ラッシュのブートです。ラッシュにしては珍しくサウンドボードなんでいい音です❗️難点は観客の声が聞こえないこと臨場感ねえ~よ❗️時は『プレスト』発表期のライブだから、つまりラッシュ的グランジ以前ホントのこと言うと、私が大好きなラッシュはこのアルバムまでなんだよ強いて言えば次の『ROLL THE BONES』までだな(笑)ヘビーはいいけどダークは困るんだ暗いのは好きだけどダークはイヤじゃ❗️ちなみに同じ音源でこういうのも...
グラハムボネ太郎の部屋
ハードロックとその他どんどん行きます!
それにしてもイントロ長ぇぇぇぇぇぇぇいいアルバムだし、いい曲がたっぷりだし、いい一曲目なんだけどイントロ長ぇぇぇぇぇぇ天才マルチプレイヤーのアルド ノヴァのファーストアルバムの話ボン ジョヴィだったりに尊敬されてるアルド ノヴァだったけど、やっぱり器用貧乏ってことなんじゃろか!?特徴あるようで、特徴ないようで、やっぱり特徴・・・こんなんで歌ったのも特徴が無いって本人が自覚してたからなんだろうかね(^O^)...
IRON MAIDENのどれとどれだと思いますか?どの曲を選ぶかで、いつの時代のメイデンが好きかがわかります。今日私が挙げたいのは、誰もが挙げる分かりきった名曲じゃありませんキチンと聴いてもらいたいという気持ちを込めて・・・「MAN ON THE EDGE」と「FUTUREAL」ですふざけていませんよ!おおマジです(笑)話は変わりますが、質問です貴方は(貴女は)ブルース復帰を喜んでいたと思います。「メイデンにはブルースだよ、ブレイ...
あたしはツバキのオープニグだった
Runnning FreeとあとはKillersかな。
4枚目までしか聴いておりません。
泣けてきました・・・笑ってますけどね。
アイアン メイデンがツバキのオープニングでしたね。
やっぱり行きたいです、もう一度!
ブルース時代がめちゃくちゃ好きってわけじゃないからこれはこれで結構聴きましたね。
今の曲より印象に残るフレーズだと思います。
ブレイズを100%好きなわけじゃないけど、少なくとも印象的な曲はありましたからね!
ハードロックのファンだけでなく、実際に頼んだアーティストからも悪く言われる事があるプロデューサーといえば、それはロン ネヴィソンですね私も初めて顔を見た(笑)怖そーーー(笑)でも、凄い人ですよロン ネヴィソンにプロデュースを頼むって事はアルバムを売りたいということ。ロン ネヴィソンはその依頼をキッチリと努めてるんだから彼のホームページで過去の関わったアルバム一覧を見てビックリしました思った以上にアル...
そうでないと、鶴見五郎がどうだとか、アポロ菅原がどうだとか、この年になって「キャッキャ」言えません
あっちの世界に行ってしまいっぱなしだったメタルゴッドがこっちの世界に戻って来ましたよぉ~❗️こっちの世界には行きっぱなしだけどねぇ~~~❤️それは仕方ないっす(笑)つうわけでファイト~TWO~ハルフォードとなり、やっとメタルの世界に御帰還されました(笑)しかも、その時の本体ジューダス プリーストがファイトみたいな、ちょっと違うけどそんな二枚を出してた時期だったからそれはそれは、諸手を挙げてみんなが感激...
喉がカラッカラに乾いてる時に、目の前に出された炭酸を喜んで飲んだけど、甘すぎて飲み続けるのはちょっと無理という感じ???
今の元祖?本家?も、そう好きになれず、来日にも食指が動かない。
昔からのファンも、今回のアルバムは良い!っていう人もいるけど、私はやっぱり好きになれないな~大きい声では言えないけれど。
『復讐の叫び』と『背徳の掟』が好きやな

喉の渇きとはいい例えだなぁ、、、。本当にその通りだなと思う。
まさかwanco.さんは詩人ですか?
私も復習の翼と背徳の掟ですね、やっぱり。
喉が渇いてたら、なんでも美味しいってやつです。
詩人?ではないですね~10年に一回くらい、名言を吐く私です(~_~;)
暑さがおさまったと思ったら台風です。体調に気を付けてくださいね
ん?モトリーもガンズもかな?
やっぱあの時代だから良かったってのもあるんですかね~。。。
いやエアロは!。。。
外部ライターかw
再結成とか、再集結とかだと、ファンとしてもアルバムを出してくれただけで喜んでしまうのも問題だなと。
エアロスミスかぁ、、、作戦勝ちですね!、、、外部ライター作戦(笑)
何が飛び出す?コレがこう飛び出す(笑)買った人いますかぁぁぁぁぁ?私は当然レコード時代に買いました。家に帰って、マンホールの蓋を開けるディーーーーーーー❗️スナイダーーーーー❗️飛び出しました(笑)ブライアン・セッツァー、アリス・クーパー、ドン・ドッケン、ビリー・ジョエルなんかが参加してるんだからビックリなアルバムアリス クーパーとデュエットしてる「BE CHROOL TO YOUR SCUEL」この曲のピアノがビリー ジョ...
