fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2017年10月
2017-10-31 (Tue)

FOCUS『HOCUS POCUS』で、ヨーデレホー!

ヨーデルとロックヨーデルとプログレ合うか合わないかではないあるか無いかある!それがフォーカスオランダのフォーカスFOCUS『HOCUS POCUS』ですヨーデルに対して何の免疫も無かったちなみに今でも無いちなみに何のとはナンノではないから南野陽子ではない。だからハイカラさんは通らないし麻宮サキ(二代目)も出てこないヨーデルではなくヨーヨーならなぁって、何の話だかわからなくなった。ナンノではなく、フォーカスの話いき...

… 続きを読む

No title * by yuko_niji
こんにちは♪毎日ランチ後に通ってる会社の地下にある
とてもオシャレなカフェのBGMでこの曲が流れたことがあるんです!
それまでボサノバとか当たり障りないAORみたいのばかり流れてたのに
いきなり発狂レベルのヨーデルですもんね。
もうビックリ!! 放送事故かと(笑)
どうしてその1回だけ流れたのか、未だにわかりません(≧▽≦)ノ




yuko_nijiさんへ * by グラハムボネ太郎
オシャレなカフェはたいがいボサノバとか、フランス語の歌とかですからね!
有線じゃないとしたら、そのマスターのささやかな反乱か(笑)?
ヨーデルカフェ(爆笑)

懐かしい! * by 西城秀子
友人が好きでレコードを持っていました。
このヨーデルw、懐かしいですね!
ライブで聴いたら笑っちゃいそうですがw。

西城秀子さんへ * by グラハムボネ太郎
何も知らずにコンサートに行き、これを聴いたらどんなんだったでしょうかね(笑)
私もこのレコードを買った時はフォーカスというバンド名をかろうじて知ってるというだけで買ったからそれはもう笑撃、いや衝撃でしたよ!

Comment-close▲

2017-10-30 (Mon)

MALICE『LICENSE TO KILL』はジューダスですか?

今日は禁断の問題提起をしちゃいますけどいいですかぁ?いいんです(笑)MALICEというLAメタルバンドのお話ですけどご存知でしょうか私、たまぁーーーにマニアックなバンドを紹介しますけど、このバンドもそんな一味だなえっ LAメタルって言いましたよね って声が聞こえてくるであろうこの格好男である (by 江田島平八)例えるなら“J” か「アメリカにもこんな男気のある奴がいたんだぁ」(by 虎丸)・・・みたいな(笑)L...

… 続きを読む

No title * by wanco.
何となく似てるかな?
よくあるプリースト風では?!
プリーストがマネた?

Agent Steelなんかも、似てる?って言われてましたね。

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
エージェント スティール(笑) こりゃまたマニアックなバンドが出てきたなぁ〜。
まぁ、ジューダス プリーストはそれだけヘビーメタル的なヘビーメタルだってことなんだろう。

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
ほんまロブ様にそっくるですね。しかし、いくらがんばっても、本家のブランドにはかなわないものだ。ブランド、老舗、名作、傑作が独り歩きし、後年も有名であり続ける。わたすは、どうしても、ビッグネームに惹かれてします。限られた人生の中の貴重な余暇の時間であるため、どうしてもメジャー志向になってしまう。本来ならば、有能な若手にも注目すべきなのだが...
 マイケルシェンカーフェストの話題に移るが、Into the arena から幕開けだ。何度聞いても、胸が熱くなる名演である。ゲーバー様の登場である。声がでていないが、ゲーバーだから許してあげるうよ。昨年の札幌公演ではカットされたクライフォーザネーションが演奏された。独特な雰囲気な名曲である。ボネ太郎さんの登場は、なんとbroken promises である。昨年の札幌公演のみの演奏がよほどウケがよかったのであろう。また聴けて超絶興奮のわたすであった。ロビンの登場だが、今回はロビンをいちばん楽しみにしていたのだ。昨年は、ゲーバーとの初対面を楽しみにしていたが、後に発売された、ライブDVDでのロビンのうまさに感動。今回はno time for losers や bad boys が演奏され、昨年と少し変えてきたよ。ロビンの歌い出すと、なんとうまいことか。高音もすごい。ボリューム感がまるで違う。今までのゲーバーやボネ太郎がいかに声がでていないのかがよくわかった次第である。いつも以上に長い、ロックボトムでのギターソロには感涙。最後のライツアウトは昇天した。冒頭のなにか不安めいた疾走するリフは独特の雰囲気である。満席ではなかったがさすがのライブであった。マイケルに音楽に対する誠実な姿勢が素晴らしい。一心不乱に演奏する姿がたまらない。こった演出などないのがまたいい。ありがとうマイケル。


パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
Into the arenaからでしたか!
私はキャプテン ネモ好きですが(笑)
ロビンの良さは、なんだか再評価されてる感じですよね。当時はボロクソ言われてたのにです。
ゲイリーや、グラハムより良いとは!
年齢層の高いライブですが、逆にマイケル信者だけが来てるから反応は良さそう。
ロックボトムのエンディングギターはいつまでも聴いていたいと思わせる(笑)

No title * by ぶらうん佐藤
こんばんは。
お初のバンドです。アーマード・セイントは聴いてましたよ(笑)
確かに似てますね♬

ぶらうん佐藤さんへ * by グラハムボネ太郎
鋼鉄メタルは、どうしても曲調が似てしまうのでしょうね(笑)
ジューダス プリーストの影響を受けてないメタルバンドなんていないだろうし。
新たなブログを楽しみにしてますよ!

Comment-close▲

2017-10-29 (Sun)

ジーン シモンズ激走!

本日、雨の中ハーフマラソン激走しましたジーン シモンズが激走したわけではなく私がコレを着て走りました↓雨を吸い込みまくりのTシャツ着てベビーメタルのウェンブリー公演聴いて私は激走しました!筋肉疲労が凄いです。来週もまたハーフマラソンですが来週は、記録狙わずに走ります。プチ仮装して走るっす来週のBGMはGIオレンジの予定です(嘘です)疲れたから、寝ます(笑)よかったら押してちょうだいな↓...

… 続きを読む

No title * by wanco.
素敵なTシャツですね~♪デザイン最高)^o^(
雨に濡れながら、走るジーンシモンズ男!想像しただけで、ぶるるわ(~_~;)
お疲れ様でした)^o^(

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
私は決めました。これからのマラソンは全てコレを着て走ります(笑)
機能性はゼロだけど
私以外の人が喜びます(笑)
前も後ろもこのバカでかいジーン シモンズです

太郎さん、まいど * by パリの散歩道
かようなTシャツを着ていたら、キッスファンから声をかけられることはありますか? しかし、マラソンとはすごい体力ですよね。わすなんか、ウォーキングで精一杯ですわ。
 マイケルシェンカーフェストのあとは、ひとり打ち上げですわ。宿泊先のホテル前の、焼き鳥屋に突撃ですわ。さすが、都会の飲食店ですわ、狭いですわ。カウンターに陣取り、生ビールやハイボール、焼き鳥、から揚げなどを食す。ご主人は、ダサい系でもくもくと仕事をするタイプである。ミュージシャンで言うと、ジューダスプリーストのベーシスト、イアンヒルといった感じであろうか。テーブル席に、若リーマン3人組がいてる。そのうち、一人が、竹内涼真くん♥にそっくりのかわいいイケメンくん。チラ見しながら、酒の肴にするわたすであった。隣に座って、いっしょに飲んで、お持ちかえりしたかったけど、がまんしたよ。

パリの散歩道さんへ * by グラハムボネ太郎
我慢しなはれ(笑)
せっかくマイケルを見た後だから!
焼鳥かぁ、美味そうだな。あまり一人飲みをしないんで、こんどどこかでパリの散歩道さんを見かけたら声をかけます・・・って顔を知らない。
ジーン シモンズ着てウロウロしてみよっかな。

Comment-close▲

2017-10-29 (Sun)

MAGNUM「WINGS OF HEAVEN」大作あります

私のブログにちょいちょい出てくる大英帝国の誇りブリティッシュロックの至宝マグナム❗️彼らの短かった人気の頂点はこのアルバムの頃だと思う『WINGS OF HEAVEN』ですアルバムジャケットも凄くいい感じ次のアルバムの時には早くも人気が落ちるんだから、やっぱり音楽業界はわからないよね~(笑)このアルバムは、ポップであり荘厳であり大衆的でありプログレ的でありノリがよい小難しくなく純粋に楽しめるアルバムオープニングナ...

… 続きを読む

2017-10-28 (Sat)

オリビア ニュートン ジョンは青春の1ページ(笑) フィジカル

10ページか!っていう位に、MTV的な番組で見たOLIVIA NEWTON JOHN『PHYSICAL』「フィジカル」を見た(笑)ライブバージョンのも見た(笑)だから、私にとってオリビア ニュートン ジョンはこのイメージこのイメージグラハムボネ太郎、1982年青春真っ只中洋楽覚えたての若造だからジムに行くと、未だに頭の中で「フィジカル」が流れる(笑)「レッツ ゲット フィジカル❗️」よかったら押してちょうだいな↓...

