fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2018年08月
2018-08-31 (Fri)

ALICE COOPER『DIRTY DIAMONDS』でおもちゃ箱アリスふっっっかーーーつ!

アリス クーパーはヘビーメタルじゃないのになぁ~(・ω・)そんなことを思う人はどの位いるだろう?これだもんなヘビーメタルと思うわな❗️でも、アリス クーパーは間違ってもヘビーメタルではありませんねん下手すりゃハードロックでもない❗️・・無かったかな(笑)1970年代のアリス クーパーは全然ハードじゃないんです。まっ、全然っていうのは言い過ぎだけど今日は70年代のアルバムを聴くわけじゃないけどね。しかも、バラ...

… 続きを読む

No title * by wanco.
アリス・クーパーは、アリス・クーパーっていうジャンルって思ってました。
なんて、いうかすばらしいバンドって、すべて、そんな気がします。
スコーピオンズもそうでしょう?

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
とても素晴らしいことを言うなぁ!
さすが、恋する乙女!

Comment-close▲

2018-08-30 (Thu)

MOUNTAIN『NANTUCKET SLEIGHRIDE』の沁みる曲

「TRAVELLIN' IN THE DARK」私にとってのマウンテンは、実は泣きのバント。かっこいいロックバントというよりも泣きのバントなんだな誰がなんと言おうと泣きのバント❗️で、このアルバム『NANTUCKET SLEIGHRIDE』そういえば、このアルバムの読み方を知らない(笑)というよりもSLEIGHRIDEという英語を読んだことがない。スライライド❓ノンタケット スライライド⁉️マジで知らん(爆笑)で、私が聴くのはこの三曲2. Taunta3. Nantucke...

… 続きを読む

No title * by lady hippo
「ナンタケット・スレイライド」私も持っていますよ。ていうか実家のどこかに今もあるはずwww
「暗黒への旅路」(Travellin' in the Dark)目当てに買いました。
タイトル曲も絶品ですね。
とてもアメリカのバンドとは思えない哀愁です。

マイケル・シェンカーもレスリー・ウェストに影響を受けたと言っていたような。このギターを聴けば納得ですね。

大好きです! * by Bach Bach
僕の中では、マウンテン最高傑作!

lady hippoさんへ * by グラハムボネ太郎
おっと、なかなか渋いものまで持ってますね!
(人のことは言えませんが)
秋の夜長に聴くと、なんだか泣けてきます。
私の基本は哀愁です

Bach Bachさんへ * by グラハムボネ太郎
私の中でも最高傑作!

Comment-close▲

2018-08-29 (Wed)

POISON『PLAYS ROCK CITY』ポイズンって言っても

布袋寅泰じゃないよ私のブログに布袋寅泰は無いな(笑)知らないと思うけどポイズンもブートが少ないバンドも、っていうのは他にトゥイステッド シスターなんかもそう人気があったのにブートが少ないほとんど無いのら無いならって俺はまことちゃんか!つうわけで、珍しいポイズンのブートを手に入れたので嬉しくってね売れ線過ぎたから、人前ではバカにしつつも実は大ファンだったポイズンツバキハウスで、お姉様方と一緒にフロア...

… 続きを読む

No title * by 史史史史郎
ポイズン、私も好きです。
セカンドアルバムのツアーの時に武道館行きました。Lighthouseさん系のレーベルから渋谷公演の音源のブートが出ていますが私のお勧めはネット音源の1987年のコロンバス公演です。驚きのSB音源でLet me go to the show、#1bad boy 、Play Dirty、Cry tough等珍しい曲が高音質で聴く事が出来ますよ。

史史史史郎さんへ * by グラハムボネ太郎
ポイズン、最高です。派手だけど、ちょっぴり哀愁があったから、単なるバッドボーイズロックンロールとは違ってましたし。初来日がショーケースでライブハウスって、昔はありましたね。今じゃ来日しての普通のライブもライブハウスが多くなってるんですから不景気なんだろうなー。

Comment-close▲

2018-08-28 (Tue)

DARK STAR『DARK STAR』はマイナーだけど名曲あり

ダーク スターかぁ~(笑)自分でも記憶の彼方に葬りさったはずのバンドでしたよ他の人からすれば「誰だ? 知らんよ」っていうバンドですよね~簡単に言うと、NWOBHMの一員アルバムを2枚出してますけど、今日は詳しい話は置いといて、至宝の名曲を聴きたいんです「LADY OF MARS」という、知る人ですら知らない名曲タイプでいうと、「ドクター ドクター」タイプの曲だけど、これがまた泣けるんだよね~(笑)人は秋になると...

