fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2016年12月
2016-12-31 (Sat)

LIZZY BORDEN『MASTER OF DISGUISE』って名盤かいな?

つうか、いいんでしょうか?2016年、年末の31日にリジー ボーデンで!?世間の人はレディー ボーデンのアイスを食べてるはずのおめでたい日に、こっちはリジー ボーデンで♪(´ε` )ですよ!?今ならこんなんですよ!?ダメでしょ(笑)絶対にダメ(爆笑)でも、LIZZY BORDEN『MASTER OF DISGUISE』って名盤かいな?なんて、思っちゃったんで仕方なく(笑)なんだかんだあって、ソロアーティストとして再出発したリジー ボーデ...

… 続きを読む

No title * by wanco.
レディボーデン、昔は高級アイスでしたよね?今、偶然にも冷凍庫に入ってるよ♪お正月に食べようと思て(~_~;)

スーパーで見るたんびに、レジーボーデンを思い出してたのは私だけじゃなかったんですね。ボネ太郎兄さんも・・・

えっ!こんなお姿になってるんですか?頑張ってるんですね。

来年もよろしくおつきあいください♪

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
レディ〜 ボーデン♫
私達世代は高級アイスといえばレディ ボーデン
ちなみに、リジー ボーデンがお気に入り。
来年もよろしく!
ステイ ドリーム!

♪ こんにちは ♪ * by メロディアス HM/HR
♪ グラハムボネ太郎 様 ♪
こんにちは、いつもありがとうございます。今年は遊びに来ていただいて、
コメントもたくさんしていただきありがとうございました。
2017年も、面白いネタをお願いします。それでは、良いお年をお迎え
くださいませ。2017年も宜しくお願い致します!! それではまた♪

メロディアス HM/HRさんへ * by グラハムボネ太郎
こちらこそ、私の適当かつ、なんだかよくわからないブログに来てもらってありがとうございます。
来年もよろしくお願いします!

近所の鈍器砲手で * by 地味JAM尊
レディボーデン安売りしてたんだけど、あんなもんだったか?禿げんだっつに高級アイスの王座奪われたからか、大パックで250円。大人買いして大人食い。禿げみたいに「ちょっと溶けた所が食べ時」じゃなくて、一気食い。そして・・・吐きそう。急性糖尿病か?
サラミソーセージも大人食いして具合悪くなったが・・・みんな、やりましたよね?

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
安くなったなぁ〜。
昔はおかんに見られてたからな、スプーンですくうところを。
サラミはダメだけど、代わりに魚肉ソーセージは一本食い(笑)

Comment-close▲

2016-12-30 (Fri)

ASIA『LIVE ON AIR』はジョン ペイン時代の半ブートだぜ!

返す返すも可哀想なジョン ペインどの位可哀想かと言うと、「ジョン ペインって誰?」っていうくらい可哀想(; ̄O ̄)エイジアをずっと支えて、エイジアをずっと続けてきたのにポイされてしまったしまった(; ̄O ̄)これは、グラビア界の黒船の方のポイでした_| ̄|○言いたいのは、エイジアの話私は、ジョン ペインになってからもエイジアは大好きだったタイプ。GPSまでもちゃんと買ってますというわけで、彼らの半オフィシャル...

… 続きを読む

OUT×DXで見るだいたひかるのコメントは大好き * by 地味JAM尊
ふかわりょうのラジオを「放送大学みたい」と直球かましたり・・・場末感漂うところがオキニです。(昔のふかわりょうの芸風とエンタでの芸風が似てると思う)

・・・ってDays Like Theseが初出のベスト盤には何故Goが入ってなかったのかが未だに引っかかってるんですが
ペインさんのせいですか?

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
だいたひかる(笑)
結構好きなんですよね
私のブログをポイしないで下さいね!

No title * by 妄想しぇり子
こんばんは~。
ジョン ペインの
良さをもっとわかって欲しい!!
切に願うしぇり子です♪

妄想しぇり子52歳さんへ * by グラハムボネ太郎
ジョン ペイン。なかなかわかってくれる人がいないんですよね(年上に話すので敬語です)
エイジアに入ったのは幸運だけど、エイジアだったのは不運かも。名前を変えてればね。
あっ、敬語忘れた! 堪忍してくだされ

No title * by akakad
ChrisはAC/DCでハードロックなイメージありますけどManfred Mann's Earth BandだったりAsiaだったりプログレ系でも結構活躍してるんですよね
独特の乾いたパスン!って音が好きです

akakadさんへ * by グラハムボネ太郎
そうでしたね!
Manfred Mann's Earth Bandですね。
私が初めて知ったのはファームだったし、ゲイリー ムーアとのツアーだったからハードロックのイメージがあるんです

