fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2019年09月
2019-09-30 (Mon)

ニール カーターが好きです(ゲイリー ムーア編)

その昔・・・↓ニール カーターさんが好きです。UFO編次回はGARY MOORE(ゲイリームーア)編でお会いしましょうなんて言いましたが忘れてました(笑)ニール カーターをゲイリー ムーアと一緒に長いことやってたねで、実は結構歌ってるんだよねゲイリーの影武者のようにライブでは結構歌ってる(笑)「THUNDER RISING」ライブバージョンどう?結構どころかもはやリードボーカルああ、それなのに声質がゲイリー ムーアに似てるからな...

… 続きを読む

究極のお助けマン * by lady hippo
ニール・カーターって、歌良し、ギター良し、キーボード良し! 
キーボードをガンガン弾きながら、これだけ歌う人って、
カンサスのスティ―ブ・ウォルシュぐらいしか思い浮かびません。

ある意味、他のミュージシャンから見ればとても頼りになる存在ですね。

ポール・レイモンド亡きあと、UFOに復帰したのも当然だと思います。
でも、これだけ実力派なのに、自分のバンドは持たなかったのかな?


lady hippoさんへ * by グラハムボネ太郎
UFOでのポール レイモンドと同じスタンスなんだけど、まさかリードボーカルまで出来るとは!? です。
ゲイリー ムーアが手離さなかったのはよくわかります。
だからこそ、ゲイリー ムーアにはブルースなんかに行かないで欲しかったです。
ちなみにリーダーアルバムと言えるかどうかですけど、WILD HORSESというバンドで二枚のアルバムを出してます。内容はソコソコです(笑)

Comment-close▲

2019-09-29 (Sun)

FAR CORPORATION『DIVISION ONE』ほぼTOTO ? まっこり?

『DIVISION ONE』ですFAR CORPORATIONを知ってますか?憶えてますか?メンバーはボビー・キンボール(vo)・・・TOTOロビン・マッコーリー(vo)・・・MSGスティーブ・ルカサー(g)・・・TOTOデビッド・ペイチ(key)・・・TOTOメル・コリンズ(sax)・・・初期クリムゾンサイモン・フィリップス・・・TOTO?(笑)ちょっと話題になりました。メンバーもそうだけど「STAIRWAY TO HEAVEN」のカバーボビキンからマッ...

… 続きを読む

No title * by SMO
こんにちは。

お馴染みのメンバーなのに、こんなバンドがあったこと知りませんでした。
それにしても昔ルークが、「キミも、ZEPのコンサート行って、ペイジがこの曲でソロをあの通り弾いてくれなかったらガッカリするだろ?」と言っていたのを思い出しました(笑)

SMOさんへ * by グラハムボネ太郎
あったんですよ! こんなグループが(笑)
あの時代からですかね? こんな感じの寄せ集めグループが出来始めたのは?
私はまあまあ好きでした(ドラムサウンド以外)
基本がTOTOだから音楽性はいいトコついてますしね。

No title * by OJAL
こんばんは
この「天国への階段」のカバーを聴いて思い出しました。
当時リバーブドラムが流行ったとはいえ、
ちょっと受け入れがたいものがありましたね。。
今は懐かしいですけど。

OJALさんへ * by グラハムボネ太郎
サウンドも時代背景がありますね。
当時はアレがオシャレだとなってたわけですね。
ちなみに私自身も80年代のビッグなドラムサウンドが大好きです!
それにしても我ながら懐かしいグループを思い出したもんです(笑)
OJALさんが食いついてくれて嬉しいです

なつかしのディスコ~♪ * by lady hippo
「天国の階段」がこんな音になるなんて・・・
いやぁ、まいった、まいった(笑)

途中までは80年代ハードロックなのに、最後はゴスぺル風のコーラスまで入るではありませんか!なんか往年のディスコサウンドを彷彿とさせますね。
ZEPのメンバーに感想を聞いてみたいものです。