… 続きを読む

2018-08-27 (Mon)

志村けんとサザンオールスターズって

志村けんサザンオールスターズʕ•ᴥ•ʔ???なんかあったっけ?無さそうですがあるんです。正確に言うと・・・志村けんがサザンオールスターズにではなくサザンオールスターズが志村けんにです実は「勝手にシンドバッド」の誕生秘話あっ((((;゚Д゚)))))))ドリフ大好き人間ならすぐにわかったはず「勝手にシンドバッド」思い出しましたか?ありましたよね❓『8時だョ!全員集合』の・・・志村けんのギャグで・・・少年少女合唱団で・・...

… 続きを読む

知らんかったわ~ * by wanco.
えぇ~そうなの?!と素直にびっくりしてしまった49歳3ヶ月ですけども、
沢田研二に、ピンクレディーって、私世代より下は名前すら知らないんでは?!
ジュリーカッコ良かったのにな~今は見る影もないですよね。

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
「そ〜なんですよ、川崎さん」というザ・ボンチ世代の永遠の18才的な私です。
ドリフは私のバイブルですが、サザンは特に好きでも嫌いでもありません。

No title * by lady hippo
わー、今度はドリフだあ。
またまたツボじゃありませんか!
少年少女合唱団も楽しみにしておりました。
渡辺プロつながりで、ジュリー(沢田研二)やキャンディーズや太田裕実がよく出ていたなあ。

全盛期(前世紀?)のジュリーは「カッコイイ」の一言に尽きます。
歌唱力とルックスを兼ね備えた大スターでした。私もファンでした♥

そのジュリーも1948年生まれの70歳。
タメはロバート・プラント、オジー・オズボーン、スティーブン・タイラー、クラウス・マイネ・・・そうそうたるシンガーがそろっていますね。
1948年はボーカリストの当たり年だなあ・・・と一人で感動しています。

lady hippoさんへ * by グラハムボネ太郎
ドリフ好き!? (((o(*゚▽゚*)o)))♡
サイコーですよね、ドリフ!
8時だよはとにかく面白かったです。
1948年ですか! そういう括りでミュージシャンを考えたことがなかったから新鮮です!
私はドリフと石立鉄男ラブです。。。他も好きですが

Comment-close▲

2018-08-26 (Sun)

THE DARKNESS『PERMISSION TO LAND』裏声に耐えられる?

耐える?好き?笑う?嫌う?我慢出来ない?ツラい?裏声(笑)裏声浅越ゴエ我慢しなさい、裏声に(笑)つうか、笑えばよい❗️広い心をもって接しましょうよいろんな戦略があるもんですなもしもAC/DCに裏声駆使したフレディ マーキュリーが入ったら・・・クリカンのネタ(もしもシリーズ)みたいだけど前評判は聞いていたけど、CD買って一曲目の「BLACK SHUCK」が飛び出た時は目が点になりましたよ開いた口が塞がらない(笑)いなた...

… 続きを読む

No title * by wanco.
う、裏声ゴエは、アカンな・・・冷静に聴くと、気持ち悪いです(~_~;)

キング・ダイアモンド様が好き❤に変わりはないですけども♪

浅越ゴエは、ファンです、関西ではテレビで活躍してますよ。
たぶん、ゴロだけで使われたと思うんですけど(笑)

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
浅越ゴエさんって、まだやってるんですか!?
載せときながら全く知りませんでした(笑)
キングの裏声は好きなんだけど、オネエ的な裏声はダメですなー。

Comment-close▲

2018-08-25 (Sat)

ボン ジョヴィで一番好きな曲はなんじゃらホイ?

