無理な世の中ですね。
私も、キッスやイエスの1988年?の来日はたかが10年ぶりだったけど、初めて見る本物に興奮したもん

Comment-close▲

2016-10-26 (Wed)

赤羽のロニーを憶えてますか?

昨日思い出したこの人を思い出した、(笑)メタル界にこの人ありと言われた方この優しい眼差しのお方(笑)NHKの松本和也アナウンサー(当時)です。たまらんかった彼がNHK-FMの「今日は一日ハードロック・へヴィメタル三昧」を担当してたのは、もうしばらく前の話この番組では、彼はこう呼ばれてました「赤羽のロニー」と懐かしいなぁ~なんて言う人、多いんじゃないかなこの番組で披露したのが、なんとレインボーの「KILL THE KI...

… 続きを読む

ひと昔前、大河の前の動物番組で * by 地味JAM尊
変なアニメの「髭じい」と絡んでいたり、パックンと一緒に変な英語番組で無理やり喋くりやらされてた松本さんですかい?
そんな派手なラジオ番組持ってたとは知りませんでした・・・

この人、酔っぱらってタクシーの運ちゃんとやらかしたんでしたっけ?
(前園を除く)

NHKはたまに洋楽特集やるんだけど、この前は「高島兄」が出て、プログレをずっと語ってたな~。

出演基準は何なんだ?

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
ヒゲじいと絡んでましたね!
タクシーさんとは違いますよ。松本アナウンサーはとても優しい方でしたが、心の病になってしまったという噂です。

* by 妄想しぇり子
こんばんは~。
そうそう、心の病みたいです。
早く元気になって
またディオ様を聴きたいです❗

妄想しぇり子さんへ * by グラハムボネ太郎
しぇり子さんも聴いてましたか!
HM三昧はとても楽しい番組だったし、松木アナウンサーもとても良い方だったんで残念です。
復帰して欲しいなぁ〜!

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
知ってるよ。この方。すごい歌声の持ち主だよね。今は、心の病でお休みしているみたいだね。この方のようなルックスな人たちが、メタルのコンサートによく来ているよ。メタルというと、過激で荒々しく思えるが、実際は、このようなかんじの方が観客の大半なのである。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
ご存知でしたか!
いい人でしたので、病が残念です。
高校の時にラウドネス辺りをカバーしてたっておっしゃってました。復帰しないかなぁ

赤羽のロニーより * by ロブ・マニア
渋谷のロブ!?

なんじゃ、そりゃ。
っと言うのも、以前名前は分かりませんが、このHR/HM 三昧でNHKの某アナウンサーが、Judas PriestのPainkillerを原曲キーで歌ってて、研ぎも抜かれた記憶があります、そしてそのまま原曲に流れ込んでましたが、めちゃくちゃカッコ良かったなー

ロブ マニアさんへ * by グラハムボネ太郎
渋谷のロブ!?
それは聞いたことないですねぇ。超絶ボーカルのアナウンサーが他にもいるってことですね。
それにしてもアレはいい番組ですね

Comment-close▲

2016-10-25 (Tue)

珍しいもの発見(笑)

ジャーニーのエスケイプツアーのツアーパンフだす(笑)私はコレを欲しがる人を一人だけ知っています(笑)...

… 続きを読む

呼んだ? * by jacktera
呼ばれちゃった気がするけどな~これは店頭の写真かな?それとも
グラハムボネ太郎さんがその1人で購入済み?
Journeyファンだけど私はライブ一度も行けなかったからこのパンフ
現物見たら買っちゃうかも^^;

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
ジャーニーのエスケイプツアーやフロンティアーズツアーは見たかったですね!
これはディスクユニオンにありましたもんで写真撮りました。ツアーパンフは買ったことありませんねぇ。プロレスのなら買ってましたけど(笑)

* by 妄想しぇり子
こんばんは~。











持ってます(笑)。
ディパーチャーツアーも
フロンティアーズも(笑)。

妄想しぇり子さんへ * by グラハムボネ太郎
だと思った(笑)

欲しい~!? * by robokei
意外でしょ(笑)
ブログ更新エスケイプ中の
ビッグダディより!!

