fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2019年08月
2019-08-31 (Sat)

フレディーノさんが最高!

フレディ マーキュリー!?フレディ マーキュリー!???いやいや、彼の名前はフレディーノさんです!大道芸人さん?です。凄く面白かったですフレディ マーキュリーラブな感じで思わず、二回も見てしまいました。そしてショーの後はあのポーズで記念撮影であなたの街にフレディーノさんがやってきたら必ず見たほうがいいです(いつ、どこかは知りませんが(笑))ティレーーーーロ!よかったら押してちょうだいな↓...

… 続きを読む

こんにちは~(^^♪ * by しょうまん
フレディ・マーキュリーを、初めてちゃんと見たのは、ライブエイドでした。
大観衆を一つにさせる強烈なパワーを感じたものです☆

彼とは関係ないですが、ミック・ジャガーとティナ・ターナーの共演も素晴らしかったですねぇ。

話は変わりますが、ボネ太郎さんはロックを愛聴されてますし、米国に音楽旅行もされてます。
やはり英語は堪能なのでしょうか。
私は洋楽も好きな方ですが、恥ずかしい話、歌詞はサッパリ分かりません(^_^;)

しょうまんさんへ * by グラハムボネ太郎
私が知ってる英語はマーク ルーインだけで、知ってるスペイン語はエル サントだけというお恥ずかしい限りなんです(笑)
あっ、バーン ガニアとエル カネックも知ってた!
私もライブエイドは夜中まで起きて見てました。アレは感動しましたが、今回のフレディーノさんの芸も笑いました

No title * by レツゴー一匹
大道芸人さんのフレディーノさんって、ひょっとしてグラハムボネ太郎さん?って一瞬思ってしまいました(笑)
一番下の写真のモザイクの人がボネ太郎さん?!

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
私はクラウスマイネーノと言われてます(笑)

Comment-close▲

2019-08-30 (Fri)

メタルトランプ「SYMPHONY OF DESTRUCTION」

メタルの名曲をトランプ大統領の言葉で歌わせる(笑)METALTRUMPです今回はMEGADETHの名曲「SYMPHONY OF DESTRUCTION」最高(笑)トランプ大統領は何を破壊したいのか?よかったら押してちょうだいな↓...

… 続きを読む

最高! * by レツゴー一匹
この曲名、トランプにぴったりやないですかぁ(笑)
作った人のセンス最高♪

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
好きだよ、俺も(笑)
メタルトランプ最高!
メタルとトランプの組み合わせってピッタリ

トランプはメタラー!? * by lady hippo
・・・なワケはないのだが、ハマりすぎていて、笑いころげました。


こんなステキなネタを提供してくれるトランプ大統領には申し訳ありませんが、
来年以降は不動産屋に専念してくれることを希望します。


lady hippoさんへ * by グラハムボネ太郎
不動産屋ですからね〜(笑)
なんで政治をしてるのかを考えたことがなかったです。
ビジネスとしての才能はあると思います。そういう意味では政治力もあるんだと思うけど、使い方を間違えてるんだよなぁー。

Comment-close▲

2019-08-29 (Thu)

ボン ジョヴィの今がカッコいいの巻「HAVE A NICE DAY」編

ボン ジョヴィの今がカッコいいの巻「HAVE A NICE DAY」編ハードロック最後の曲と私が思ってるのが 「HAVE A NICE DAY」ですしかも、めちゃくちゃ好きな曲です歌い出しからアレンジからギターの音色からドラムのタメからみんな好き! 確か東京ドーム2018ではやらなかったと思う。聴きたかったなぁって思うけど毎日毎日セトリを変えるのも株式会社ボンの特長だからね!どの曲が聴けるかは当日までのお楽しみ!今どきそんなバン...

… 続きを読む

2020!? * by robokei
新譜が出る模様ですね!
1984や2112みたく
名盤となりますよう!!

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
5150みたいに名盤であって欲しい!

やっぱり * by jacktera
新作作ってましたね~グラハムボネ太郎さんの狙い通りでしたね^^v
しかしタイトルが『Bon Jovi: 2020』って、( ゚д゚)ハッ!来年の東京2020に来るのか?出る気なのか?

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
ですねー(笑)
あの人たち(あの人)の制作意欲って凄いですよね!
2020だから2020に出るのか、2020だけど2019冬に出るのか?
楽しみです!!

Comment-close▲

2019-08-28 (Wed)

ピンク フロイド! 1988年来日映像がぁ!!!