なんじゃらホイって書いたけどそれは「SHE DON'T KNOW ME」です話が終わっちゃうから、2番目に好きな曲に変更しますで、2番目は「I BELIEVE」アレックがいた最後のアルバム『KEEP THE FAITH』のオープニングアルバム『NEW JERSEY』でのツアーが地球を二周した(位の距離)で、心身ともに疲れはボン様御一行はしばしの休息をとることにで、ついにボン様御一行としての復活作が『KEEP THE FAITH』当時は、まるでジューダスみたいな...

… 続きを読む

No title * by 西城 秀子
あたしも1番好きな曲は今でも
She don ‘t know meですね。
ビデオも線が入るまで見たしw。

ボンも良かったけどマカロニとジーパンが好きです。
最近某サイトで太陽にほえろ!を見るのが楽しみ。

ん~~~~ * by jacktera
一番か~~選べませんでした!と言う結果しか出ない。1曲に絞る事が出来ないですね~あれも
これもと思い出しちゃって、だからこそ長くファン続けてられるんじゃなかろうかと。

よし、上手くまとめた。('(エ) ' *)フフフのフ

西城秀子さんへ * by グラハムボネ太郎
お久しぶりです!!
やっぱりあの曲は最高ですよね!
ファーストからのファンはそんな人が多いのかもしれないですね。ただ人の曲だからライブではやらない。
カバーはたくさん演奏するくせに・・・(涙)
今度の東京ドームでやらないかなぁ。
ちなみに太陽にほえろは実はリアルタイムでは見ていないんです。金曜の夜8時は、新日本プロレスだから!
再放送で見ました。金八先生も同様です

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
わかるわかる。気分によっても違いますしね。
だけど「SHE DON'T KNOW ME」だけは、絶対的に一位なんです!
頑張ーれ、強いぞ、僕らのなまか、赤胴鈴之助、ビシ!
です。ちなみにビシバシステム(初代)も大好きな私

* by MAR
「SHE〜」は勿論、大好きな曲ですが、聴く機会もなく、すっかり忘れていました。
早速、Youtubeで繰り返し再生!

そして、LINEのBGMに設定しようとした所、探せど探せど…


「愛は蜃気楼」って邦題だったとは(^^;)

2度目の来日の中野サンプラザでの公演は、リッチーの真正面の奇跡の3列目でしたが、今では東京ドームの豆粒サイズ(泣)

ドーム公演、楽しんで来て下さいね。
10月以降、行きたいのが沢山あって、BON様は断念しました(^^;

MARさんへ * by グラハムボネ太郎
とにかく大好きな曲です!
ちなみに私は1985年は渋谷公会堂で見ましたよ。
で、SHE DON'T KNOW MEの聴き比べもしてるので、よかったら見て下さい

http://takaoy1.blog.fc2.com/blog-entry-180.html

No title * by lady hippo
「She Don't Know Me」
Suoer Rock '84を思い出しますね。
青春でしたね… 暑さにめげず、一日中野外ライブなんて、今では
考えられませんわ。
 
まだデビューして間もないBon Joviでしたけど、しっかりオーラ
出てましたよ!! 

今回の来日公演には大人の事情で行けません。
ボネ太郎さま、私の分までコンサートを楽しんできて下さいね。




lady hippoさんへ * by グラハムボネ太郎
スーパーロック84行ったんですか!
とすると、年的に私に近いんですかね(笑)
暑く熱い西武球場でしたねー!
私はアリーナ最前列ブロック(はじの方だけど)からボンわ見てきます!

Comment-close▲

2018-08-24 (Fri)

どうせ誰も書かないから、俺がメガロマンを(笑)

って言っても、ちゃんと書けるほどちゃんと見てません(笑)だってこの頃はもう小学生の高学年改めて見ても、かっこ悪いですウルトラマンレオ以降は、特撮ヒーローって言えば、戦隊モノとかアニメとか、大鉄人17とかで、いわゆるウルトラマン的な巨大ヒーロー皆無だったそこに出てきたメガロマン(笑)名前だけでも笑えるメガロマン(笑)子供ながら、このダサい感じがトホホもっとトホホがこれトホホ・・・トホホ・・・なんと言...