… 続きを読む

多分、ONJとの初体験は * by 地味JAM尊
「おはよう子どもショウ」か「ポンキッキ」での「ジョリーン」だと思うのだが・・・性春の1ページよりはるか前だけど、カントリー歌手だったよね。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
青にしなさい! 青に!(笑)
私のONJの話に戻すけど、Oは見たことあるけど、Nは私が球場に行く前に引退したから見たことないんですよ。
Jよりも、ローリング ドリーマーでの入場の方が好きです。

Comment-close▲

2017-10-27 (Fri)

DANGER DANGER『DANGER DANGER』B面最高だよ

B面だけじゃないな(笑)シングルになった「NAUGHTY NAUGHTY」だけがそこそこの曲で、他の曲はかなりよい❗️と、私は思うそう思うのは、私が爽やかが好きなだけじゃなくって、哀愁が好きだからか哀愁を感じられるのは彼らがカナダ人だからってのもあるだろうな嘘です、アメリカ人っす(笑)発売当時は「まるでボンジョビ❗️」そんなキャッチフレーズをマサイトーさんが言って多様な気がするでも、ボンジョビよりもポップでも、ボン...

… 続きを読む

No title * by 西城秀子
ちゃんと聴いたことが無かったバンド。
この曲良いですね~。

最近ボネ太郎さんの好みがわかって来ましたw。

西城秀子さんへ * by グラハムボネ太郎
私の好みというか、弱いのは『哀愁』ですね。だから、アメリカのバンドよりもヨーロッパのバンドが好きですしね。初めて聴いたのに、どこか懐かしいメロディってあるじゃないですか、アレに弱い(笑)
でも、キッスは好き! 多分ポール スタンレーの声が哀愁??
西城秀子さんはどんなタイプがお好みですか?

テッド・ポーリー☆ * by ジミー
元プロフェットのドラマーでしたが唄もイケる!メインのソングライターが地味なルックスのベーシストで、ドラマーがイケメン(笑)
ガンズ以降のこの手のバンドはファイアーハウス含め分が悪かったですね。
1stは名作でしょう☆

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
ですよね! ファーストいいですよね!
初めて聴いた時はこの系のバンドを一括りにバカにしてたけど(笑)
よいメロディに勝るものはないです!

Comment-close▲

2017-10-26 (Thu)

焼肉食べ放題についての話

凄くど~でもい~んだけど焼肉食べ放題ではコーナーまで取りに行きたい❗️席で注文したら席に持ってきてもらうパターンの店(焼肉キングなんか)だと、便利だけど、ほんの一切れだけ牛タンを食べたいとか、ミノ一切れとかそれこそ寿司一貫とかそれこそキムチ一切れとかそれが出来ないだから、便利そうだけど私は嫌いって、なんなんだ今日のブログネタは!?どうでもいいけど、私は取りに行きたい❗️焼肉食べ放題最高...

… 続きを読む

取りに行くと * by 地味JAM尊
カレーをよそう可能性が増すので難しい所です。何故、手を出すのだ?俺よ…

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
で、結局、なんとことないカレーが一番美味かったりすり(笑)

No title * by ジミー
中野で焼肉店の看板持ちやって凌いでいた頃がありましたが、従業員はまかないで焼肉食べられませんでした。
それ以来自腹で焼肉はないな><
奢りでも野菜とビールで済ませますよ(笑)

焼肉食べほ~だい♪ * by wanco.
焼肉食べ放題って行ったことないんですけど、好きなものだけ!食べられるって幸せ♪ですね。
オーダー式だと、気を使ってしまうかもしれませんね~
あと、一口だけ!って時は、自分で取りに行くのは便利かも。
『焼肉ヨーデル』って歌、ご存知?大阪の落語家さんが歌ってるんです。
https://www.youtube.com/watch?v=0V2sTlmI8-w

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
まかないで焼肉無し!
まあ、そんなもんでしょうね(笑)
バイトの度に焼肉ってのも逆にツライですからね。
私は最近、牛肉の脂がツラくなってきました

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
焼肉食べ放題に行ったことがない!(◎_◎;)!?
そんな人がいるとは!
焼肉ヨーデルは全く聴いたことなかったです。やっぱり関東と関西って、色々と違うなぁ〜って改めて思うな(笑)
私は、バイキングやビッフェスタイルの時は、全種類をちょこっとずつ食べたい派

Comment-close▲

2017-10-25 (Wed)

ウルトラマンレオは主題歌が二つあるよね

そんなことより猛特訓の話人間おおとりゲンが頑張って習得した技がそのままウルトラマンレオになっても使えるなんじゃそりゃ(笑)でもこの類の話は帰ってきたウルトラマンでも、それこそ仮面ライダーでも実はおなじみのなんだよね~(笑)でも、辛いのは演者だよ実際の撮影では、当然スタントマンじゃなくって本人がやらなきゃなんないからウルトラマンレオのシーンならスタントマンだけどねつうわけで、今回はモロボシダンという...