No title * by akakad
ペインがDukes Of The Orientという新プロジェクトでアルバム出すみたいです
https://www.youtube.com/watch?v=9HkY2Zd_79o
フェイスブックでは2月23日発売とのこと
鍵盤以外はGPSのメンツです

akakadさんへ * by グラハムボネ太郎
ジョン ペインが動き出しますか!?
なんだかよくわからないカバーアルバム出したのは知ってましたがら私はカバーアルバムが嫌いなもんで、聴いてもいません。
オリジナルなら買いですね! いいメロディだし、私は声と声の出し方が好きです

Comment-close▲

2016-12-29 (Thu)

PAT BOONE『メタル馬鹿一代』でメタリカ編

なんだか久しぶりにハマっておりますに(笑)違った コッチだ(笑)そうです。パット ブーンです。メタル馬鹿一代ですだって、やっぱりアレンジが絶妙で聴いててとても楽しいのだから今回はメタリカです「ENTER SANDMAN」のカバーです歌い方は、全然メタルじゃないんだけどなんだか自然に頭を振ってしまう原曲の良さを全く壊さないどころか、より良くしちゃってると言ったら言い過ぎだけどさ( ´ ▽ ` )ノでも、前にも書いたけどこ...

… 続きを読む

2枚目の写真は高田純次ですよね * by 地味JAM尊
あまりHMベッタリではない自分ですが、純散歩Ver.は聴いてしまう・・・。(メタリカは「One」がお気に入りだったもんで「メタル・ジャスティス」ばっかなんです。「ブラック・アルバム」持ってますが。)

何十年か前にトム・ジョーンズが「恋はメキメキ」で突然売れた感じを思い出しました。(オバサン狙いでしたが)

遂に「中年の女性化」を始めたのか?自分は・・・?


地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
恋はメキメキ。
アド街で流れてましたね!
私もいいなぁって思って当時CD買いました。
高田純次は東京乾電池の頃からのファンです
笑ってる場合ですよ!

皇帝戦士ベイダーが余命2年を宣告されたそうです... * by ダイエティシャン
お疲れ様です。
久しぶりに聴いてみましたが,声が特徴的過ぎて何を演ってもパット・ブーンですね。
ひそかに続編在るかと期待していましたが。

ダイエティシャンさんへ * by グラハムボネ太郎
ビックバンさんですよね(笑)
まさかたけしプロレスでのあの大ブーイングを考えると、その後の人気は想像もつかなかったです

Comment-close▲

2016-12-28 (Wed)

GARY MOORE『RUN FOR COVER』でしょ!

でしょ! ってなんだ!?(・_・;?伊藤政則曰く、「また御大の悪いクセが出た」と言うムラのあるアルバム『RUN FOR COVER』で、でしょって言ったら、私的には実はグレン ヒューズなんだけど世間的に言ったらフィル ライノット!グレン ヒューズの超絶ボーカルについては後にブログったりすることにして、今日はキノコ頭さんもう一曲の方はかなり有名だけど、私はコッチも好きなんで「MILITARY MAN」ですフィル ライノットの良さはコッ...

… 続きを読む

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
ごぶさ。このアルバム、わす的には、リアルタイムなので思い入れがあるよ。その通り、この作品での、グレンヒューズのボーカルの秀逸ですわ。この頃のグレンは、トニーアイオミブラックサバスのセブンススター、フェノメナなど、素晴らしい作品を生み出しました。グレンのいちばん冴えわたるボーカルが聴ける時代と考えます。ほんま、神がかりの声ですよ。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
ゲイリー ムーアも最高ながら、このアルバム(パリの散歩道さんが言う通り)、この時期のグレン ヒューズは凄いですよね!
今年最後にパリの散歩道が来てくれて嬉しいです。また来年もよろしくお願いします!

Comment-close▲

2016-12-27 (Tue)

STATUS QUO『THIRSTY WORK』渇いた感じのブキー

ブギウギではなく、ブギーブギウギって言っちゃうと、それはもう笠置チヅ子となってしまうんで、やっぱりブギー♪( ´θ`)ノただ、一口にブギーって言ってもイギリスのステイタス クオーのブギーとアメリカはテキサスのZZ TOPのブギーでは似て非なるものとも言える(笑)STATUS QUO『THIRSTY WORK』を聴きますけど、何度も言ってる感じだけど、前のアルバムとも後のアルバムともそんなぬ違いはない(爆笑)いつものブギー。明るいブ...

