fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2017年01月
2017-01-31 (Tue)

ROGER WATERS『AMUSED TO DEATH』暗い、絶望的に暗い

ああ暗い泣きたくなる位、暗い・・・暗いとCRYをかけてます的な・・・(@ ̄ρ ̄@)1992年に発表されて、2015年に再発されたアルバム。再発は買っておりません(笑)ロジャー・ウォーターズのソロ3作目。ちなみに邦題は「死滅遊戯」ですから、その暗さがわかるそりゃそうと凄い邦題ですね~暗いんですけど、引き込まれる音楽買った時から結構気に入って聴いてましたけど、より理解が深まったのはロジャー ウォーターズの来...

… 続きを読む

2017-01-30 (Mon)

偽物シリーズ その3 ウルトラセブン

サロメ星人が開発した・・・というか、ダンを調べ上げて作り上げたニセウルトラセブン(笑)『ニセ・ウルトラセブン』ううう、似てる(笑)このコーナー三つ目にして似てるいやいや、ニセ仮面ライダーはマフラー以外はそっくりというか、同じか(笑)このニセウルトラセブンはロボットだから似ていて当たり前か(笑)なんだかよくわからなかったけどただ良かったのはタイトル『ダン対セブンの決闘』ダンとセブンって同じじゃないの...

… 続きを読む

郭源治じゃダメですか * by 地味JAM尊
最後のバトルで2者ともに海中に落下して片方のみ海中から飛び出すシーンは相当興奮してました。

それよりサロメ星人のおっさんの首にかかってるカーテンの装飾みたいのが気になるんですが・・・香港映画の金持ち風な雰囲気が嫌だなあ。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
サロメさん、なんか怖かったですね。っていうか、セブンに出てくる宇宙人はみんな怖い。
今日の賀来千香子なら知ってますけど(笑)

遅コメ失礼 * by ヘタリカ
恐ろしいマニアっぷりですね!
実は私もマニアです。
しかし・・・この地味な話には脱帽です!

ヘタリカさんへさんへ * by グラハムボネ太郎
ハードロックだけの私ではないのだ!
プロレスだけの私ではないのだ!
テレビ・ラジオっ子でしたから(笑)

最近、この回がTVKやMXで再放送されてたけど * by 地味JAM尊
打ち合った光線が相打ちっぽくなったのはイイんだけど、次のシーンで光線が紐になってて綱引きし始めてたのは何だったんだろう・・・?
また途中でセブンを助けに出たアギラが偽セブンに蹴っ飛ばされてどっか居なくなった(&以降出なくなった)のは、新手のリストラだったのか?

本当のこと教えて下さい・・・(ニュース女子風)

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
アギラよりもミクラス派の私。
というか、ソフビ人形を持ってただけですけどね、しかもツノは折れてたし。
昔の子供はそんな風になっても大事にしてだよなぁ〜。そんなに買ってもらえなかったから。
偽物シリーズは特撮ヒーローものの定番です

Comment-close▲

2017-01-29 (Sun)

VAN HALENの「モンスターズ オブ ロック ツアー 1988」のMETALLICA編

キターーーーっていう時期メタリカが、グングン来だした時期でしただから出演順も5バンド中2番目という扱いでしたでも、結果的に若者はメタリカを見に行ったのかもね、この面子だとさ勢いが違うし、世間がメタリカを押せ押せでしたからね一応、ヴァン ヘイレンズ モンスターズ オブ ロック ツアーだったけど、勝ったのは間違いなくメタリカもう、盛り上がり過ぎて暴動まで起きてます。暴動じゃないかもね、暴れたい盛りの連中が...

… 続きを読む

ジェイソン懐かしい~ * by ジミー
影薄いけど好きでしたね~アンスラックスのフランクもスラッシュには勿体無い(笑)
一番下のラーズも可愛いから女のコに人気がありました。

ブラックアルバムは買って一回?聴いて売りましたよ、あれ以降はつまらないというかメタル全般から離れましたね。

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
まさか、イジメられていたなんて(笑)
だったら、加入させるなよ!って思いました。
私もブラックアルバム以降は基本的につまらないと思ってます。

No title * by wanco.
いやぁ~たまらんですね♪若いってすばらしい♪最高♪

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
いぶし銀とかってあるけど、やっぱり若いっていいよね! なにより勢いが凄い!

