fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2017年11月
2017-11-30 (Thu)

KISS『GENE SIMMONS』は豪華な様々な音楽詰め込みアルバム

私はキッス=ポール師匠そんな目線ですでで、こちらはドイツ向けSのロゴが違います❗️豪華なゲストを招いて製作されたジーンのソロアルバムですいい曲もあるんだけど、私は基本的にジーン シモンズの声がそれ程好きじゃないポール師匠が歌ってくれてればなぁそんな風におもっちゃうキャラクターとしてのジーンは面白いけど、歌声も曲もあまり・・・ただ、「星に願いを(When You Wish Upon A Star)」なんかをカバーするセンスは超...

… 続きを読む

さっきのコメの続き * by 地味JAM尊
それでも怒る人がいたら
「星に願いを」を歌ってなだめるか
ワーゲンの写真3枚渡して幸せのおすそわけするってのは如何?

そもそも、何でハヌマーンのカッコして走らないんですか?

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
ハヌマーンで飛ぶのは反則だからです。
同じくジャイアント馬場が水泳に出たら、25メートルプールの向うに手が届いて「ゴール!」みたいに、反則と言われるからです。
ジーン ハックマンの子供の頃のアダ名はジャイアント白田なんですって。。。
テレビで言ってました。由来はハックマン→パックマン→パクパクマン→ジャイアント白田だそうです。名付けた友だちに一本!

ハーケンクロイツ。 * by ジミー
Sがナチスを連想させるということで変更を余儀なくされたんですよね。
ジーン、★共にユダヤ系だそうですが。。
中古盤で四人分揃えてポスター組み立てたりしましたが★とエースのは良かったかなと。。

★は単独来日するそうです。

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
★もそうなんですか!?
来日は楽しみだけど、そろそろキッスも終焉の時期だと思うと寂しいですね。
私は★の声が大好きです!

No title * by 西城秀子
気がつきませんでしたが、SS隊員を連想させますね。制服はカッコイイと思うのですが。

あたしもポールの声が好きです。ピーターの声も好きでした。

西城秀子さんへ * by グラハムボネ太郎
よくない歴史ですからね。
私もポールとピーターの声大好き。エースも好き。ジーンは・・・
Tシャツ着てる私ですけどね(爆笑)
そちらも寒くなってきましたか? 風邪などひかれませんように!

Comment-close▲

2017-11-29 (Wed)

ハヌマーンの話(『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』)

あれは確か小学生の頃❗️『ウルトラ6兄弟VS怪獣軍団』こんなとても面白そうな映画が封切られました。1974年のことウルトラ6兄弟が勢ぞろいするんですよ❗️ゾフィーウルトラマンセブン新マンエースタロウ行きましたよ❗️んん!?(・_・;?んんん(゚o゚;;??もう一度ポスターを((((;゚Д゚)))))))誰??実際の映画でも、全然ウルトラマン出てこないしさ、なんなの? こいつ?こうやって飛ぶし卍飛び小学生だったグラハムボネ太郎君は「...

… 続きを読む

当然見てたし焦ったし * by 地味JAM尊
日本人出てこねーし主人公殺されるし・・・
従兄弟8人で観に行って口あんぐり(←昭和表現)
しかもハヌマーンも口あけっぱ&落ち着きがない・・・
緊張感丸で無し。でも神様。
あまりにむかついたんで、家帰って一番年下の従弟をハヌマーン役にして、残り7人で(六兄弟役と怪獣役でグルになって)ハヌマーンをボコボコにしてたな~、うん、いい想い出だ。

(*'(ェ)')ノ '`ィ! * by jacktera
グラハムボネ太郎さん同様「ウルトラ6兄弟」に釣られて劇場でしっかり鑑賞しましたよ~
ウルトラ6兄弟が脇役ってなんだそれーが感想でしたな。なによりこの猿?落ち着きがない
動きが気持ち悪くてウルトラ6兄弟と並んでる事が許せなかったな~僕達のヒーローと
同列にすんな~!

