fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2017年09月
2017-09-30 (Sat)

残念ながら落選っす、東京マラソン落選っす。゚(゚´Д`゚)゚。

落選っす。今年は当選して、久しぶりに(二回目)東京マラソンを走ったけど↓東京マラソンでサブフォー達成!2018年は落選しました(笑)残念っす仕方ないから来年のマラソンはこれだ❗️古河はなももマラソンだ❗️いざ❗️快傑ライオン丸と❗️何故ライオン丸かは私もわかりません(笑)...

… 続きを読む

残念でしたね。。。 * by sakana chan
お久しぶりです!前回は4時間を切ってるって素晴らしいですね☆
来年は是非、北九州マラソンにエントリーして下さい(^^)
お待ちしております(笑)

No title * by wanco.
大阪マラソンは?
来年はお待ちしてます♪いっぱい応援しまうよぉ)^o^(

sakana chanさんへ * by グラハムボネ太郎
残念です!! 東京マラソンは凄く走りやすくなったので来年も出たかったです。
もし出たら、記録は考えずに楽しんで走ろうと思ってたんですけどね。
また次回おうぼします。
北九州かぁ。実は小倉に縁がある私です

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
大阪かぁ。去年久しぶりに行ったけどいい町だよなぁ。
もし行ったら酒でも飲みましょう、私は酒で、wanco.さんはお茶で(笑)

是非!? * by robokei
龍馬マラソンへ!!

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
みなさんに会いに行くついでに、全国マラソンツアーを企画するか!
高知には行ったことないんだよな、行きたいです

Comment-close▲

2017-09-30 (Sat)

ジョー樋口は失神してたのか??

ンなわけない(爆笑)危ない❗️って言っても、危ないのはジョー樋口ではなく、この後に試合が終わってしまうことだったりする(笑)ジョー!?何故そこにいるんだぁぁぁぁぁ❗️樋口❗️となると・・・こうなるこうなるとこうなって終わる(笑)全日本プロレスの象徴でもあったジョー樋口さん馬場とブッチャーと共に❗️マスカラスと共に❗️ところで知ってました❓めちゃくちゃマッチョ(笑)...

… 続きを読む

立つんだジョ~~❗️ * by ザ・ブラックジャックス
ワッチャー ギブアップ? ワッチャー ギブアップ?

NO NO NO NO NO……、

ワンッ、トー、スリー、ホー、ハイヴ………。

カンカンカンカンカンカン………

メインだと失神しますがセミだとメインを裁かなくてはならない為、失神しません。

ザ・ブラックジャックスさんへ * by グラハムボネ太郎
当たり前のことだけど、そんなことを思ったことがありませんでした!(◎_◎;)!
メイン以外では失神しない、そんな当たり前のことを(笑)
ジョー樋口こそ、ザ・全日かもしれない

スローに見えた3カウント,実はかなり正確に3秒だったそうで... * by ダイエティシャン
お疲れ様です。
ジョー樋口の失神とジャンボ鶴田の痙攣は全日の日常風景でしたね。
その後ノアに行ったのは少々意外な感じも。

ダイエティシャンさんへ * by グラハムボネ太郎
3秒!!(◎_◎;)!!
そうなんですか!
ジャンボ鶴田の痙攣大好きです。
頭を横から叩くヤツも(笑)

Comment-close▲

2017-09-29 (Fri)

JOE WALSH『BUT SERIOUSLY FOLKS』の不思議な曲

アメリカ人って不思議だなぁ~って色々と不思議があるけど、そのうちの一つが妙な曲が全米ナンバーワンになることジョー ウォルシュのこの曲もそうこのアルバムに入ってる曲「LIFE'S BEEN GOOD」がそれ(笑)なんでこんな曲が全米ナンバーワンになるんだろう?派手な曲じゃないし、凄く特徴あるわけでもないし特徴あるオッさんだけどね(笑)ジェイムズ ギャング↓ソロ↓イーグルスアメリカンロックの王道です❗️イーグルスでもアンコ...

… 続きを読む

よく噛みしめましょう * by jacktera
Joe Walshのギターもヴォーカルも作る曲までもアクが強いって感じですよね。性格も変わって
のかと思いきやEaglesってバンドでは緩衝材的存在みたいだし、交流も幅広いですよね。

正統派のDon Felderに対し個性的なJoe Walsh好みとしてはDon Felderだけどソロキャリアだと
Joe Walshの方が圧倒的凄いんですよね~何故かアメリカだと人気があるんだよな、私にもこの辺
はサッパリ分かりません。だけど聞き込むとスルメのようにいい味…繰り返し聞くんだよな。

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
スルメかぁ(笑)
ロッキーマウンテンウェイだって、有名だからあまり感じなかったけど、おかしな曲ですもんね。
こういう曲を好きになるアメリカ人が凄いなぁ〜って思うのです、ハイ。

No title * by wanco.
そこそこカッコいいじゃないですか~派手じゃないけど。

そんなにノリがいい感じではないけど、(踊れるとかそういう意味の)
英語わからないのですが、歌詞が良いとか?!

