長州力・・・WJをぶっ潰したミツオが新日に❗️(ミツオってのは、かの永島オヤジが長州を呼ぶときの言い方ね)アレは衝撃的な新日復帰だったよこんな感じだけど、憶えてる❓長州力リングに登場。「てめーら!この状態が今何を求めているのかわかるか?。俺はこの新日本プロレスののど真ん中に立ってるんだぞ、今!」永田がリングに駆け付け、長州と対峙。「永田、よ~くお前だけ上がって来たな。天下を取り損ねた男がよく上がって...
「またぐなよ!」も削除されてるし。byピーター
今みたいに、すぐにテロップが出ない時代ですから、聞き取れてる人がどれだけいたのか、不思議です(~_~;)
天龍も、9割ききとれないよね?
いずれにしてもプロレスLOVEの私です。ちょいちょい入れるプロレスネタは愛情たっぷりです(笑)
お訊きしたいのですが、ライガーの横にいてる貴闘力の左隣りが長州ですか?
ブロディにコテンパンにやられた試合から彼を見ていないので・・・。
知り合いから聞いたのですが、リングでの笑いが大嫌いだった彼が、今は人から笑われるキャラで生活しているとか。
もしそうだとしたら、ブロディ戦で受けた後遺症が原因だと思います。
それと、ロッキー羽田の件は、もうしばらく時間を下さい。
まさか、ミスター林とロッキー羽田で悩むとは、人生って分からないものですね。
私も笑われるプロレスが大嫌いです。。。
ぶつかり合うのがプロレスなんだと
確かに色々な団体に長州が参戦すればインパクトを残せて観客動員
伸びる。
全日初参戦時も、85年1月の大会場の大阪府立体育館のメインが鶴田 天龍 石川vs長州 谷津 寺西という地方会場のメイン並みのカードだったにも関わらず超満員。
けど、この勢いが半年も続かないんですよね。
実際にこれ以降の大阪の大会場は好カードを組んだのにも関わらず動員数が段々と落ちて行き85年12月の大会は半分程度しか動員出来なかったんですよね。
長州結構ディスられていますね。
アマレスであれだけ実績ある長州とアメフト上がりのブロディとでは格闘技の基礎が違う様に思うのですが。
本当の寝技の展開になればブロディは手も足も出ないのではないかと。(まあそこに持っていくのが難しいのかもですが)
あまり言うと人様のブログ荒らしてしまいそうなので,失礼しました。
みつを