… 続きを読む

MXTVの「円谷劇場」で * by 地味JAM尊
3週前まで「ウルトラセブン」やってて感涙に溢れてた時、次週より「ウルトラマンレオ」と紹介されてホントずっこけました・・・。(新マンは・・・?)
10/15第一話…あれれ?先週、改造パンドン倒して西に輝く明けの明星(死のメタファーだけど、明けの明星は東の空だぞ)に旅立ったセブンが3対1のハンデ戦でフルボッコされてるぞ。そして変身不能・・・。そしてゲンをしごく~仮面ライダーのおやっさん的スタンス(ライダーにクレーンに吊るした鉄球ぶちあててたからな)に。
う~ん、杖で岩を割れるくらいならゲンを鍛えるより、ちゃんとリハビリしてセブンが戦えばいいのに。アンヌが私生児を育てたり(番組内)、鵠沼のレストランがパッとしなかったり(実話、まだあるのかな?)とストレスたまってるんだろうけど。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
わかるなぁ〜(笑)
しかも第2話はいきなり特番で延期だし!って、MXの話はいいとして(爆笑)
モロボシは光GENJI時代、めちゃくちゃモテた。
そんな話を思い出しながら、レオを見ましょう。水沢アキを思い浮かべてはいけません!

主題歌の * by BACH BACH
主題歌ふたつのはなしが最後まで出ずに終わるとは思いませんでした(^^;)。さすがです。

BACH BACHさんへ * by グラハムボネ太郎
ふふふ(笑)
書く前はそのつもりだったんですけどね。
レオまでのウルトラマンは大好きです。その後のザ・ウルトラマンがまさかのアニメでコケました。スカイライダーが空を飛んだ以上にコケました

まあスカイライダーはテコ入れで * by 地味JAM尊
飛べなくなるわ、色が変わるわ、法大出身の主人公は時代劇で殺し屋になるわ…(必殺はダンが悪役で出てたな)
Street of Fireでも感じたけど、正義の味方が悪役より背が高いのって「イジメ」てるように見えてなんか可哀想。


地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
仮面ライダーなんだから、飛んだら元も子もないんだよな。そんなの企画段階から気づけよ!ってこと。子供をなめるなよ!です。

モロボシダンと郷秀樹の近況? * by 地味JAM尊
テレ朝「相棒300回スペシャル」に向けて昼間に相棒の再放送ビシバシやってんだけど、こないだ録画したの見てたらモロボシダンが「妻が亡くなってから女物の下着を身に着けるようになった経営者」になり、郷秀樹が「妻の賀来千香子を寝取った奴に撃ち殺される香港日本大使館の総領事」をやってた。う~む、あのヒーローたちが・・・。しかもその場に「熱中時代の北野先生」が事情聴取に来てるんだからな~。さすが「僕の先生はフィーバー」ってか。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
郷秀樹は、外人顔だから似合うなぁ(笑)
モロボシダンはどうだろう? 下着かぁ。アンヌのかな?

Comment-close▲

2017-10-24 (Tue)

VAN HALEN『A DEFFERENT KIND OF TRUTH』は迫力ある駄作!

意気込みが感じられるポップ無しの直球勝負だからこそ駄作(笑)メロディに乏しいんだもんねぇ~デイヴ リー ロスが歌えるとか歌えないとかそういうことじゃなくって、とにかく歌メロが弱い迫力あるし、気合いはわかる、かっこいい曲に思える・・・思えるだけでしたただ、新譜を作ったのは多いに評価したいです。儲からないから売れないからどうせ、ファンは旧譜を聴きたいだけいろんな言い訳をして、再結成しても集金ツアーだけを...

… 続きを読む

その通り!!! * by jacktera
ベスト盤出してライブツアーで一儲けも出来ただろうに、新譜を出してくれたことは嬉しかったけど
グラハムボネ太郎さんご指摘通りイマイチ…購入当時は聞きまくったけど今はほぼ聞かないな~

このアルバムってDave在籍時の昔に作った曲も掘り起こしたとか、グラハムボネ太郎さん仰る通り!
Van Halen独特のコーラスはMichael Anthonyがいてこそ!呼んでこーい

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
意気込みは素晴らしいんだけどね、中身は。
アルバムの良し悪しって、しばらく経ってもよく聴いてるかどうかだと思いますね。その時はブームだったり、アルバム発売そのものの嬉しさで過大評価するけど、その後・・・。
逆もありますからね!
作曲能力って限界があるのでしょうか?