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
地味ですけどね。
ただ全米1位レベルな曲ではないなぁと。
1位ではなかったけど。
でも、ん〜、面白い曲です。
おもろいおっさんです(笑)

Comment-close▲

2017-09-28 (Thu)

イエス 1988年来日の思い出だぜぇ

実は好きなアルバムの「Big Generator」に伴うツアーで来日したのは1988年のこと私は代々木オリンピックプールで観ました。どうでもいい話ですけど、ここの正式名称は代々木オリンピックプールでよいのか? はたまた代々木第一体育館なのか?・・・ググれって!? そりゃそうだ。 ;^_^A話を戻すと、私はそうは言っても(まだ何も言ってないけど)90125イエス大好きなんです。だってリアルタイムで買ったイエスのレコードは9...

… 続きを読む

自分も90125YESからの遡り組なので * by 地味JAM尊
「ロンリーハート」「リズム・オブ・ラヴ」とかの方がしっくりきますね。
ただ「Roundabout」はアニメのjojoで使われてたから、平成の中坊どもも知ってるんだな~。

 しかしプログレ系から『しょうこオネエさん』とは…
「もやさま」で大竹が休んだ時のピンチヒッターで出た時以来で
名前聞いたな~、流石ボネ先輩。

ところで、のりぴーのイラストは載せないんdeathか?

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
ポーポポポポ(笑)

イエス!ユーキャン? * by robokei
早速リクエストに応えて下さって
感謝感激雨嵐DEATH!
もう孤独な心じゃないんデス!!

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
グラハムボネ太郎、思い出を語るのコーナーです。懐かしき大学時代っす!
イエス コーク イエス?

Comment-close▲

2017-09-27 (Wed)

BABYMETAL巨大キツネ祭り 行ったDEATH!

巨大キツネ祭りDEATH行きましたDEATH(笑)さいたまスーパーアリーナDEATH。始まる前DEATH。ちなみにグッズ売り場には昼の3時頃に並びました昼間っから結構並んDEAまTH!グッズの種類はこんなんDEATH!神バンド(偽ですけどね)私も後ろに写り込みしてます(笑)BABYMETALのコンサートなのにロック対ホーガンのTシャツ(笑)こんな奴いませんよ、私だけです。コンサートは1915頃に始まり2040頃に終了いつもながら潔いDEA...

… 続きを読む

別次元のメタル!? * by robokei
ベビメタがメタルか否かは別として、
所謂別次元音楽であるプログレも
ビシバシ紹介して欲しいDEATH!!

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
プログレ大好き! プログレメタルは・・・。
そんな私はプログレを紹介するであります!
頑張ります!・・・DEATH!

Comment-close▲

2017-09-26 (Tue)

西城秀樹とロックとローラとナイトゲームのライブ

ヒデキカンゲキシリーズその4つまり西城秀樹というか、カテゴリーが「ヒデキカンゲキ!」って(笑)※だから、過去の西城秀樹の洋楽カバーのネタは「ヒデキカンゲキ!」を見てね今までは「アイ サレンダー」今日はやっぱり「ナイトゲーム」だな。私も大好きなグラハム ボネット師匠の曲違った違った(笑)こっちだよ、こっちつうか、よく見ると全然似てませんけど(笑)よく見なくても全然似てませんけど(笑)やっぱりナイトゲー...

… 続きを読む

師匠 * by 西城秀子
秀樹がW.A.S.P.公演で取ったのは
ドラムスティックかと勘違いしていました。
自分が小さい所為か、背の高い人が
昔から好きみたいですw。

西城秀子さんへ * by グラハムボネ太郎
だったかも(笑)
バーン別冊の炎の単行本「虹色の言葉」?にインタビューが載ってたから読み返してみます!
私はW.A.S.P.が大好きなんです

Comment-close▲

2017-09-25 (Mon)

THE WHO『WHO'S NEXT』は傑作だろうなぁ

だろうなぁ、としか言えないだって、持ってないから(笑)はぁ?持ってない?で、何を話すつもり?特に話しません。たまたま「WON'T GET FOOLED AGAIN」が入っているアルバムってだけしかも、その曲もヴァン ヘイレンのライぶアルバムで初めて聴いただけ浅ぁ~~~い❗️いやいや、浅くもないだって持ってないから(笑)ベストアルバムで聴いただけ(^_^;)でも、かっこいい曲だよねハードロック好きの私でも好きになったそういえば、...

… 続きを読む

No title * by akakad
ハードロックの範疇の音かと
Zepの重くファンキーな躍動感とはまた違ったグルーヴと言うか
ドラムの音が軽くてリズムは結構揺れてベースの手数もギターより多いことがザラで軽やかに流れるような躍動感が心地いいです

No title * by 西城秀子
今からでも遅くないですよ〜。
是非是非聴いてください。
フーは大好きなバンドです!
このアルバムのミラーパネル?を持っていて、部屋に飾っていましたが
風が吹いて床に落ちて粉々になった事を思い出します。

akakadさんへ * by グラハムボネ太郎
そう思うと、ハードロックと普通のロックの違いはなんなんでしょうかね(笑)
もう、聴いた方の個人的感覚かもしれませんね。
ボン ジョヴィやキッスだって、ロックという人とハードロックだっていう人がいますからね。
私はザ・フーにはハマらなかったです

西城秀子さんへ * by グラハムボネ太郎
お久しぶりです(笑)
ザ・フー好きですか! 私は俗に言うハードロックの範疇ではなかったから聴くタイミングが遅過ぎましたね。音楽の好みが形成されてからでしたから(笑)
ミラーパネルは残念ですね、割れた姿を見た西城秀子さんの顔が目に浮かびます・・・って、顔を知りませんけどね(爆笑)

No title * by akakad
西城さんと同じく私もぜひもう一度チャレンジしてほしいと思います!