No title * by ヘタリカ
4枚目まではあんなにぶっ飛んだ感じだったのに。
アルバム「LOAD」でファンをやめました。

ヘタリカさんへ * by グラハムボネ太郎
私もです(笑)
本当につまらないアルバム連発しやがって!
って思いますよね。たぶん、全世界が思ってるんだろうな(爆笑)

Comment-close▲

2017-01-28 (Sat)

シンデレラのあるある言いたい(笑)

ハードロックヘビーメタルあるあるシンデレラ編ファーストアルバム『NIGHT SONGS』に入っている「SOMEBODY SAVE ME」あるあるそれは歌い出し「ホェナワズァヤンボーーーイ」って、みんな歌える。本当にみんな歌える(笑)けど、その続きを歌える人はいない多分いない絶対にいない(*^_^*)「ホェナワズァヤンボーーーイ」の後は、「○*%◇☆・・・」(゚O゚)\(- -;) 知らんのかい!When I was a young boy・・・ホニャララ~♫みんなが...

… 続きを読む

微妙なジェフ・ラバー^^ * by ジミー
素晴らしくブルージーな歌詞なんですけどサビ位しか良く判らないでしょう。
キーファーは思いっきり韻を踏んでいるのですが・・・
1stは絶妙なバランスで良かったですね☆

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
日系ハーフですが、それだけでした(笑)
人間は顔を命ですかねぇ〜
シンデレラは全部好きですが、やっぱりファーストが一番ハードロックとしてかっこいいから好きですね!

Comment-close▲

2017-01-27 (Fri)

METALLICA『MASTER OF PUPPETS』凄いけどさぁ~

いつからかメタリカがメタルのど真ん中にいる絶対に端っこだったいつからかこのアルバムが歴史的名盤と呼ばれた絶対に端っこだった『MASTER OF PAPPETS』当時このアルバムが出た時に買った人はどれだけいたか❓そもそもこの時のメタリカを聴いたことある人がどれだけいたか❓私の周りでは1人だけ田舎だったからではない。東京のど真ん中の高校ですでも、そんなもんでしたよ(笑)普通のヘビーメタルを聴く人からすれば、全くもって...

… 続きを読む

No title * by wanco.
メタリカ?はぁ?なにそれ?でしたよね~アングラでうるさいだけと・・・
私は実は持ってないんです、初来日にも行ったのにね~カセットテープもらったらそれで満足してたから、他に買いたいのがあれば、買わずに済ましてたので、えらそうな事は言えませんが・・・
でもレコードより前のデモは持ってましたよ~

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
だよねぇ(笑)
今でこそ世紀の名盤だなんて言われてるけど、当時メタリカなんてクソ扱いだったよね!
私も来日行ったけど。
つうか、カセット! つうか、デモ(笑)
wanco.お主もやるのぉ!

越後屋わんこ。 * by wanco.
うぉほほ、隙があったらかかってこんかい)^o^(

当時の友達が、有名なトレーダー(カセットを交換するやつのほう)の彼が居て、めずらしいもんをせっせとコピーしてくれたんですよ~
有名になる前のセパルトゥラのライブとか・・・そんなんを。

甘い汁を吸う越後屋ですわ~あ、ちゃうわ、越後屋の友達やな。
越後屋が気前よかったんやぁ♪

越前屋wanco.俵太?さんへ * by グラハムボネ太郎
ナイトスクープといえば、越前屋俵太というイメージがあったけど、なんか芸能界に復活したとか。
そんなわけですが、なかなかマニアックなお友達のお友達をお持ち(笑) とにかカセットっていうのがイケてる。
私の本当の初ブートは、雑誌の譲りますコーナーでキッス1980年シドニーライブビデオでした
wanco.さんには絶対に負けてるなぁ!
あっぱれあっぱれあっぱれ

続々・めけよ!めけ!!(里帰り編) * by robokei
妻は長女と双子(長男と次女)を連れて月に一度の里帰り中
ふかひれ曰く
「なにきれてるの~」
ロボケイ曰く
「メタリカの新譜ダウンロード盤
PC取り込みに失敗したんですよ」
ふかひれ曰く
「だめ~じいんく」
※最近出不精なもんで、
ショップに行くのがメンドクサクテ
システム音痴な私が
データで済ませてやろうとしたのが
マチガイでした・・・
結局久々にショップへ出向き、
ハジカレタメタリカは悔しいので、
白蛇の紫盤と
レップスのセルフタイトル盤を購入しました。
音楽はやはり
カタチアルモノで所持したいものです。

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
ダウンロードですか!?
実はやったことないんですよ、私は。
別の世界の話だと思ってます(笑)

Comment-close▲

2017-01-26 (Thu)

RAINBOW『CAN'T LET YOU GO』買ったなぁ、12インチで

昨日、ワールド トレードなんていうちょいとマイナーにバンドを紹介したその曲が「CAN'T LET YOU GO」「CAN'T LET YOU GO」で思い出したレインボーの方を!私はアルバムだけじゃなくって12インチシングルも買いましたその時、思いました「ジョー リン ターナーも太ったな」とでも、このシングルはイントロのオルガンが長く収録されてたので荘厳な雰囲気が増してましたアルバムでいえば『BENT OUT OF SHAPE』に収録されてます「CA...