でも、我らのロビン・マコーリーはなかなかの存在感!
パワフルな歌声も、高橋ジョージみたいな髪の盛り方もドキドキしますわ。


lady hippoさんへ * by グラハムボネ太郎
なかなか珍しい代物です、これは。
カバーの方法って色々あるけど、これは、、、私的には無しですねー(笑)
だからってそのままカバーしたら、それはコピーだし。

知ってます。覚えてます。 * by ぶらうん佐藤
こんばんは!
CDも持ってます。10年以上聴いてませんが(笑)当時は、このカバーが好きで繰り返し聴いてたぐらいです(笑)今聴くとどうかな?CD持ってます、なんて言ったけど、もしかして売り飛ばしちゃったかも?探してみよっと。

ぶらうん佐藤さんへ * by グラハムボネ太郎
おっ! 私に言われたくないでしょうけど、マニアックなCDを持ってますね(笑) ・・・持ってた??
スーパーグループならぬスーパープロジェクト、一回聴くには魅力的なんですけど、、、飽きるのが難点です。

Comment-close▲

2019-09-28 (Sat)

ボン ジョヴィの今がカッコいいの巻「NEW YEAR’S DAY」編

ボン ジョヴィの今がカッコいいの巻「NEW YEAR’S DAY」編「NEW YEARS DAY」といってもU2ではありませんよ、BON JOVIですよ!『THIS HOUSE IS NOT FOR SALE』収録のこれまた名曲の1つこれも日替わりでセットインしたりしなかったり私が行った東京ドームではセットアウトしてましたけど(笑)私は大好きな曲。まあ、大好きな曲だから取り上げてるわけだし昔のBON JOVIにはこの系の歌メロは無かったからリッチー サンボラがいなくな...

… 続きを読む

2019-09-27 (Fri)

『君の名は。』の感想を今更する私(笑)

今さら(笑)どうでしたか?私は・・・う~んって感じですね。人気になること自体はわかるけど面白かったかと言えばですね❗️私はよくわからない映画ってキライなんです。ストーリーに矛盾があったり無理やりだったりするものは映画を観ていても???になる3年ものタイムラグがあるのに入れ替わった2人が自然に生活なんてそりゃないだろってね(笑)入れ替わってる時は自分という意識があるんならね(笑)オッパイ揉むんだからあ...

… 続きを読む

No title * by レツゴー一匹
知合いの子供(高校生男子)が、何回も映画に行った上に、ブルーレイの発売を予約してまで買っていて、めずらしくハマったらしい。

観てないと知ると、『もう!見て~!』と無理矢理貸し出されたという・・・自分のこづかいで買った大事なブルーレイを借りるなんて、『いいから~』と断ったけど、無理矢理持ってきて、置いてったので、オバチャン仕方なく見た・・・

感想は、グラハム兄さんとほぼ一緒です。たぶん、ティーンエイジャーの心にしか響かないのかな~~~
つまり、私たちには失われた何かが、この映画にはあるってことかな。

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
失ったのは青春か? パッションか? 体力か? 視力か?
その代わり、お肉が増えてます的な(笑)
我々には君の名はの良さはわからないが、彼にもスーパーロック84の良さはわからないわけだし。
プラマイゼロかな(笑)

No title * by マイヤー
同じアニメ映画なら、「君の名は」とほぼ同時期に大掛かりな前宣伝も無く地味に公開された「この世界の片隅に」を推しますね。
自分は、アニメファンでも無ければ能年玲奈(主人公の声を担当)のファンでもないけど、とても面白かったです。
そして謎解きみたいなシーンが複数あり、その謎解きを解く為に計4回映画館に通いました(笑)

マイヤーさんへ * by グラハムボネ太郎
へぇ〜、その映画のことは全く知りませんでしたね。
今度DVDを借りてみますね。ありがとうございます。能年玲奈という娘を知らない私です(爆笑)

Comment-close▲

2019-09-26 (Thu)

メタルトランプ「SMELLS LIKE TEEN SPIRIT」

メタルの名曲をトランプ大統領の言葉で歌わせる(笑)METALTRUMPです今回はNIRVANAの名曲「SMELLS LIKE TEEN SPIRIT」トランプ大統領のスピリットは・・・?政治家というよりかやっぱりピジネスマンだよなぁ~よかったら押してちょうだいな↓...

