fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2017年02月
2017-02-28 (Tue)

サンダーボルト ウィリアムスを知らないあなたへ

つうか知ってる人いないよ、絶対❗️それはわかってますけど以前やって、なんの反響も無かった不人気企画のへっぽこレスラー紹介シリーズがグレートダウンして帰ってきました❗️前に書いたのはとんだ食わせ物 グレートマーシャルボーグでしたが、今回は、私でさえも忘れていたし、たぶんグレートマーシャルボーグ以上に反響無しだと思うレスラーですへっぽこレスラー紹介コーナー第二弾今宵のへっぽこレスラーはサンダーボルト ウィリ...

… 続きを読む

検索してもろくに情報がない・・・ * by 地味JAM尊
いや~初めて聞いた名前でした、悔しいな(´;ω;`)~。
ただ検索結果に、この人のサインが紹介されてたのは拾い物でしたね。書いたほうも書いたほうだけど、もらった奴がもっとすごい!(ダメな奴じゃなくて凄い谷津!)
そして、ミスター・サクラダか・・・ランボーやケンドーになるもっと昔・・・優しそう・・・

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
当時の後楽園ホールはゆるゆるだったから、よくレスラーに会えたんですよね。特に前座〜中堅は自分の試合が終わったら暇だから。
でも、未だにトリニダード・トバゴの場所がわかりません(笑)

輝け❗️全日C級レスラー * by ザ・ブラックジャックス
ビッグ・レッド、ビッグ・バッド・オー、エル・トロ・アルゼンチーノ……、ゴング誌の「二度と呼んで欲しくないレスラー」ワースト・ランキングの常連さんの事も思い出してあげて下さい。

ザ・ブラックジャックスさんへ * by グラハムボネ太郎
その二人を知らないです(//∇//)
私が後楽園ホールに行ってたのは1980年代前半なんですよね。長州が来た頃に、一時期「これは私が好きな全日ではない!」って、少しだけ見に行くのを離れた時期があります。
ラジャ ライオン戦からでしね、また全日を見に行ったのは!
ザ・ブラックジャックスさんは全日? 新日?ですか

No title * by ザ・ブラックジャックス
最初は有名外国人が来るから全日派だったけどハンセンに魅せられて79年から新日派になっちゃいましたよ。ウイリアムスと共にトホホだったマーシャルボーグは試合中にステテコの紐が切れて狼狽する失態でカマタを絶句させちゃいましたね。

ザ・ブラックジャックスさんへ * by グラハムボネ太郎
カマタとグレート マーシャルボーグが試合前にやる空手の型もどきが大好きでした。
ちなみに、カマタですが、途中からキラー トーア カマタではなく、トーア カマタとキラーが無くなっていきましたとさ(笑)
ザ・ブラックジャックスさんは新日ですか! ライバルですね〜(*´∇`*)

Comment-close▲

2017-02-27 (Mon)

東京マラソン 2017 でちょっぴり後悔とは?

コレを忘れたことコレを着るのを忘れたたぁぁぁぁぁ(笑)つくばマラソンはこれで走ったのだよ前も後ろもジーン シモンズしかもドアップ❗️また東京に当たったら今度はジーン シモンズで❗️そういうわけです。eiji3215さん(笑)ぐやじーーー❗️...

… 続きを読む

* by 妄想しぇり子
こんばんは~。
素晴らしい記録おめでとうございます❗
パチパチ~👏
私も家の近所をたらたら走ることか
ステップアップしなきゃ❗
そしてジーンシモンズ(笑)。
是非次回はそれでお願いいたします🎵

妄想しぇり子さんへ * by グラハムボネ太郎
ありがとうございます!
一応自己記録は3時間41分なんですけどね。
でも楽しかったです。チンタラから始めれば東京マラソンは完走でしますから、是非!
ジーン シモンズ&スティーブ ペリーで走りましょう

No title * by eiji3215
受けるぅ〜(JC風に)( ̄▽ ̄)

わたしも走ってみようかなぁ〜
モチロン着るのはベビメタTでねっ‼︎
(はい、20着くらい持ってますよ…)

eiji3215さんへ * by グラハムボネ太郎
だったら、20着を重ね着して、2キロ毎に脱いでいくと!
って、なんで捨てなきゃならんのか!ってね
でも、是非走りましょう!
と言いましたけど、フルマラソンはツライですからねぇ(笑)

Comment-close▲

2017-02-27 (Mon)

東京マラソン2017 サブフォー達成!