「The Kids Are Alright」のDVD * by 地味JAM尊
近所のホームセンターで500円で売ってたんで買いました。
前の職場の先輩がキース・ムーンのファンで「カバーバンド」やってたせいでアレルギーは出なかったっす。
自分もおススメ(この年になると聴く分野増やさないと人生つまんなくなるから)なんだけど~・・・ってボネ先輩は『べビーメタル』行っちゃったからな・・・

akakadさんへ * by グラハムボネ太郎
みなさん、グイグイ来るなぁ(笑)
いいのはわかるので、こんど機会があればまたチャレンジしてみよう!って、この前ベストを売ったばかりなんですけどね・・・( ̄◇ ̄;)

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
そうなんDEATH!
増やしたのがBABYMETALだったんDEATH!
今日、スーパーアリーナに参戦DEATH!
ザ・フー、再チャレンジDEATH!

Comment-close▲

2017-09-24 (Sun)

VAN HALEN『LIVE-RIGHT HERE,RIGHT NOW』サミー時代のライブ

もちろんデイブ時代も好きだけどやっぱりサミー時代も好きよく言われることだけど、全く別のバンドになった位音楽性が違う(笑)明るいのは変わらないんだけど、明るさの表し方が異なるなんて言ってみたけど、私は単純にサミー ヘイガーの声が好きでもって、このライブで改めて発見したことがあったのだよそれは、欧米人はザ・フーが好きだって事ですね。私たち日本人からすると、それほどの人気のイメージがわきにくいんだけど、...

… 続きを読む

No title * by akakad
The Whoはその曲も好きですがBaba O'Rileyもいいです
テクノやシンセ関係の可能性を大きく広げてくれた曲です
あの機械的なリズムがツボです

akakadさんへ * by グラハムボネ太郎
Baba O'Rileyいいですよね!
あまりザ・フーを知らない私ですが、この曲も好きです。天才三人に普通の人(ボーカル)って言われますね、凄いバンドです!

パフィーの『Jet CD』の1曲目の * by 地味JAM尊
「ジェット警察」聞いてから、The Who聴くようになりました!カッコイイ曲多いっすよね。ただ、サミーヘイレン推しの自分としては、サミーさんのサントラ提供曲(「フットルース」と「腕相撲」)のどちらかでもやって欲しいんですがね~。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
スコット ノートンのテーマ曲!
そっちを聴きたかったです(笑)
スタローンが帽子を後ろ向きにする瞬間が最高

Comment-close▲

2017-09-23 (Sat)

TRIUMPH『ALLIED FORCES』はストレートなロック!

トライアンフって検索すると、ジャクソンズのアルバム『トライアンフ』が出る私が好きなのはこっちで、今日はこのアルバムのタイトル曲結局まだ見ぬ強豪で終わっちゃったトライアンフ来日しなかった観たかったけど観れなかったバンドとにかくライブが凄い、ライティングが凄いって言われていたからねそんなわけで、収録曲の名義を全て三人名義にしたから後に揉めてしまったバンド、トライアンフの『ALLIED FORCES』のタイトル曲ギ...

… 続きを読む

2017-09-22 (Fri)

新春かくし芸 井上順が凄かった!

井上順 大好き❗️新春かくし芸最高❗️あなたにとっての新春かくし芸といえば❓堺正章の芸?ハナ肇の銅像?かくし芸といえば井上順の海外映画のパクリでしょ❗️最高傑作は「インディ ジューンズ」今じゃ考えられないけど当時はそのタイトルだけでどんぶり飯が三杯いけた❗️動画は無かったからなぁ井上順とマチャアキ(笑)マチャアキと井上順(笑)いい時代だったよなぁ。世の中もお笑いも健全だった(笑)...

… 続きを読む

順さんは『水と生きるサントリー』で * by 地味JAM尊
確か最終回前後に巨匠と共演してなかったっけ?
ノブコブ吉村が居心地悪そうだったな~。
巨匠は、今後クロコ(小堺君)とやってくんでしょうかね?
(『みなさん~』は面白かったけど)
あと、いつのまにやら雨宮塔子が復帰してたの?知らなかった・・・

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
私も最終回見ました!
最高でしたね、安心して見れるにもかかわらず、笑ってしまう私。
あ〜私はこういうお笑いが好きなんだなぁって改めて思いました。
井上順最高!!って書く、今の時代に書くブログは私だけだろうな(笑)
そもそも新春かくし芸だなんてね!
でも、そんなブログでもありたいっす

Comment-close▲