開けて『きゃあ!アホや♪』って言ってました。
あの頃、仕掛けジャケットが流行ってたんでしょうか、Possessedのジャケットも開くやつ持ってます。
開いてみよっと、夏バテもふっ飛ぶかな~うふふ❤
あ〜いう特殊ジャケットもLP時代の思い出です。音楽以外にもワクワクすることが楽しかったです。
人生楽しく!
横向きドラマー(笑)2人?ナイト レンジャーのケリー ケイギーは横向きって知ってるけど他に誰がいたっけ??上手いドラマーセットがデカいドラマー迫力あるドラマーシンプルなドラマータム回しが上手いドラマー正確なドラマーそれぞれ何人か浮かぶけど横向きドラマーは1人しか・・・。忘れてませんか?つうか、知らないか?ほら、横向き(笑)ストライパーのロバート スウィートマイケル スウィートの兄貴っす❗️わかりにくいけ...
曲によるそりゃそうだ(笑)バンドによるそりゃそうだ(笑)アレンジによるそりゃそうだ(笑)まず私がキライだし、絶対に買わないのが、90年代?以降に流行った一連のトリビュートアルバムありゃヒドかったからねLAメタルの残党がやってたようなやつ「昔の名前で出ています」的な(笑)それに似たパターンのジューダス プリーストやアイアン メイデンやブラック ザバス辺りのトリビュートこれもヒドかった(笑)今は絶対に買...
プリーズドントリーヴミーは
プリティメイズに軍配が!!
結局アルバム発売は無いですね、彼は(笑)
You Really Got Meは、ヴァンヘイレンのほうを先に聴いたので、元のキンクスは後から聴いたけど、これが元でキンクスってカッコいい♪って思ったので、そもそもキンクスのファンはどう思ってるんでしょうね。
私はハードロックではないあの時代のバンドを聴かないんですよ。キンクスとかザ・フーとか。
なんか趣味ではないというか、、、。
暑いですが、ちゃんと食べて栄養取りましょうね
たくさんあると思いますが、スティーヴ・オーヴァーランドが歌ったときはズッコケました。ときどき、「なんでこんな組み合わせなんだ?」と思うときがあります。アタリハズレの激しいトリビュートですな。
イメージが違いますね。結局歌が上手いかどうかよりも、合う合わないが大事なんだなと。
後は、本当にやりたいカバーと、レコード会社から依頼されたカバーでは気持ちの入り方が違うし。
トリビュートアルバムはMr.Bigのベース、ビリー・シーンと当時ドリームシアターのドラマーだったマイク・ポートノイが中心になって作った、RUSHトリビュート「ワーキングマン」がお気に入りです。
私だって、YOU REALY GOT MEはヴァン・ヘイレンの方をオリジナルと思いますし(^^)
書いておいてなんですけど、実はそういうことです。
クワイエット・ライオットの方が好きです。
ロバート・ジョン・マット・ランジ凄いプロデューサーだよなつい最近まではプロデューサーなんてお飾りだろ!?・・・位に思っていたんだけど、ある時、モー娘。のスタジオでの歌入れを見て、その考えが間違いだと知りました「恋愛レボリューション21」です。・・・最近じゃないじゃんか(笑)つんくが、歌い方やその他全てを支持してモー娘。メンバーは言われた通り歌うだけまあ、モー娘。レベルだから特にそうなんだろうけど、...
ウィンガーはともかく
ラットは顕著です!!
やっぱりプロデューサーって凄いなぁって実感します。
ラット大好きな私です!
共作アルバムと言っていいかも。作曲能力まであるとアーティストへの影響も大きいんだろうな~
だからこそ、音だけでなく全体的な雰囲気自体が似てしまうんでしょうから。
もう一度ハードロック業界に戻ってきてほしいです
ヒデキカンゲキシリーズその11というか、カテゴリーが「ヒデキカンゲキ!」って(笑)※だから、過去の西城秀樹の洋楽カバーのネタは「ヒデキカンゲキ!」を見てねパラダイス シアターだよスティックスだよレインボーやったりキッスやったりそしてスティックス!1980年とあるもし見れなければhttps://youtu.be/cmXbTUReGXoスティックスだぜよ、カッコいいなぁ!ヒデキと一緒にバーモントカレーを食べたいそんなことを思ってま...
昨日はアンジーを聞きましたが、ミックより秀樹の方が好きです。
あたしも一緒にバーモンドカレー食べたいので混ぜてくださいw。
是非ともいつか一緒にリンゴとハチミツ食べましょう!
悪魔の手には
渡せるもんか!!