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
こっそりやってるからなぁ(笑)
そんなんじゃ、高知に行っても部屋を借りてあげないジョーーー!

Comment-close▲

2016-10-25 (Tue)

DIO『DREAM EVIL』は最後の良いアルバムだなぁ

結局4枚でネタ切れなんですかね?っていうか、アーチストの才能は枯れるのですか?1枚目は衝撃のソロデビュー2枚目は上回るアルバム3枚目でギリギリ粘るも4枚目でヤバさ露呈これはディオだけじゃなくても当てはまるいや、当てはまらない、何故なら他のヘッポコさん達はみんなもっと前にダメになるからということは、4枚もったディオは大したもんなのかな?4枚枚まいま~い(片岡鶴太郎)ま~い(鶴ちゃんのプッツン5)です...

… 続きを読む

No title * by 井上絵里子さん(仮名)
後追いの自分もこの4枚目までですね。
逆に、この4枚目は素晴らしいと思っていますが。w

井上絵里子さん(仮名)さんへ * by グラハムボネ太郎
4枚目までというのは同じ考えですけど、出来についての考えは少し違うのが面白いですね。
人それぞれだなぁと(笑)
私からすれば、「惜しい!」アルバムです

Comment-close▲

2016-10-24 (Mon)

TNT『INTUITION 』ヤバい、ヤバすぎる

完璧です以上さよならぁ~いろんなアルバムあるけど、これは文句無し何度聴いたか! 何度聴いたか!透明な北欧の音だけど力強くポップだけどちょっぴりひねりありハイトーンだけど細くないそして最高なのに35分しかない奇跡は数あれど、GReeeeNよりもキセキだと(笑)捨て曲ないから一番を決めるのはとても迷うだから今日はコレ「TAKE ME DOWN (FALLEN ANGEL)」たぶん明日は違う曲(笑)その位どの曲も捨てられないのだよ。もし...

… 続きを読む

ブッチャーと組んでましたね * by 地味JAM尊
顔面ペイントの黒人レスラー。
グレートコキーナやワイルドサモアンのお友達。
いい曲です。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
黒人レスラーが来日すると、必ずブッチャーと組まなきゃいけないという(笑)
TNTはAC/DCでしょ!
違ーーーーーーーーーーーう!
バンドの話だっちゅうの!!!

レイ・キャンディとかアレン・コージとかキマラ2とか・・・キラー・トーア・カマタとか * by 地味JAM尊
最近プロレスネタがご無沙汰ですね~

ちなみにAC/DCのベスト盤は「ROCK'N RHYTHM」しかないんですか?(このネタしつこいけど、アクセルVo.のスタジオ盤とか出されるなら、ノンストップ・メドレーを選ぶな、自分は。)

バ・バ・バ・後扉ニュース(福澤アナっぽく)
後扉界の巨星、Dead Or Aliveのピート・バーンズ大先生が亡くなられたとのことです。かつては大英帝国出身でシュートも強いといわれ、初代タイガーマスクと名勝負を繰り広げていました。キーロックをかけられてから、その場で反転してニヤッと笑うのはファンなら忘れられません。R・I・P・・・

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
顔面整形しまくりな彼ですか!?
亡くなりましたか。新宿のディスコではお世話になりましたから。
ブンブンダラーで踊りましたが、それはデッド オア アライブじゃないけど(笑)

テッド・デビアスじゃないの? * by 地味JAM尊
って、それは「ミリオンダラー」だよ。

自分がふったネタも一応ピート・ロバーツですが、新日Jr.は専門外かな?(門・・・扉を彷彿させる・・・)

門馬さん・・・

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
基本、全日っす。
でも新日も見てたからなぁ、ピート ロバーツっていましたのぉ。いぶし銀
テッド デビオセって読むのをWWFで初めてしりましたけど

Comment-close▲