… 続きを読む

ジョーリンのポーズ^^ * by ジミー
「虹をつかんだ男」、強気のジョーはナルシストですね~何のポーズだか(笑)
このビデオの演技にも圧倒されましたが、例のH瀬さんがツバキで真似していて面白かったです。

レインボー解散は2期パープル再結成の為でしょう?WSもガタガタになりましたが上手くメンバーを集めましたね~

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
私は現編集長=ジョー リン ターナーですね。なりきり軍団がいたディスコ、タイムマシーンがあれば(笑)
そんな編集長の雑誌は今じゃ日本の女子バンドばかりを推していて・・・ 何だかなぁです。
まだ買ってる私です(創刊号から)

お邪魔致します * by 史史史史郎
グラハムボネ太郎様、ブログにお邪魔させて頂きました。本当に幅広にいろいろな記事を書かれていますね。脱帽です。
ジョーリン時代のレインボーは今でも大好きでBent Out Of Shapeとこの12インチシングルは当時リアルタイムで購入しました。12インチの国内盤は周りに赤枠に白地で12インチを示す字が沢山書いてありダサくなっていたことを思い出します。

史史史史郎さんへ * by グラハムボネ太郎
コメント返しありがとうございます!
たぶんほぼ同世代だと思いますね。少しだけ私の方が若いかも、違うかな(笑)
キニー大好きで、エアーズ大好きで、ディスクロード大好きとくれば、ツバキハウスも行ってましたか?
私のブログで、カテゴリーの「雑談」の中に、キニーやらツバキハウスやら色々思い出話書いてますので、是非読んでみて下さい。
これからもよろしくお願いします!

Comment-close▲

2017-01-25 (Wed)

WORLD TRADE『WORLD TRADE』はプログレかいな?

あまり知られておりませんが、ブルース ゴウディは天才だと思う人はこう言うだろう・・・ブルース ゴウディってフー??私はこう答える顔は知りません・・(;^_^A・・・(゚O゚)\(- -;〈〈おい!!顔は知らないけど経歴は知ってるストーン・フューリーのレニー ウルフじゃない方芸人です(笑)このワールド トレードっていうバンドは、小ネタがありまして、実は後にイエスへ加入するビリー・シャーウッドがいるんですよだからと言って...

… 続きを読む

2017-01-24 (Tue)

JOAN JETT『THE HIT LIST』は、姐さんらしいカバーアルバム

実はこのアルバムはジョーン ジェット& ザ ブラックハーツではなく、ジョーン ジェットですまっ、そんなことを気にする人がどれだけいるとかいないとか(笑)・・多分いない( ´ ▽ ` )ノカバーアルバムですから、彼女が好きだったり影響を受けたバンドだったりをカバーしてるんだと思うスバリかっこいいのはAC/DCだったり、ZZ TOPだったりです。いかにも姐さんらしいですでも、あえて姐さんらしくないなんだか美しくも切ないメロデ...

… 続きを読む

実は・・・・ * by ヘタリカ
この人、百合族らしいです。
もうすぐ還暦なのにねぇ~。

ヘタリカさんへ * by グラハムボネ太郎
ですよねぇ(笑)
でも、ジョーン ジェットをクラブチッタで観ましたが、めちゃくちゃかっこよかったです!
ロックそのものでしたね

No title * by eiji3215
あ〜いら〜ぶろっけんろ〜る!
くらいしか知りませんでしたが、カバーアルバム出してるんですね〜!
聴いてみよう〜

雨を見たかい? * by ロブ・マニア
自分は、Have You Ever Seen The Rain?
のジョーン姉さんが好きです!
正直このアルバムはTushとHave You Ever Seen The Rainの和訳目的で買いましたが。

なんとも、素晴らしいカバーが多くて、PistolsのPretty Vacantもカッコイイです!

P.Sジョーン姉さんのカバーは、The Runaways時代の、Mama Weer All Creeze Nowから、始まって居ると言うね。
そっちも、またカッコよくて最高です!

eiji3215さんへ * by グラハムボネ太郎
似たような曲が多いジェット姐さんですけど、これはカバーアルバムだからメロディが色々でかなり楽しめるアルバムですよ!