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
見てましたか(笑)
見てましたか(爆笑)
私も親戚の子達と見にいきました。
もう???だらけで。
タイの子供達はアレを見て喜ぶのだろうか?
ハヌマーン(笑)
私のブログを見ていなければ一生思い出すことがなかったハヌマーンでしょ(爆笑)

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
見てましたか(笑)
見てましたか(爆笑)
ここにもいましたか(笑)(爆笑)
ウルトラマンにサブキャラとしてハヌマーンではなく、ハヌマーンのサブキャラとしてウルトラマンなのが泣けましたよね〜。
猿(爆笑)
円谷プロが金に困っていたんでしょうかね(笑)

みごとに回避 * by BACH BACH
僕は小学生の時に、友人のお母さんに誘われましたが、断りましたよ。いやな予感がして(^^)。でも、テレビ放送の再編集映画は観に行きました。

BACH BACHさんへ * by グラハムボネ太郎
お久しぶりです!って、それがハヌマーンの話だとは(笑)
ありゃ本当に厳しかった。今なら笑い飛ばせるけど小学生にはそんな能力ないですからね。
ツタヤにあるかな? なんか見たくなってきましたよ、自分が振ったネタなんですがね(爆笑)

* by ロックの玉者
この作品、チョイヨーと円谷プロの契約をめぐる裁判の影響で現在は封印されていてDVD化されてないんですよね。YouTubeでは視られるようですが。裁判の経緯についてはwiki等で読めますが、製作に携わったスタッフのインタビューが読める安藤健二著「封印作品の憂鬱」(洋泉社)を読むことをお薦めします!これはハヌマーンファン(笑)必読の本です!絶版かもしれませんが、それほど昔の本ではないので古本を検索すれば見つかると思います。

ロックの玉者さんへ * by グラハムボネ太郎
やはりそうですか(笑)
権利関係は難しいですからねぇ。
安易に「イエス」と返事をしてしまった誰かがいるんでしょうね!
おかげで子供心に傷つきましたけど。
それにしてもなんでそこまで詳しいのですか?
本のことまでよくご存知で。

レオ居ないけど。 * by ロブマニアでも今日だけレオマニア
小学生の時レンタルビデオで見ました、で自分も皆さん同様に(何だこいつ?)でした。
借りた価値がまるでなかった、こんなもの借りるくらいならターミネーター2借りたっちゅうに!w

* by ロックの玉者
安藤健二さんは封印されソフト化されない特撮作品、アニメなどなぜ封印されたのか関係者にインタビューし真の原因を探る…という「封印作品」シリーズ(?)という本を発表していてそれが好きで読んでいたのですが、それに偶々「ハヌマーン」が取り上げられていたんですよ。そうじゃなきゃあんな変な映画忘れてました(笑)。「ハヌマーンと11人のウルトラマン」「ハヌマーンと五人の仮面ライダー」という映画もあるそうです。見たくないけど(笑)。

Comment-close▲

2017-11-28 (Tue)

君はワーゲンを見たか!

見た?何台見た?2台?じゃあダメだな、まだまだ不幸3台?幸せになれます(笑)私が小学生の時はこんなのが流行ったしかも黄色だと良いとか悪いとか皆様の地域ではワーゲン何台でしたか?色とかね(;´Д`Aよかったら押してちょうだいな↓...

… 続きを読む

ワーゲンって言ってもヴィートルだけ * by 地味JAM尊
昭和の小学生のバカさ加減にドイツ人もビックリΣ(゚Д゚)

そういや実家の裏の森にヴィートル専用中古車屋(海老名に本店)の「下取りや仕入れたヴィートル置場」があって、常時30台近く雨ざらしで置いてあった。(通称ワーゲン墓場)
小学校では3台で幸せだったんで、良く友達と観に行って「10幸せ」ゲットしてたな~。(書いててつくづくバカを実感・・・)

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
10幸せ!
・・・書いてるのもバカなら、それを読んで「バカだなぁ」って思ってる私もバカ。
テレビゲームが無かった時代の小学生の想像力には感服しますね。ただ、バカだけど(爆笑)、思いっきりバカだけど。
もっとバカなのはそんなことを40年後にキャッキャ言いながら書いてるグラハムボネ太郎と地味JAM尊だな。この二人は間違いなく今もバカ。
10幸せネタを40年後に言って喜んでる二人に400幸せをあげよう!
・・・ってやっぱバカ(爆笑)

Comment-close▲

2017-11-27 (Mon)

RED DAWN『NEVER SAY SURRENDER』はレインボーの続きか?