感謝です。沿道の応援の皆様に感謝です!本当に力になりました(笑)ありがとう( ^ω^ )おかげさまで3時間52分でゴール時間を巻き戻しましょう新宿に着いたら入場ゲートに入るための長い列セキュリティチェックです。腕につけたタグとゼッケンを確認してました。テロ対策も万全だなぁ。次に荷物検査(笑)都会型マラソンは凄いなぁ~~❗️ただ、入場ゲートを分けたことと走る人だけ入場してるんで男子トイレは全く並んでない❗️全...

… 続きを読む

お疲れ様でした~ * by wanco.
読売テレビ(日本テレビの系列)で、東京マラソンの中継やってたけど、『まさか、ボネ兄さん出てないよな~』と思っていたけれど、まさか出ておられたとは!完走おめでとうございます。

はじまる前も、走った後も、並んだり、歩いたりと大変なんですね。
たくさんの人ですもんね~何をするにも、並ばんといかんわなぁ~
お疲れ様でした)^o^(

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
へへへ(笑)
参加してるんだよね! つうか、当選したんだよね! ツライけど楽しい一日でしたよ。
沿道の応援が本当に力になりました。
そういうの、嘘だと思ってたけど本当

No title * by eiji3215
完走お疲れ様でしたっ!
4時間切って完走ってすんごいっすね!
しかしボネ兄さんにはわかりやすく真っ黒のバンドT(ジーンシモンズが舌出してるみたいなの)着て走ってほしかったなぁ〜( ̄∇ ̄)

eiji3215さんへ * by グラハムボネ太郎
そうなんですよ、忘れてしまった!
つくばマラソンは前後ろが全面ジーンの舌出しでした。東京こそそれだよなぁと。ちょっぴり後悔してます(笑)

お疲れさまでしたっ! * by 地味JAM尊
隣の方(たぶん相方様←AIジジイさん風表現)の股間のぼかしはなんですか?

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
いえいえ、相方は逆側のジジイです。
あっ、この人がAIジジイさんか!
って、違うけど、AIジジイさん、元気にしてるかなぁ?

Comment-close▲

2017-02-27 (Mon)

ゲームセンターあらしとなるわけで

アメトーークゲームセンター芸人ときたらやっぱりこうなるわけであらしの出番なわけででしょ~!セットでしょ~!となるとこうなったりこうなったりこんなんなったりもう何が何だかだったり(笑)わけがわからなくなるのは対戦型マンガの宿命ムーンサルトや炎のコマこの位ならわかるけどね・・・わからないけどね(笑)とにかくゲームセンター芸人ときたらゲームセンターあらしでしょ❗️そうだそうだ❗️の人・・・いるかなぁ❓...

… 続きを読む

アニメ化は * by BACH BACH
あっという間に打ちきりになってましたね(^^;)
子供のころ、あのインベーダーキャップが欲しかったんですが、クラスの友達がかぶってきたらみんなに馬鹿にされまくっていたので、手に入れないで良かったと思いました。。


BACH BACHさんへ * by グラハムボネ太郎
アニメもやってたけど、あまり記憶が残ってないですね。やっぱりコロコロです!
今、そのキャップを被れば大人気ですけど(笑)

アッアッアラッシ~♪(松潤はいないよ) * by 地味JAM尊
コロコロ全部見ながらアニメも見てた馬鹿ガキです。平安京エイリアン、ギャラクシー・ウォーズ、トランキライザー・ガンはマンガ読んでから、近所の駄菓子屋にゲーム機が来たのでウハウハしながらやってました。ただ、漫画の悪影響で指立て伏せやって・・・両親指突き指して鉛筆1週間持てない状態に・・・。(この後ケンシロウ真似てまた同じことをしたのは言うまでもない・・・)

なんで馬鹿なんだろ?

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
何が懐かしいって、平安京エイリアン!
何が懐かしいって、平安京エイリアン!
興奮して2回も言ってしまった(笑)
平安京エイリアン!

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
この漫画、大好きだったよ。コロコロコミックだったかな。スペースインべーダー、ギャラクシーウォーズ、ギャラクシアン、パックマン、スペースチェイサー、バルーンボンバー、ミサイルコマンド、クレージークライマーとかやりまくっていたよ。懐かしい。

ギャラクシーウォーズやミサイルコマンドは * by 地味JAM尊
その名前が出てくるだけで懐かしい・・・ギャラクシーウォーズは面が進むと隕石の流れが速くなるし、ミサイルコマンドは誘爆させたミサイルの爆炎でバリアを作らないと守れない。バルーンボンバーは列車砲が線路やられると先に動けなくなっちゃうのがモドカシイ・・・あらし読んでたせいで散財してる部分相当ありますね。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
バルーンボンバーは楽しかったです。すっかり忘れてました。思えばゲームもまだまだアナログでしたね。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
パリの散歩道さんがいろんな名前を出してくるのにも驚いたけど、それをさらに深掘り(掘り?)してる地味JAM尊さんも凄いなぁ〜。つうか、よくポンポンと出てくるよなぁ(笑)