… 続きを読む

2019-09-25 (Wed)

番組対抗かくし芸大会での全日本プロレス(笑)

そりゃ、4チャンだもん全日本プロレスも出し物を出すぜ❗️ぇ!?まさか、あなたは新春かくし芸大会と勘違いしてない?そりゃ8チャン、こっちは4チャン全国的に言うならフジじゃなくて、日テレねで、ベル薔薇だったりいろんなのを演じてたで、白雪姫(笑)いかつい腹ボテの全日レスラーが迫真の演技をするわけもなく、ゆる~い感じ主役がジャンボだもんなぁ(笑)でも、私は長州が来る前の全日らしい全日が好き❗️大熊元司グレート...

… 続きを読む

こんにちは~(^^♪ * by しょうまん
ボネ太郎さんの世代ではご存知無いかと思いますが、日本テレビの「底抜け脱線ゲーム」という番組にも、よくレスラーが出演していました。

全日系のレスラーは、ギスギスした所が無く、私はそういう雰囲気が好きでしたネ。

余談になりますが、ある番組で馬場さんがスイカに軽くチョップをしたら、スイカが粉々になり、当時サンマルチノが試合後に「ニューヨークなら脳天チョップは禁じ手になる」と発言していた事に、とても説得力を感じたものです。

No title * by レツゴー一匹
ごついオジサンたちのお遊戯)^o^(


しょうまんさんへ * by グラハムボネ太郎
底抜け脱線ゲームは名前した聞いたことないですね。
全日レスラーならではのほのぼの感。新日ではありえない(特に当時なら)
私は全日でよかったなと。
脳天唐竹割りっていう名前が好きです。

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
腹の出たレスラー達(笑)
だから新日ぬファンからはバカにされるんだけどね!
そろそろキッスのラスト公演が楽しみになってきた!!

No title * by マイヤー
以前、天龍が(UN獲得した翌年)ワキ役のオモチャの兵隊役で出演してた時(主役は鶴田)
終始不機嫌で降ってっ腐れた態度で演じてました。
なんで、俺がこんな事に付き合わされるんだ!という怒りの表れか?
又は、UN取ってエース格に格上げされたんだから主役やらせてよという僻みか?(笑)
後者だったら笑えますね。

マイヤーさんへ * by グラハムボネ太郎
そう思うと、いつもニコニコ演技していた大熊は大したもんだなと。人間が出来てたんですね(笑)
私は全日ファンなんですけど、実は天龍を好きだったことは一度もないんです。
わたしは暗い人間は嫌いなのかも、だから川田を応援したこともないです

ファン感謝祭といえば * by わふわふ
 ちなみに新日のファン感謝祭では、ドン荒川が一曲歌う予定があったのに猪木の話が長すぎてカットにされたことがあるそうで(笑)。それはとにかく、馬場全日本の数少ない生き残りである小鹿サンにはまだまだ頑張って貰わないと。

わふわふさんへ * by グラハムボネ太郎
でも、グレート小鹿は全日では馬場に冷遇されたことをずっと恨んでたみたいですね(笑)
アメリカではトップ的な扱いだったのに全日では最後まで極道コンビだけでしたからね

王子様が💕🎀❤️ * by ようこ
鶴田さんの白雪姫がちょっとこわいけど大熊さんの意地悪王妃様がきれいだった💕
極めつけは🎀
極めつけは💕
王子様がめっちゃんこ素敵なのね❤️🎀💕🙈

ようこさんへ * by グラハムボネ太郎
これまた懐かしいネタにもコメントありがとうございます(^^)
あの頃は毎年こんなのを放送してたんですよね、しかも、毎年好評だったんです。
フジテレビ版の隠し芸の井上順も楽しみでしたが、日テレの番組対抗のも楽しみでした(笑)
王子様には大仁田しかいないです、あの頃は(^^)

Comment-close▲

2019-09-24 (Tue)

ボン ジョヴィの今がカッコいいの巻「デンマーク」編

ボン ジョヴィのライブの格好良さ!2019年4月11日デンマークでのオープニングですうぉーーーーー!カッコいい!!東京ドームでのコンサートを思い出すまた行きたいなぁ(笑)よかったら押してちょうだいな↓...