レインボーは好きですか好きですよね(笑)では、どの時代が好きですかロニーグラハムジョードゥギー・・・まさかね別にグラハム ボネット って言って欲しい訳じゃなくって後期レインボーが好きならこのバンドも気に入るンじゃないかって思って(笑)レッド ドーンだけど、カタカナだと超間抜けな感じなんでやっぱり英語でRED DAWNですRED DAWNは元シンディ ローパーのバックバンドのデイヴ・ローゼンタールが組んだバン...

… 続きを読む

確かにはI'LL BE THEREは * by 地味JAM尊
Survivor風味感じるな~
在庫あったらポチろうっと!

ところで毎回人気ランキング推してるけど、プロレス部門の順位が跳ね上がってたのは何で?高山VSドン・フライにコメ入れたのmeだけなのに~(隼人ピーターソン風味)

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
沖田ぁぁぁぁ! 泣けましたね。。。
あの漫画で四輪ドリフトという言葉を知りました。賭博事件後に三人ドリフターズはありましたけど。

No title * by yuko_niji
レッドドーン(わざとカタカナでww)持ってます!
当時はそれなりに気に入って聴いてました(^▽^)/
これってウドー音楽事務所のリッチー・ブラックモア担当T氏が
東芝EMIにかけあって日本発売にこぎつけた経緯があったんですよ。
確か金銭的にも援助したという話も聞いたことがあります。
レインボー繋がりのおかげでアルバムが出てよかったね♪
って感じですよね^^
今じゃ、ローゼン猿もチャック・バーギもビリー・ジョエルの
バックバンドで巨万の富を得てるよーです。
別荘がいくつも持てるほどのギャラなんですって!!

Yuko_nijiさんへ * by グラハムボネ太郎
やっぱりハードロックとポッススでは売上規模とかが全然違いますからね!
私だって巨万の富を提示されたらハードロック魂よりもお金を選びます(笑)
ブログ変更大変ですね。帰るときは教えて下さいね

No title * by 史史史史郎
グラハムボネ太郎さんはいろいろなバンドをご存知ですね~。
私の好きになりそうなバンドですが、アマゾンでの評価も高いようなのでいっちょ聴いてみます!
ローゼン猿モチャックもビリーの元で幸せなんですね~。

史史史史郎さんへ * by グラハムボネ太郎
そうなんです。私はいろんなバンドを知ってる(聴いてる)グラハムボネ太郎です。
結局、特定のバンドを好きなわけではなく、ハードロック(プログレも)全般が好きなんです。
だから色々聴きたくなるわけです。我ながらいい趣味だなぁって思います。
それにしてもビリー ジョエルでの給料はどの位なんでしょうかね?

Comment-close▲

2017-11-26 (Sun)

また出た! ジーン シモンズ激走!

私のブログによく現れるジーン シモンズ本日も某マラソン大会に現れました❗️出ました❗️ジーン シモンズ❗️こんなTシャツを持ってる私それだけでたいしたもんだけど汗を吸いまくりのこのTシャツでフルマラソンに出場するのも凄い(誰も言わないから自画自賛(笑))ちなみにこの大会に去年もジーン シモンズが現れてます去年とはパンツが違います(笑)で、無事にサブフォー達成です。まあ、普段通りかな(笑)ちなみにサブフォー...

… 続きを読む

No title * by wanco.
サブフォーおめでとうございます、お疲れさまでした、走るジーン・シモンズさん♪
大阪マラソンも今日でした。例年より一カ月遅れです。
走っていると、半袖やタンクトップでも寒くないのでしょうか?

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
ありがとう!
暑がりな私は半袖じゃないとダメなんだよね。ちなみにタンクトップだとワキが擦れて痛いからそれもダメなのだ。
次回は12月と1月にフルマラソン。大好きな寒いレースだから3時間40分台を狙います。
ちなみにジーン シモンズは結構声をかけられますよ^_^

どうにかして * by 地味JAM尊
声かけられたときに
血を吐いたり火を噴いたり
出来ないもんでしょーか?

やられた方も「やっぱジーン・シモンズだっ」
って納得すると思うんだけどな~

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
屁をこいてます

素晴らしい脚! * by ジミー
自転車で100kmは余裕だったんですが、差程体型に変化なく・・・
筋肉質になれば腹一杯たべても大丈夫だそうで。
炭水化物等糖質は控えているんですか!?