ありがとうございます!アップしてくれた人ありがとうございます!!私が行った日かどうかは覚えてませんけど私が行ったピンク フロイドの1988年武道館公演の映像がYouTubeにアップされてました!!この時の日本公演はこんな日程でした■日本公演 1988年 ピンク・フロイド 公演日程3月2日 東京 武道館大ホール3月3日 東京 武道館大ホール3月4日 東京 代々木オリンピックプール3月5日 東京 代々木オリンピックプール3月...

… 続きを読む

2019-08-27 (Tue)

メダルトランプ「MASTER OF PUPPETS」

こういうことを考える人、天才!メタルの名曲をトランプ大統領の言葉で歌わせる(笑)METALTRUMPです今回はMETALLICAの名曲「MASTER OF PUPPETS」最高だよ、最高(笑)彼はアメリカのマスターなのか?彼は世界のマスターなのか?よかったら押してちょうだいな↓...

… 続きを読む

No title * by 西城秀子
笑いました。ありがとう♪

西城秀子さんへ * by グラハムボネ太郎
わらえますよねー。
こういうのをコツコツと作る人、最高です!

No title * by レツゴー一匹
おもしろいですね~
おもいついても、実際に作る人がスゴイですね♪マメ!

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
面白いよなぁ〜。
トランプの言葉を集めて作るんだから大したもんだなと。私は尊敬する。トランプではなく作った人を。
ビジネスマンとしてのトランプは凄いなぁと思いますが

Comment-close▲

2019-08-26 (Mon)

鈴木彩子「愛があるなら」へ続くわけで

昨日、ラジオの話から鈴木彩子へ私的にも、久しぶりに聴いた。当時買ったアルバムは全部売っぱらったからね久しぶりに聴いたらやっぱりいい曲だなと。そしたら違うアルバムも聴きたくなりましてだったら聴こう!何も遠慮することはない。だって私のブログ(笑)アルバムはこれ『愛があるなら』聴きたい曲は「愛があるなら」U2みたいというか静かに始まり少しずつドラムとギターだんだん盛り上がっていく曲こういうヤツに弱い私まあ...

… 続きを読む

2019-08-25 (Sun)

爆裂スーパーファンタジーを聞いていたのは誰?

オレ(笑)オレのブログだし。オレです。今までもラジオの話をいろいろした。今までに負けず劣らずマニアック嘉門達夫の爆裂スーパーファンタジー❗️これを知ってる人、いるか?嘉門達夫そして鈴木彩子2人記憶が曖昧なんだけど、確かFMだったような・・・ネットで写真を拾ってるんだからそのまま検索すりゃいいんだけど記憶が曖昧なままだからいいこともあるよね。なんでも調べりゃいいわけじゃない調べるのはいいか。ダメなのは...

… 続きを読む

知ってる! * by こーじ
聞いてましたよ、当時!

たまにサボの生歌聴けたり、最後にメッセージコーナーがあって、あの声で語ったり……

懐かしい〜♪

こーじさんへ * by グラハムボネ太郎
なかなかマニアックなネタにコメントありがとうございます。結構面白かったですよね〜。
嘉門達夫も楽しかったです

Comment-close▲

2019-08-24 (Sat)

ボン ジョヴィの今がカッコいいの巻「BAD MEDICINE」編

ボン ジョヴィの今がカッコいいの巻「BAD MEDICINE」編1989年の来日だったかな?東京ドームで見たコンサートのラストの曲曲の途中でボンさんがステージ上で倒れ込み、再び演奏が始まり復活する!的な演出だった曲当時、シングルカットもされた曲だけどコンサートのラストでやるレベルの曲か?だなんて思ってましたけど今となれば、本編最後辺りで演奏するのは当たり前になってるよな。私個人的には、それほど好きな曲でないけ...

… 続きを読む

No title * by レツゴー一匹
ボン様たちは、いい年のとり方してますよね。なんか無理(してるんやろけど)してない感が素敵。

あの頃の曲は
若かった頃の自分の思い出を蘇らす。

解る~音楽で、あの頃にタイムスリップしますね~私は特にスコピに関してはそうやな。

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
音楽の力は素晴らしいと思いますね。
私は音楽誌好きでよかったなぁって本当に思う。しかも未だに音楽が好き。

Comment-close▲

2019-08-23 (Fri)

BON JOVI『THIS HOUSE IS NOT FOR SALE』曲のレベル高過ぎだし

BON JOVI『THIS HOUSE IS NOT FOR SALE』何度となく書いてますけどとにかく大好きなアルバムです。2016年のボン ジョヴィがこれだけのアルバムを作るとは全く思っていなかったでも、シングルの「THIS HOUSE IS NOT FOR SALE」を聴いた瞬間から好き確定!ハードロックではなくてもいい。つうか、ハードロックって何だろうか?ヘビーメタルって何だろうか?私はボン ジョヴィはボン ジョヴィだと。一時期はあの歌い方がめちゃく...