… 続きを読む

2019-09-23 (Mon)

THE CARS『HEARTBEAT CITY』PVの最高傑作はコレだろ!

「YOU MIGHT THINK」だろ!えっ?スレッジハマーだろ?テイク オン ミーだろ?まっ、いいじゃないですか、今日はコレでね(笑)MTV全盛期の最高傑作だよ何度見ても全く飽きなかったPV毎日のように、MTV的な番組で流れていましたねザ・カーズカーズも「ザ」が付くんです。ストーンズもビートルズもみんな「ザ」ですそれを逆手にとったのがTHE THEだなそんなカーズも次のアルバムで解散いかに1990年代を乗り切るのが大変だったか...

… 続きを読む

凄かった * by jacktera
"You Might Think"のPV放送回数日本でもとんでもない回数だったかと。Rickは終始真顔のままでハエに
なるしwとにかくインパクトは絶大でした。

No title * by レツゴー一匹
カーズと言えば、リック。
音楽的には想い出はないけど、なんの漫画か忘れたけど、少女マンガに、そっくりのキャラクターが居ました。
少女漫画家さんは、ロック好きが多かったのか、マイケル・モンローとかも、よくキャラクターにもなってました。
「エロイカより愛をこめて」もロバート・プラントとか、有名ですよね。

RIP リック・・・ * by lady hippo
YouTubeなどない時代、毎週末の深夜お目当てのミュージシャン見たさに眠い目をこすりながらMTVを見ておりました。
睡魔に撒けそうなった時、何度この"You Might Think"に助けられたことか。

ほんとあの時はお世話になりました。(合掌)

カーズは割りと好きなバンドで今でもときどき聴きます。
もうちょっと長く活躍してくれるバンドだと思っていたのですけど。




MTV初代PV大賞でしたっけ? * by 地味JAM尊
スゲーPVも凝ってて曲もPOPで個人的に最高でした。
ただ亡くなったのはリックなのに、ワイドショーの追悼っぽいネタでは「Drive」紹介するのは勘弁して!でしたね。まさかPVのモデルさん(未成年)と後年結婚したから?
虎舞竜?

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
楽しいビデオでしてよね。あれこそMTVだなぁ〜って思います。
あの後はライブシーンが多くなりましたので、あんな風に面白いアイデアのビデオは減っていきましたし

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
変わった顔でしたね(笑)
顔の長さは天下一品で、、、。
少女漫画に出てくる感じっていうのもよくわかるけど、やっぱり変な顔(長い(笑))

lady hippoさんへ * by グラハムボネ太郎
ですよね! この後に一枚だけ出して解散しちゃうんだからもったいないです。
でも、それが80年代の洋楽ブームだったのかもしれないですね。MTVという

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
へぇ〜、そうなんですか!?
ドライブはボーカル違うのにねぇ。
どっちも好きな曲ではあるけど、やっぱり私にとってのカーズはこの曲ですね。
っていうか、今の時代にリックが亡くなったことをテレビでやってたんですか??

Comment-close▲

2019-09-22 (Sun)

西城秀樹とロックとジーザスイズジャストオールライトと

ヒデキカンゲキシリーズその23というか、カテゴリーが「ヒデキカンゲキ!」って(笑)※だから、過去の西城秀樹の洋楽カバーのネタは「ヒデキカンゲキ!」を見てね西城秀樹 HIDEKI LIVE'76 より『アフリカン・シンフォニー~希望の炎』つまりですよドゥービー ブラザーズの「JEZUS IS JUST ALL RIGHT」もう、ドゥービーと来たか❗️ボネ太郎カンゲキっすよ。もし見れない場合は↓https://youtu.be/Qix48NX2il8お客さぁぁぁぁん、い...