… 続きを読む

LiveAidのオープニングの人たちですよね * by 地味JAM尊
どっかで名前聴いたことあると思ったら・・・&ギターの人、亡くなっちゃったんですね、Wham!のジョージ・山本と同じ日に。(F1でセナの前日に死んだラッツェンバーガーみたいだ・・・)
追悼でリフラフでも聞くか・・・

我が家のオムニバスにこのオープニング曲が入ってるんでウィキで調べたら「5枚めのアルバム『Piledriver』」という部分のみインプットされました。
アンドレは自ら封印したらしいですが「墓石脳天杭打ち」は怖いもんな~。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
ステイタス・クォーのリック・パーフィット、亡くなったのかぁ。今知りました。
実は凄くファンだったから残念です。
パイルドライバーは非常に危険だから、自分のお尻から落とさないと他のレスラーに嫌われますよ。尻からね(笑)

扉を壊さないように・・・( ´艸`) * by 地味JAM尊
扉系の相棒が引退したと思ったら、リアル扉ジョージも亡くなり・・・後扉も流行語大賞取れませんでしたね。残念無念。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
エルトンは大丈夫なのか?
ロブは大丈夫なのか?
みなさん、心配ですなぁ

Comment-close▲

2016-12-26 (Mon)

MANOWAR『WARRIORS OF THE WORLD』はオペラかいな?

びっくりしましたよ!まあ、マノウォーには、度々びっくりさせられてましたけどね(笑)このアルバムでのびっくりとは、オペラを歌ってること((((;゚Д゚)))))))おいおい!?最近では、この曲をアイススケートの番組でよく聴くようになってたから余計にびっくり((((;゚Д゚)))))))が、オペラですからね~でも、これが凄い!私はホンモノのオペラを聴いたことがないから比較は出来ないけども、ロックボーカリストが歌うオペラのレベルじ...

… 続きを読む

ジョーイ・ディマイオ曰く「私の祖先は侍だ」だそうで... * by ダイエティシャン
お疲れ様です。
彼らは本当の男,いや漢達ですね。
ヘイルだのキルだの言われると少し引いてしまいますが。
ランニング中に足が止まりそうな時に"ファイティング・ザ・ワールド"が流れるとまた走れる様になります。
ちなみにマノウォーとはマン・オブ・ウォーの略だそうです。

ダイエティシャンさんへ * by グラハムボネ太郎
ファイティング・ザ・ワールドのテンポはランニングにぴったりですね!
マノウォーも終わりみたいだし、メタル界も懐メロへの加速が止まらないです。
ダイエティシャンさんの好きなバンドはどれですか? まさかのマノウォーにコメントは嬉しい限りです

* by ダイエティシャン
お疲れ様です,レスどうもです。
一番好きなバンドはレインボーでしょうか。
思い入れ込みなら大阪人なのでラウドネスも。
ギタリストも好きですね。リッチー,高崎晃,イングヴェイ,M・シェンカー,G・ムーア,J・サイクス,Z・ワイルド,G・リンチ,P・ギルバート等々。
最近はチルドレン・オブ・ボドムが良いかなと。

ダイエティシャンさんへ * by グラハムボネ太郎
チルドレン・オブ・ボドムは聴いたことないですね。どうも苦手意識がありまして(笑)
私はレインボーはグラハムとジョー時代が好きです。ディオはソロの方がよいかと。
でも、基本的な趣味はあってるから嬉しいです。これからもよろしくお願いします

Comment-close▲

2016-12-25 (Sun)

AC/DC『BLOW UP YOUR VIDEO』は脱MTVでラジオだぜ!

呼ばれて飛び出てジャジャジャーンって、なんなんだ?変なロケットみたいなのは私は大好きなんだが、あまり評判の良くない『征服者』と『フライ オン ザ ウォール』でチャート的には苦戦してたAC/DCでしたが、若手バンドからのリスペクトという後押しもあって、このアルバムはちょっとだけチャート入りしたシングルが出ましたね『BLOW UP YOUR VIDEO』というアルバムテレビから出てきたアンガスさん私からすれば、『フライ オン ザ...

… 続きを読む

Moneytalksの前っすか * by 地味JAM尊
当時はクラシックのHighway To Hellしか知らなかったけど、このアルバムジャケットはよく見かけたな~。
なぜかAC/DCは、MTV系の番組ではあまりかかってなかった気がする…
(Last Action Heroサントラの曲は良くかかってたけどね、牛さんバンドの曲と一緒に)
Guns来日でアクセル来るけど、AC/DCのVo.はどうなる??