Comment-close▲

2017-02-26 (Sun)

アメトーーク、ゲームセンター芸人!と内緒の話

前半のゲーム全部得意でした(笑)ゲームセンター芸人中学生の時の私はゲーセンに入りびたり(笑)インベーダーインベーダーは終わらなかった。知ってますか?インベーダーってあるとこまでいくともう一度はじめに戻るんです。はじめのゆっくりしたヤツに。だから終わらない(笑)ギャラクシアン微妙な動きがインベーダーと違ってきた(笑)パックマンコレはあまり得意じゃなかったうちの近所ではこれのコピーゲームがありましたね...

… 続きを読む

そりゃ~全体験済み、貢ぎすぎだわさ * by 地味JAM尊
電子ライターの着火装置ですね、自分は5~6クレジットレベルで止めてばれないようにしてました。全ゲームやって(クレイジークライマーはスティックいじって、ウンチング・スタイルにして感電ゴリラの下でポージングかますとゴリラが消える裏技とかやってました。パックマンはリンゴの2面までなら一筆書きでクリアしてましたね。ディグ・ダグもパターン暗記しちゃってたんで・・・。多分ゲーセンで200万円以上使ってたんだろうな~。って、アラフィフの人なら共通体験ですよね。
 ボネ先輩、プロレス系ゲームのアッポーとかやってなかったんですか?

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
やってましたか! お主も悪よのぉ(笑)
今は店の人に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
で、アッポーだなんて、忘れてましたー!
私も引き出し多いけど、地味さんも引き出し多いっすね!
それでは東京マラソン走ってきます

やったけど・・・・ * by jacktera
100円ライター分解して着火装置での悪事やってましたね~しかし私はゲーム機が
感電する前に自分が感電して「ひぃっ! 痛!」となり以降やめました(苦笑)
今もあるけど昔はメダルゲーム機にも相当お金つぎ込んだな~メダルとの交換
景品もろくなもんじゃ無かった時代だ^^v

東京マラソンはグラハムボネ太郎さん今頃ゴールしてるかな~頑張れ!

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
ちゃーーんと4時間切ってゴールしました!
応援?ありがとうございます(笑)
それにしてもjackteraさんもワルだったという。
つうか、あの時代の中坊全員がワルだったのか?
あれは日本全国だったのでしょうかねぇ

No title * by K.A.E.
懐かしいですね、自分もこの世代なんで分かる話ですよ(笑)。電子ライターはやらなかったけど、「ハイパーオリンピック」で金定規持ってってバシバシ叩いてましたね(爆)。
上の地味JAM尊さんも語ってますが、アッポー懐かしいですね(笑)。よくハンセン使ってましたよ。あと、ゲーセンにWWF時代のゲームありましたよね?アレでアルティメイトウォリアーばっか使ってたのを思い出しました(笑)。

プロレスゲームといえば64の「バープロ2」が自分の中では最高でしたね。今でも配信してほしいくらいですよ。

K.A.E.さんへ * by グラハムボネ太郎
ハイパーオリンピック(笑)
ハイパーオリンピック(笑)
長い定規でプルンプルンですね。
ゲームセンターによっては
ボタンが壊れるから禁止してましたね。
いやぁ〜、世代ですね!

K.A.E.さんと同罪です・・・ * by 地味JAM尊
ハイパーオリンピックで金属定規使って店の親父に学校に電話されたのは私です。そのせいでクラス全員ゲーセン禁止。それでも2駅隣のゲーセンまで行って挑戦してた馬鹿ガキな自分と友人達・・・何が我々を駆り立ててたのか?それは馬鹿だからわからない・・・ちなみにそのゲーセンでメダルゲームやってて不良に300円カツアゲされたのも今はいい思い出だあっ!(´;ω;`)
WWFのゲームはアンドレの横で金持ちデビアスが金を勘定してる絵(黒人の召使みたいなやつもいる・・・だれだっけ?)が出てくるのが思い出深いっす。(アルティメット・ウォリアーは自分も使ってました。あとビッグ・ボスマン?使ってたな~)アッポーは場外で画面外にハンマースルーすると逆から出てくるんですよね。すかさず斧爆弾ぶっこみですね!!