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
特に控えてませんが、大盛りとかは食べないようにしています。
だけど、昨日の昼飯はいい肉の日だからて700グラムステーキを食べました(爆笑)
来週もフルマラソンです。
今度は自転車にも挑戦しよっかなと。まずはトレイルランを始めてます。いくつになっても挑戦

Comment-close▲

2017-11-26 (Sun)

TOTO『TOTO IV』あなたはどっちって話

ロザーナ?それともアフリカ?メジャーな2曲はこの2曲前に私が個人的に好きだと言った「IT’S A FEELING」は置いといて↓TOTO『TOTO IV』というよりも聖なる剣の話世間ではこの2曲、とルークの歌(笑)私は「ロザーナ」 あのプロモーションビデオは思い出深いでも、カラオケで歌うには注意機嫌よく歌ってると、途中で急激なハイトーンになる歌えないですから❗️❗️ちなみに「アフリカ」もカラオケは注意サビの歌メロは、どこを歌え...

… 続きを読む

全米1,2位を記録したメジャーな2曲の間でリリースされ * by 地味JAM尊
全米チャート最高30位に終わった「Make Believe」を忘れてはいけない!(ヨーロッパのロック・ザ・ナイトとかホワイトライオンのテル・ミー的なちょっと残念なシングル曲・・・自分はどれも大好きっすよ)

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
2. Make Believeイントロのピアノで悶絶
3. I Won’t Hold You Backルークの歌声
4. Good for Youサビのキーボードが絶妙
5. It’s a Feelingムーディーな大人の味わい
6. Afraid of Loveハードロッキントト
7. Lovers in the Nightエンディングが唐突
8. We Made It軽快なアメリカンロック
9. Waiting for Your Loveジャジーな名曲、ステップを踏みたくなる。

私は * by jacktera
"Rosanna"ですな。テクニックをこれ見よがしに見せつつ曲は転調の嵐、ボーカルは絶対に普通の人には
歌唱不可能。とどめが自分じゃなくメンバーと元彼女の事を歌詞にするという…そんな曲が大ヒット!
凄いぜTOTO!

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
そりゃそうです、ロザーナです(笑)
あまのじゃくな私と地味JAM尊さんがカッコつけて違う曲を挙げてるだけです(爆笑)
ロザーナにはTOTOの全てがあると思います!

二者択一 * by ロック馬鹿馬鹿
アフリカ。こないだラジオでかかったから。

ロック馬鹿さんへ * by グラハムボネ太郎
アフリカをカラオケで歌うとサビでどこを歌えばよいか迷いますね(笑)

Comment-close▲

2017-11-25 (Sat)

高山善廣対ドンフライのプロレス(笑)

プライドでの闘いだったけど、やっぱりプロレス(笑)どっから見てもプロレス(笑)私は、プロレス大好きだから、こんな試合がたまらなく好き❗️一時期、ザ・タッチがネタとしてやってたもう、インパクト強すぎてね「こいつらプライドで何やってんだよ❗️」なんて言われかねないけどこれを見たら言えないどころか大熱狂しちゃったやっぱりプロレスが好き❗️よかったら押してちょうだいな↓...

… 続きを読む

高山は「ノ~フィア~」の頃が一番好き * by 地味JAM尊
UにいたけどU系じゃない方が輝いてたな~。この試合とか、
あのガタイだもん。うごくだけで大興奮!全日向きだったかも。
(他のノ~フィア~達は何処へ・・・?)

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
まさにプロレス(笑)
プライドをかけたプロレスをプライドでやる
そこに私達プロレスバカ達が興奮するわけで。
大森は性格が弱かったのかな? 顔もカラダもよかったけどな。

Comment-close▲

2017-11-24 (Fri)

CHICAGO『CHICAGO 18』に超名曲あるねん!

ボーカル代わってるんだけど超名曲ピーター・セテラからジェイソン・シェフに代わってるんだけど、マジで影響無かったね~。私はシカゴを好きになったのは「素直になれなくて」(というか、オールタイムで一番好きな曲が「素直になれなくて」)なんだけど、そんな私でも違和感無し(笑)さすが、顔のないバンドという言われるだけのことはある❗️そんなわけで、超名曲「WILL YOU STILL LOVE ME?」ライブでお届けしたのは訳があって...