… 続きを読む

ふーみん可愛かったな~ * by 地味JAM尊
撮影現場では何回かトップが見えちゃったとかなんとか・・・
TVで本人が言ってたぞ‼

えっ? メガロマン⁇ あのカブキモチーフ系の?観たことないけど
こりゃまった失礼こきました~。(黄色い人、穂積ぺぺなの!?)

自分は早朝の「ウルトラシリーズ再放送見ながら、翌年の「ウルトラマン80」で卒業しました。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
トップが見えた!? 興味津々なお言葉(笑)
私はザ・ウルトラマンを見た瞬間が卒業でした。ウルトラマンなのにアニメが許せなくってねー。
ぺぺ

No title * by wanco.
えっと、何色がメガマロン?
やっぱり赤色さんかな?子供までいてるやん♪
昭和って楽しかったんですねぇ~
それにしても、ボネ太郎兄さんは、いろんな事をよく知ってますね~

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
いろんなことに興味があるからねー(笑)
広く浅くじゃなくって、広くちょい深くって感じかな。
楽しい人生でありたいということだね。
最近のマイブームは古代から奈良時代の日本史(笑)

Comment-close▲

2018-08-23 (Thu)

E.L.O.『BALANCE OF POWER』ポップでステキやん

E.L.O.スネークマンショーで有名なバントそりゃイエロー マジック オーケストラ展覧会の絵?そりゃEL&P持田香織?そりゃELT長いボケでしたが、E.L.O.です(笑)エレクトリック ライト オーケストラ世界最小のオーケストラと言われましたが、なんだかんだと弦楽器担当が辞めていき、最後は普通のバントになりましたで一応最後のアルバムが『BALANCE OF POWER』一応なのは、私が好きなE.L.O.パート2もあったし、最近だと、実質ジェ...

… 続きを読む

1stシングルのCalling America聴きたさに * by 地味JAM尊
速攻で借りに行ったよ!
遡りでHold On Tight入ってるやつとBest盤も借りたけど、後年「電車男」であんなにブームになるとは、ジェフさんも予想しなかったろうな~。
(あとサンボマスターもか)

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
いいでしょー、いいでしょー!
このアルバムは実質的なラストアルバムだけど、ジェフ リンのメロディ作りは衰えてません。
残念なのは、一人ELOで復活したアルバムがことの外つまらなかったこと。
サンボマスターはよく知りません(笑)

Comment-close▲

2018-08-22 (Wed)

MCAULEY SCHENKER GROUP『M.S.G.』タイトルは思い切ったなと。

マッコーリー シェンカー グループは断じてMSGではない!少なくともロビン マッコーリー は違う!そう言われ続けてマイケルはとうとう最後の手段に出たアルバムタイトルに『M.S.G.』本人に言われちゃ、これはもう部外者がワーワー言ってもねMSGなわけででも、不思議だよなぁアメリカナイズって。ロビン マッコーリーだってイギリス人だしどうしてアメリカナイズというのかな?ポップになるとアメリカナイズって言うよね?そ...

… 続きを読む

No title * by wanco.
マイケルが、MSGちゅうたら、MSGや!って事かな?!
私はマイケルの真のファンではないから客観的に見れるけど、真のファンは、マイケルが機嫌良く活動してくれたら、それでいいと思っているような気がする。

神が『日本、行くわ~』と言われれば、喜んでお迎えする、『あんた、来すぎやわ~』と内心思っていても・・・

wanco.さんへ * by グラハムボネ太郎
神様だからねー。
思うんだけど、ファンの皆さんは優しいよなー。
どんなアルバムを作っても、ついていくんだから。
まあ、私もボン ジョヴィはチケット買いました。
アリーナ最前席のブロックです(笑) 横の方だけど

Comment-close▲