ロブ・マニアさんへ * by グラハムボネ太郎
Mama Weer All Creeze Nowのカバーがあるんですか!?
知りませんでしたね。というか、ランナウェイズをあまり聴かないからなぁ。
今度チェックしてみますが、よく考えたらランナウェイズはジェット姐さんがボーカルじゃない。
どんな感じか楽しみです!

ボネ太郎師匠へ * by ロブ・マニア
この、カバーの時には、もうチェリー姉さんが抜けてしまっているので、ヴォーカルは若かりし頃のJoan姉さんです。

ロブ・マニアさんへ * by グラハムボネ太郎
ありゃまぁ、ジェット姐さんがギター&ボーカルの時代もあるんですか!?
それこそ知らなかったですよ(笑)

Comment-close▲

2017-01-23 (Mon)

【買ってはいけないシリーズ】QUEEN『LONDON 1986』

ブートを集めだしたら、それは果てしない海原に舟で漕ぎ出すのと同じ感覚。どこがゴールかは本人にもわからないだから、困る;^_^Aだから、たまに自分に問いかける「いつまで買うんだ!」とで、たまに眼が覚める(笑)でも、そこに海がある限りまた漕ぎ出し始める(;^_^A繰り返し(;^_^Aで、たまに・・・たまに以上だけど変なものをつかまされる今回はコレQUEEN『LONDON 1986』ウェンブリー アリーナ公演とあるそうか! ウェンブリー...

… 続きを読む

良い子だから * by jacktera
良い子だからこそ手がのびるのですよ、そうです私も手を出していました。
目当てがあるわけでは無いけどただお店を巡り、何か見つからないかとワクワク
しながら棚を端から端まで見るのが楽しかった^^

現在の居住地だと海賊盤取扱店が近くない!そうして購入しなくなっちゃったけど

No title * by wanco.
持ってない物を目にしたら、『オレしか買うやつはいないだろ!』って思うんじゃないですか?私も昔はそうでした。
ブートは反対ですけど、聴きたい!という気持ちはあります(~_~;)

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
新譜と違って、中古とかブートとかは何があるかわからないワクワク感がありますね。
背徳の掟ならぬ、背徳感(笑)
聴くまではめちゃくちゃワクワクドキドキします

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
それはあるなぁ。
俺しか持ってないという変な自己満足(笑)
wanco.さんがブートを買わないのは正解ですよ、あんなもの(笑)
でも世の中が変わるとアーチストからオフィシャルブートが出るんだもんな、こうなると何が何だか・・・

No title * by wanco.
昔、苦労して手に入れたビデオとか、時を経て安い価格で出したりするんですよね~。嬉しいような悲しいような・・・

私の世代では、ちびっ子だったのでまだ買えなかったけど、ちょっと上の人なら、お年玉とかバイトとかして無理して買ってただろうなぁ~って思います。

ビデオは高かったですよね~今の感覚で言うと、5万円くらいの価値?かもしれません(~_~;)
中学生の頃、友達が金持ちでしかもアニキが居たので、レコードとかいっぱい買ってたなぁ~

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
わかるなぁ。昔はビデオって12800円とか、それ以上したからね(笑)
本当に苦労して手に入れたよ。それか近所のレンタルビデオ屋でロック関係ビデオを置いてる店で気長に待ったり。
今は幸せなのかどうか? ありがたみも減ってるし、大事にしないしね

Comment-close▲

2017-01-22 (Sun)

WEST, BRUCE & LAING『WEST, BRUCE & LAING』ベースぶんぶん

クリームのファンからもマウンテンのファンからもあまり評価が良くないアルバム私はマウンテンは好きですけどクリームは聴かないので他の人みたいに何かと比べてどうのこうには言えません一応ですけど、マウンテンのレスリー・ウエスト、コーキー・レイングとクリームのジャック・ブルースで結成されたスーパーバンド。ということです。そういうとこはあんまり興味ないので、中身の方なんですけど••••いいっしょ これは、いいっし...

… 続きを読む

知らなかった * by BACH BACH
クリームもマウンテンもすっっっごく好きなバンドなのに、このグループは知りませんでした。ボネ太郎さんが紹介してくれなかったら、死ぬまで知らなかったかも知れません。ご紹介、有難うございました!

BACH BACHさんへ * by グラハムボネ太郎
こちらこそです。そう言って頂けると嬉しいですなぁ。
このアルバムはたま~に聴くんですけど、毎回買って良かったなぁ~と思うアルバムです。
マウンテンもそうだけど、スローな曲が大好き。
ぜひBACH BACHさんにも聴いてもらいたいです(笑)

Comment-close▲