… 続きを読む

2019-08-22 (Thu)

カブキ対グレッグ バレンタインって、何故東京ドームで?

カブキグレック バレンタインジ・ハマーっす。日本語だとおかしいからTHE HAMMERですなんの話かというとで、日米レスリングサミット(笑)ありゃ、盛り上がったよ!全日だけでも凄いのにWWFに新日までって!カードも、当時考えられる最高のカードを並べてねジャンボ鶴田、キング ハク対カート ヘニング、リック マーテルには、泣いたけどだって、ジャンボ鶴田がWWFのトップと対決するんじゃなくって、カート ヘニング、リック マー...

… 続きを読む

そーいえばデモリッションズも出てたな~ * by 地味JAM尊
マスクド・スーパースター&ラシアンズ‼ 誰も覚えてないよな~。

この時は引分け裁定でもタッグでもいいから、ホーガンと鶴田の絡みは(絵として)見てみたかったっす。または鶴田とアンドレ。
今や「でっかいプロレスラー」っていないもんな・・・。

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
おっと、久しぶりじゃないですか!
もう「地味」と入力しても、JAMが出なくなってました。
そりゃそうと、あの東京ドームは楽しみでしたが、確かになんでジャンボ鶴田がタッグでなんだよ! 天龍はサベージなのに!!って思いましたね。
鶴田対ホーガンかぁ、、、見たいなぁ

こんにちは~♫ * by しょうまん
天龍の試合が年間最高試合を獲得しましたけど、女マネージャーのエリザベスがいなければ、あれ程湧かなかったかと思います。

メーンが「ホーガンVSゴディ」になっていますけど、直前になってゴディが嫌がり、馬場さんは「せっかくのチャンスを逃がして、ゴディはアホや」と呆れたそうです。

天龍がノースカロライナ時代にグレッグ・バレンタインを見て、巧いレスラーだなぁと感心したそうですよ。

しょうまんさんへ * by グラハムボネ太郎
センセーショナル シェリー マーテルです、ふふふ。
あの試合は天龍ではなく、結局はサベージとシェリーの腕の中でプロレスをしただけですよね。やっぱりサベージはプロレスが上手い(観客への見せ方が上手い)
対抗戦になると、鶴田の相手がショボ過ぎるのが残念です

No title * by マイヤー
ホーガンvsゴディからホーガンvsハンセンに変更になったのは諸説あり
1つは、大会直前にホーガンがWWF王座から転落した為に急遽ノンタイトル戦になったのでゴディが不満を漏らして出場を拒否した説
もう一つは、前売りが思ってた以上に伸びなかった為、馬場がゴディじゃ駄目と判断して(ノンタイトル戦になったのも原因)急遽ハンセンと交代させたという説もありますね。
流石に直前でゴディが拒否したら、馬場の逆鱗に触れて、その年の最強タッグ更に翌年の最強タッグでゴディを優勝させる事は無かったと思います。
ゴディの最強タッグ優勝は、東京ドームメイン剥奪の埋め合わせだったのかも?
まぁ、真相は謎ですけどね。

マイヤーさんへ * by グラハムボネ太郎
いずれにしても、ゴディはプロレスは上手いかもしれないけど、華がないから東京ドームのメインには向かないと思いますね。
そういう意味ではジャンボ鶴田も華がないから東京ドームのメインはダメなのかもしれない(笑)
っていうか、カブキの話は誰も食いつかない(^.^)

No title * by SMO
カブキ同郷です。

すみません・・・つまらないコメント(笑)

SMOさんへ * by グラハムボネ太郎
やっと、カブキへのコメントありがとうございます
カブキの故郷ってどこか? なんて、思ったことすらなかったです(笑)
私も日本人という意味では同郷です(^^)

No title * by わふわふ
グレッグバレンタインはいいレスラ-だったとおもいますが、大成しませんでしたね。もう一つ華に欠ける感じで。

わふわふさんへ * by グラハムボネ太郎
エルボーのみ!
得意技エルボー!
必殺技エルボー!
そういうレスラーは最高です!

Comment-close▲