個人的には残念な作品でした・・・ * by 地味JAM尊
1回無理して聞いたけど・・・売った。もう、あの時代の魔法は効かなくなってたな~。サミー&クマさんもパッとしないしな。
全員まとめて、過去のヒット曲祭りでもやって解散しかないんかな?ゲイリーも混ぜて。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
買いましたか(笑)
まあ、買うわな。再結成がまさかなのに、アルバムまで出すんだからね。買うよ!
デイブでダメならサム ハン キンポーとアルバム作るのはどうかな?
それなら、ジャッキー チェン、ユン ピョウ、サモ ハン キンポーで再結成とか。ダメなら内村光良と柴田恭兵とウガンダでやるとか。宮川一朗太ならどうだ!?

後はマイケル・ホイと赤鼻の酔拳爺さん * by 地味JAM尊
提供はゴールデン・ハーベスト。
ノリユキ・パット・モリタでもいいよ。

ウガンダ・トラって死んでなかったっけ?

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
四角いのが4つ出てくるオープニング。
デン、デン、デン、デン、デデデデーン!って段々と小さくなりつつ色が変わる。

Comment-close▲

2017-10-23 (Mon)

あなたはマジックドラゴンを憶えているか? 二度目(笑)

つうか、知ってるか?やっぱ知らないか(笑)知って欲しいハル薗田というプロレスラーがいたことをマジックドラゴンじゃないのか?どっちでもいいです。同じ人です(笑)なんならゴリちゃんでもいいです。全日本プロレスの愛すべき中堅レスラーハル薗田(マジックドラゴン)デビッド フォン エリックとの格の違いなんの薗田(笑)こういう人達が、ある時期の全日本プロレスを支えていたことを我々は忘れてはならない❗️誰だ❓ 我々...

… 続きを読む

私もその1人 * by jacktera
スターレスラーでは無かったけど今になって思い返すと園田、ロッキー羽田に大熊等々いぶし銀と言われた
中堅レスラー達の存在こそが全日だったんだなと。

やっぱり馬場社長の存在ですよね、新日だったらあり得ない存在のレスラー達だったもんな。

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
結局、全日の魅力って、今出て来たレスラー達の良さがわかるかわからないかだと。
絶対新日派の人はストロングスタイルという強さを追い求めるからそこが違うのだなぁ。
でも、そのストロングスタイルも結局スタイルって言ってますけどね。猪木の戦略は凄かったんだと、そこは多いに認めますけど、、、私は全日!

マジック・ゴリ * by ザ・ブラックジャックス
「ハイヤー‼️」の奇声でスライディング・キック❗️
バク転後の決めポーズ❗️
華麗なるトラースキック炸裂❗️
それでもカウント3取れない……。
お客様、ジャパン勢から3カウント取って勝ってはいけないのだ‼️

あゝ〜昭和の全日本プロレス……。


ザ・ブラックジャックスさんへ * by グラハムボネ太郎
私はジャパン勢が嫌いでした! マジックドラゴンなんていうマスクマンを生み出した馬場のセンスも嫌いだけど(笑)

何だ?このカード? * by 地味JAM尊
鉄の爪のお膝元での試合?
・・・いずれ不幸な最期を遂げてしまう二人の試合とは、感慨深いっすね。
ところで4分37秒くらいから画面に出てくる3人組の中央の人はごりちゃんのコスプレ?
嗚呼、昭和のプロレス🙌

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
宇宙猿人では?
だとすると、リングにゴリがいるからラーか?
それともスペクトルマンか?
ジャパンさえ来なければノンビリと全日人生を謳歌してたかもと思うと。

何故売り出さなかったのか? * by マイヤー
マスクマンとして帰国して蔵前国技館で帰国の挨拶をして
次のシリーズから参戦したけど、正月のバトルロイヤルでは
残り2人まで残ったがリスマルクの噛ませ的な扱いでフォール負け。
蔵前で挑戦したジュニアタイトルでも井上の
今となっては伝説の必殺技オースイスープレックス(笑)でフォール負け。
全日はドラゴンをどうしたかったのだろうか?

マイヤーさんへ * by グラハムボネ太郎
たぶん、いじられキャラとして、30年後にこうやって書かれるための前フリをしていたんだと思います(笑)
そうでなきゃ、やってらんない。
そうだとしてもやってられなかったかな、ハルさんは。。。

Comment-close▲