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
馬鹿な中坊に理由はありませんよ、あるのは馬鹿という事実だけだから(笑)
馬鹿! ある意味最高の褒め言葉( ^ω^ )

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
わすもパックマンは苦手だったよ。けっこう難しいゲームだったよ。クリアしていくと画面のフルーツが変わっていくのだが、なかなかそうならなかったのが残念だったよ。ドンキーコングはとても得意だったよ。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
私も何故かパックマンだけは(だけじゃないけど)、なんだか苦手でしたね。なんでだろうか?と考えましたが、単に他のゲームをやる回数が多かっただけかも(笑)

Comment-close▲

2017-02-25 (Sat)

VAN HALENの「モンスターズ オブ ロック ツアー 1988」のDOKKEN編

マジかよ俺らの前のメタリカがえらい盛り上がってんじゃないかよえらいどころか、どえらい盛り上がりです辛かっただろうな、ドッケン一味はガァーっとメタリカが売れ出した頃だからね(^_^;)だから、出演順も前から2番目だったのに・・・というやりにくい状況で3番手として出ていったドッケンですアルバム的には『BACK FOR THE ATTACK』という最高傑作を出してたけど、当時のメタリカとじゃ分が悪いよね~一生懸命やったけど、印...

… 続きを読む

No title * by 妄想しぇり子
こんばんは~。
今日のこちらのお話、
ちょっと形を変えて
勝手にコラボさせて頂きます♪

妄想しぇり子さんへ * by グラハムボネ太郎
ドッケンでコラボするとな?
もしくはヴァン ヘイレンとな?
楽しみにしてるぜ、ってか(笑)

まさか、西川ヘレンか??

G・リンチも好きなギタリストです... * by ダイエティシャン
お疲れ様です。
仲の悪さがあそこまであからさまなのも珍しいですね。(ドンのMC中にジョージが次曲のリフ弾き出すとか)
R・ビーチが加入した時は驚きました。
ウォーク・アウェイのPVは解散するメンバーに対するgood-byeの意味がこめられているそうです。
イン・マイ・ドリームスの出だしの3声コーラスは鳥肌です。

ダイエティシャンさんへ * by グラハムボネ太郎
あそこまでだと、逆によく何枚もアルバムを出したなぁ〜と感心さえしてしまいます(笑)
まあ喧嘩両成敗というから、ドンだけが悪いかどうかはわかりませんけど・・・って、ドンが悪いのは決定か!って(爆笑)

BACK FOR THE ATTACK聞きまくってたんだけど * by 地味JAM尊
あんまり内情まで詳しくなかったんですが、きっと残念な結果になっちゃったんですね~。
このLive行ってたら応援したんだけど・・・多勢に無勢だったかな?(POP過ぎるかもしれないけどBurning Like A Flameとか大好きだったし)

ところでBack 〇〇 For The Attackなら、ボネ先輩は〇に何を入れますか?←質問もイカレてるけど( ´艸`)

地味 散歩道 尊さんへ * by グラハムボネ太郎
ドアどす。
間違いなくドアです。
昔、プロ野球ニュースの途中でやってたリョービのドアークローザーのドアーマンを思い出します。

No title * by K.A.E.
ドッケンですか、私も解散前までは大好きで「BEAST FROM THE EAST」は今でも聴きますね。
この時期の映像をブートDVDで持ってますけど2人が全くコンタクト取らないし、ジョージに至っては観客にすらコンタクト取らない(苦笑)。踊りながらコーラス取るジェフ・ピルソンがもう不憫で...

しかし、ドンが今こんな感じになるとは思わなかったですね。先日ジャック・ラッセルズ白鮫のライブに飛び入りした映像YOU TUBEで観ましたけど、タンバリン叩いてるだけだったし(笑)。そりゃ「スターズ」でディオに説教されるのも頷けますわ(苦笑)。

K.A.E.さんへ * by グラハムボネ太郎
ディオに怒られた(笑)
ただ、やっぱりジョージ リンチもMCの途中で次の曲を弾いたらダメだよな。
そこにお客様不在。お客様あっての音楽なんだからね。

Comment-close▲

2017-02-24 (Fri)

QUEEN+PAUL RODGERS『THE COSMOS ROCKS』バドカン?

なぬ!?クィーンが復活する!? ところが、フタを開けたら名義はクィーン + ポール ロジャースということで、若干の違和感は感じましたけど、それでもクィーンが復活するという事実に世界が驚喜した!私もしまして、埼玉スーパーアリーナに行きました!(((o(*゚▽゚*)o)))でした!バドカンも好きな私は、クィーンとは違うクィーン + ポール ロジャースを多いに楽しんだ(笑)ポール ロジャースのマイクスタンドくるくるに感動した ...