… 続きを読む

ピーター・セテラ脱退でも * by 地味JAM尊
ポシャらなかったシカゴ。
新加入のジェイソン・シェフも良かったっす。
バラードだけどバックの演奏の厚みを感じたな~。
ピーターさんのソロだとバックの厚みが物足りなかったな・・・
バック?後扉?
バックランド?後扉の園?
パックランド?あれはつまんない。

Jasonかむばーーく! * by jacktera
個人的にはChicagoで一番好きなのが"Will You Still Love Me?"です。"素直になれなくて"ではなくこっち
メンバーは曲作りしてないし演奏しているかも怪しいんだけど、私はこの曲が好きです('(エ) ' *)フフフのフ

ちなみに"素直になれなくて"ではChicagoのメンバー2人しかレコーディングに参加してませんよ~
(ドラマーとヴォーカルだけね)

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
ボブ バックランド!
私はシカゴが好きでして、オリジナルもブートも結構あるわけで。とにかくいい曲だもん。前にも書いたけど21なんかは最高傑作だと。
それにしても忘れた頃に出てくる後扉

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
え”ーーーーーー:(;゙゚'ω゚'):
演奏してない(´⊙ω⊙`)
まじですか?
キッスみたいどころか、ボーカルとドラムだけって、キッス以上じゃないですか!
まじですか!?

マジマジ * by jacktera
結構有名な話でDavid FosterとPeter Ceteraの2人中心となってTOTOのメンバーDavid Paich 、Steve Lukather
Steve Porcaroが演奏してまっせ~Peter Cetera with TOTOと言っても良いほど。それまでリーダー的存在の
Robert Lammはアルバム自体ほぼ参加してなかったとか。

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
あちゃー!
まさかのTOTOですか!
TOTOにピーター セテラ加入!な感じ。
ラムちゃんは、アルバム丸ごと絡んでない!?
ショックを通り越した私です(笑)

Comment-close▲

2017-11-23 (Thu)

栃東には悪いけどあかつ最高

あかつ最高!これが好き!↓まっ、栃東も不運だよな(笑)でも、それを上手くネタに取り入れたあかつを褒めるべきだろうな↓今となっては、かなり昔の取組それどころか栃東が誰か知らないか?あの衝撃の取組を久しぶりに↓朝青龍の張り手がいわゆるライガーの掌底ばりに決まってしまったと。こういうのを見ると相撲も格闘技だなぁ~って思うね。私はあかつがお気に入りです(笑)よかったら押してちょうだいな↓...

… 続きを読む

懐かしいネタだな~ * by 地味JAM尊
日馬富士でエクササイズ~🎶
ビール瓶は水滴で滑る~♪
俺たちの時代~で藤波・長州・前田がリングにあがる~♬

ってか、あらびき団って( ^ω^)

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
日馬富士にはびっくりしつつも、それをネタにしてもなんなんで栃東→あかつにしてみました。
襲撃の一撃、やっぱり掌底って凄いのだとライガーを見直す私ですが、あらびき団に食いつく地味JAM尊さんもまた素晴らしい(笑)

Comment-close▲

2017-11-22 (Wed)

L.A.GUNS『THE MISSING PEACE』うそだろ!

二人が合体(笑)で、こんな五人のメンバーライリーがいないんだよ、ライリーがガンズと金で揉めたらしくガンズが復帰する代わりにライリーが辞めさせられたこれはこれでお金問題だな(笑)アルバムはこんなんで、なにが「うそだろ!」かというといいアルバムじゃんか❗️ということ。普通、こんな感じで復活したバンドのアルバムって、期待はずれにも程があるそんなんばかりだったのにこのアルバムはかっこいい曲!・・・もある(笑...

… 続きを読む

ストーンズ? * by ジミー
エラく安直なタイトルですね(笑)

この二人だって険悪だったんだから大人の都合でライリーも混ぜたら
未だにLAにしがみついている連中には受けるでしょうね。
いっときはトレイシーと同じメッシュ入れてコピーしたのに情けなさすぎ(>.<)

ジミーさんへ * by グラハムボネ太郎
同じメッシュ(笑)
一瞬だけとはいえ、ガンズ(ローズの方)の最大のライバル的な感じだったLA。
やっぱりアクセルの方が頭がよかったんでしょうか?
わたしとすれば、ライリー氏はW.A.S.P.なんてすけとね。

Comment-close▲