… 続きを読む

No title * by 西城秀子
ドュービーもカバーしてたとは!
この頃はもう秀樹を聴いてなくて知りませんでした。

カレーは家もS&B派です。
辛口の方。

西城秀子さんへ * by グラハムボネ太郎
さすがにバーモントカレーは甘くて食べれません。絶対にゴールデンカレーです。
そしてドゥービーも最高です

カレーはやっぱり・・・ * by lady hippo
フォンド・ボー、ザ・カリーこくまろ、など我が家のカレーもいろいろ変遷がありましたが、ここ数年はゴールデンカレーに落ち着いています。
ヒデキには申し訳ありませんが、さすがにバーモントカレーはありません。

ドゥービーはヴォーカルがトム・ジョンストンだった頃が好きでした。
マイケル・マクドナルドに変わってからは興味無しです。またまたスミマセン。

lady hippoさんへ * by グラハムボネ太郎
ですよね〜(笑)
人生で一度だけバーモントカレーを食べたことがありますが、甘くて食えたもんじゃなかったです(大人になってから食べたからか?)
そんなわけでドゥービー ブラザーズですけど、私が初めてドゥービーを知った時が解散コンサートでしたから(笑)どっちも後追いなんでどっちも好きだったりします。別のバンドだと思って聴いてます

Comment-close▲

2019-09-21 (Sat)

FREDDIE MERCURY 『MR. BAD GUY』で、例の曲以外を

ノエビア化粧品以外の曲をこの頃のフレディです憂いを帯びた眼だなぁとそれにしても売れなかった日本ではノエビア化粧品のCMがあったからか、売れただろうが世界では売れなかったまっ、結果としてはよかった売れてたら脱退もあったかもしれないからねつうわけで、例の曲以外を「LOVE ME LIKE THERE'S NO TOMORROW」実はいかにもフレディらしい曲地味だけど心に染みる曲明日が無いつもりで愛してか?死ぬ気で愛してか?フレディ マ...

… 続きを読む

このCD、海老名のブックオフで500円だったのに * by 地味JAM尊
いつの間にかプレミア付いててビビりました。
更に駅前で山崎一夫に会った時もビビりましたが。

マレック似!? * by robokei
陛下への忠誠心の欠片もない妻が、
来月WOWOWで放送予定のボヘミアン~吹き替え版を観たいと申しております。
忠誠心の欠片もない私もニセモノでもう一度狂詩曲を!!

日本では * by jacktera
TVだとCMヘビロテされたしPVも大量に放送してましたから、そこそこ売れたんだと思うけど。Queenと
比べたらさっぱり売れずおおごけしてましたね~もし売れてたら確実にQueenのその後はなかったかと
Queenが続いたのは良かったけどお陰でこのアルバム捜索が大変でレコードしか見つけられなかった!

地味JAM尊さんへ * by グラハムボネ太郎
怖い顔のいい人、山ちゃんですね!
そういえばプロレス会場以外でプロレスラーに会うのってなかなか無いですよね。

robokeiさんへ * by グラハムボネ太郎
へぇ〜、吹替版があるんですね。
フレディ役はどういう声か興味あります。
WOWOWは解約しちゃったからなぁ・・・

jackteraさんへ * by グラハムボネ太郎
マジでプレミア価格になってましたからね。
あの頃はまだレコードの方が多かった時代だから、CDは余計に見かけなかった。
まあ、本当に売れなくってよかったとは思います。絶対にクィーンは無くなっていただろうから

No title * by レツゴー一匹
しみじみ良い声やな~心に沁みるというか、心を打つ声で、曲とあってますね。歌が上手い人っていくらでもいるけど、心を打つ声ってそういないです。

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
フレディ マーキュリーの声はいいよねー。
ハードな声もソフトな声も。私はクィーンに出会えて本当に良かったなと思うんだよね。

No title * by OJAL
こんばんは。
もうこれは「フレディ」という
ジャンルですね。
曲調はあまり変わらないけど、
その変わらない定番という
良さがたまらない。


OJALさんへ * by グラハムボネ太郎
フレディというジャンルかぁ。
クィーンが解散しないという条件でならフレディのソロはもっと聴きたかったですね。『バルセロナ』ではなく、普通のアルバムを!

Comment-close▲