… 続きを読む

嫌いじゃないけど・・・ * by 地味JAM尊
ポール・ロジャースの扱いって難しそう・・・当初予定通り「トイレの神様:ジョージ・マイケル」起用してたらどうだったのかが気になるな~叶わぬ夢だけど。(フレディ追悼ライブの後、何でやらなかったんだろう?性的志向条件はクリアしてたのに)

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
リアル後ろ扉挿され隊ですからね。
マジな話、ジョーマイケルはハードな歌は歌えたのでしょいかね(笑)

う~ん・・・・ * by ヘタリカ
余り興味は無いですね。
クイーンもフレディ・マーキュリー不在、ジョン・ディーコン不在でツアーするなんて信じられないです。
観たかったような気もしましたが・・・。

ヘタリカさんへ * by グラハムボネ太郎
私も迷うところでしたが、やっぱりクィーンを観たい気持ちが優って埼玉スーパーアリーナに行きました。
微妙な気持ちでしたけど感動しましたよ。

No title * by K.A.E.
自分もこのクイーンは違うと思いました。ポール・ロジャースは好きなんですけどね。
今のアダム・ランパードの方がクイーンのイメージに合ってますね。ライブ映像欲しいけど、あのレーベルなんで中古でも良いかな?と。
アダムとの新作は確かに興味ありますね!作ってほしいなあ。

K.A.E.さんへ * by グラハムボネ太郎
アダムと作って欲しいけど、薄っぺらいかも。
アダムは歌は上手いけど(ハイトーンとか)、表現力は足りない気がする。そりゃフレディとポール ロジャースと比べるのが酷だけど。だから出さないのかもなぁ

Comment-close▲

2017-02-23 (Thu)

偽物シリーズ その4 グレートの巻

ムタの偽物ニタではなくボノこっちのボノじゃなくこっちのボノ(笑)プロレスやなぁ~(笑)一応ニタ(笑)で、ムタでも、そもそもカブキじゃろーがぁ❗️著作権があるなら、カブキはボロ儲けだったろうな、海外でも、スティングやダスティ ローデスなんかもペイントしたわけだからねその辺は、ちっとも似てないのにキング ダイアモンドを訴えたジーン シモンズを見習わなきゃね【今日の格言】だから、鶴龍だっちゅうの❗️...

… 続きを読む

今日の鶴源? * by 地味JAM尊
ムタはカブキの息子だから著作権フリー。曙や大仁田は禊として「カランバに挑戦!!」ってことで許してあげてください。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
カランバに挑戦されたら、それは許さないとダメなんだよなぁ〜、私としたら(笑)
カランバ(笑) カランバ(笑)

有吉反省会的には「近日公開」ですね * by 地味JAM尊
太郎は耐えられるだろうけど、厚君はちょん切れちゃうんだろうな~。ところでジャイアント・キマラのペイントはスルーですかい?あと極悪同盟やアジャは?

ちなみにこの前の有吉反省会にすっかり痩せたブル中野が出てて、死にそうなくらい焦りました。メッチャ足細い・・・金網最上段から「拝みギロチン」やったのも今は伝説・・・現在は体重半分以下だって・・・世界丸見え!みたい。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
二代目キマラは初代てと違って可愛らしかった。
それにしても、漫画プロレスウォーズではキマラはめちゃくちゃ強く描かれてたので、JAROに通報したとかしないとか。

Comment-close▲

2017-02-22 (Wed)

FLEETWOOD MAC『FUTURE GAMES』クールさもファンタスティック

すご~~く地味な時代のマックと思ってないですか?当たりです写真を変えたけどやっぱり地味ですけどジャケットは・・・地味です;^_^A『FUTURE GAMES』はジェレミー・スペンサーが抜けて、若きギタリスト、ダニー・カーワンを中心にしたサウンドになり、しかもボブ・ウェルチが加入したことで、より一層音楽性が増したアルバムボブ ウェルチなんかは自身で書いた曲「FUTURE GAMES」を後に自分でセルフカバーしてますねんつうわけで...

… 続きを読む

2017-02-21 (Tue)

MEAT LOAF『COULDN'T HAVE SAID IT BETTER 』反則だけどもう一曲(笑)

だって、その位しないと日本じゃミートローフか広まらないからさ日本じゃこっちも広まらないね私も食べたことないし、そもそも生で見たこともないな(笑)こっちのミートローフも私は生では観たことありませんけどね(笑)つうわけで、ミートローフなのに『地獄のロックライダー』シリーズじゃないから全く知られていないアルバム『COULDN'T HAVE SAID IT BETTER 』昨日はジム ステインマン風の曲だったから今日はジム風の薄めの「...

… 続きを読む