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
AC/DCはMTV向きじゃ無いのかな?
・・・なんて一瞬思ったけど、フーメイドフーなんかはよく流れてたからなぁ。
まじで、AC/DCのボーカル問題はどうなるのか? つうか、バンドそのものも、ですけど

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
衝撃的な作品ですね。全く知りませんでしたよ。これは購入しなければいけないよ。もうイントロのリフから
雰囲気が違うよ。太郎さんは、ほんま隠れた名曲にスポットライトをあてる名手ですわ。今、紅白歌合戦を見てますが、ロックの名曲愛好家であるわすにとって、いつもながら、いまひとつ楽しめない番組ですわ。今年のわす的に好きだった邦楽は、ラッドウィンプスの前前前世です。さきほど、初出演の模様を見ましたが、曲は斬新で良いのだが、ルックスがいまいちなんだよね。わすてきは、バンプオブチキンの藤原くんがタイプなのです。ガリガリ男子が好きです。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
ガリガリ男子好きのパリの散歩道さん、あけましておめでとうございます!
逆にその二つのバンドの事を知らない私(笑)
今年も、微妙にマニアックにいきますのでよろしくお願いします!

Comment-close▲

2016-12-24 (Sat)

KROKUS『STAMPEDE』はボーカル誰?

クロークスで、ボーカリストが違う時代があるって知ってましたか知らんですよね(笑)そもそもクロークスをよく知らんですよね~(爆笑)仕方ないからクロークス私設応援団の私が、ドマイナーなアルバムを紹介するわけだが、私もそういうことはよく知らん(爆笑)だから、さっき出したメンバー写真がこの時代のかなんかがよくわからんハハハ(;^_^Aどうせ、興味ないからいいっしょ(笑)一応そのアルバムとは『STAMPEDE』ですけど、...

… 続きを読む

2016-12-23 (Fri)

ドクターキャッポーを知ってるか!?

なんか、集中力に欠けるなぁ~なんて思ったあなたはどうしますか?滝に打たれますか?私はコレを使います!(笑)私的昭和の胡散臭い大賞に輝く、その名こそ「ドクターキャッポー」昭和の中坊なあなたは必ず見たことあると思う。ただし、実物じゃなくってコッチを私も実物は見たことありません(笑)だって、胡散臭いから買うわけないじゃないですか!?こんなん買うヤツいたんでしょうか?っていうか、そもそも集中力はアップする...

… 続きを読む

静電気貯まりすぎると * by 地味JAM尊
全身の血流が悪くなって集中力が落ちるらしいっす。そんな時には「鉄柵や鉄柱に全身を密着させて静電気を逃がす」といいらしい・・・プロレスラーじゃない民間人が鉄柱や鉄柵に全身を絡めていたら通報されそうだけどね。

ところで商品名が何故に「ネコのちから」?

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
翔んだカップル(映画版)で、杉村さん役の石原真理子が集中するときは五郎丸ポーズを額に当ててました。まだ石原真理子改め、石原真理絵改め、石原真理になる前の石原真理子(笑)

(映画版)・・・( ´艸`) * by 地味JAM尊
玉置真理子?


地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
薬師丸真理子?
青田真理絵?

Comment-close▲

2016-12-22 (Thu)

L.A.ガンズから脱退してL.A.ガンズに加入!?

こうなるとその辺のお笑いよりも面白い少なくとも最近のキングオブコントよりかは、少なくとも最近のR1グランプリよりかは、絶対に面白い(笑)もう一度言いますよL.A.ガンズから脱退してL.A.ガンズに加入!ちなみに脱退して加入したのはこの人フィル・ルイスが、自身が率いたL.A.ガンズから脱退、トレイシー・ガンズとのプロジェクト“L.A.ガンズ”のアルバムは予定通り発表へこうなる(笑)もう、何が何だかわかりませぇ~~ん❗️...

… 続きを読む

サミー・ヘイガーかと^^; * by ジミー
下から二番目の写真はトレイシーには見えないですよ><

フィリップルイスはファスターのエリックステイシーと仲良くやっていた筈なんですが節操ないですね。
来日するGNRよりLA=GUNSやファスターの方が良く聴いていてコピーもしたので
良き想い出のままで・・・って彼等の都合がありますからね。。

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
こうなると何が何だかよくわかりませんね。
それぞれ大人な事情、つまりお金は欲しいですからね。
ただ、トレイシーガンズは、死んでもスティーブ ライリーとはやらないそうです(笑)
ファスタープッシーキャットかぁ、懐かしいなぁ

何故トレイシーは?? * by ジミー
復活の話題で記事起こしちゃいました^^;
ライリーおじさんはエンジェルを辞めたベーシストと組んだ位の大ベテランなんですが。。
まぁ三人はオリメンでやって欲しいですね。

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
ジミーさんの記事には愛情が感じられます。その点私なんかは茶化しただけですから(笑)
そういえばケリーがベースでしたね。いつだったか、ケリーが飛び入りしたLAガンズのライブがあったような

Comment-close▲