fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › Archive - 2023年01月
2023-01-31 (Tue)

BILLY IDOL『WHIPLASH SMILE』ビリーのシンだと!

ロック?パンク?ハードロック?ディスコ?ダンス?ビリー アイドルはどこに所属?パンクの目線だと軽いしダンスの目線だと踊れないし微妙な立ち位置のビリー アイドルさんまあ、こんなことを考えるのは私だけかなぁ???・・・なんで思うこのアルバムBILLY IDOL『WHIPLASH SMILE』モニモニではないよ、このアルバムは。モーモーでもないよ、このアルバムは。このアルバム、いいんだよなー!アルバムのオープニングはこの曲「WORL...

… 続きを読む

この方、独自のビート・ロック! * by YOU NO IT NAME
いや、ビート・パンク? うん、やっぱり”ビリー・アイドル”というキャラ(ジャンル)が確立されていますよね。朋友スティーブン スティーブンスとの復活作、その名も「逆襲のアイドル」(^^; これは感動して泣けました。

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
コンビ復活してからのアルバム、特にシングル曲はめちゃくちゃかっこいい!
この人こそちょいワル親父だなと。
ライブ映像もありえないくらいかっちょええ!

Comment-close▲

2023-01-30 (Mon)

IRON MAIDEN『THE X FACTOR』原因はコレでは?

結局このアルバムの低評価は一曲目の「SIGN OF THE CROSS」の長ぁ~い長ぁ~いイントロの「あ~~~~~~~~」に尽きるのでは?と何度聴いても思う程 「あ~~~~~~~~」が長い。このアルバムを擁護し続けている私にしても長ぁ~いですいいんですけど昔ならこの系の曲はA面ラストに入れるなのに、いきなりA面始め、つまりアルバムのオープニングから「あ~~~~~~~~」だもんなぁ。歌が入ってからや疾走パートなんか...

… 続きを読む

No Subject * by レツゴー一匹
ちゃんと聴いてみましたよ。
やっぱりというか、当然というか、元々ア〇〇〇・〇〇〇ンは嫌いやから(笑)いらっとしましたね~
曲としても、なんかね。

他のバンドでも、あんまりイントロ長いのは好きじゃない、虹のやつとか『早くロニーの声を聴かせろや!』なんてね。

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
ありがとう(^^)
私も元々アイアンメイデ◯はそんなに好きじゃないんで同じです。
イントロのひっぱりには悪い印象しかないです。しかも、何の変化もないイントロ(爆笑)

No Subject * by 枯林 実
ボネ太郎さんのブレイズ好きには頭が下がります!ブレイズはブルースのラジオにゲストで出演したこともあります。ハリスのレーベルでブレイズの1stはリリースされましたし。

x factorは…こんな作品があってもいいじゃないですか。

私も特別アイアンメイデンは好きではありませんがブレイズは大好きです。

枯林 実さんへ * by グラハムボネ太郎
めちゃくちゃ好きっていうのもなんですが、誰も褒めないし、、、、
やっぱり好きなんだな笑
ブレイズの初期ソロがspotifyに無いんで、それが残念です。

Comment-close▲

2023-01-29 (Sun)

KISS『HOT IN THE SHADE』あまり好きじゃないジャケット

KISS『HOT IN THE SHADE』スフィンクスにサングラス!って「ナイス アイデア!」って言われたいんだろうけど特に面白くない(笑)その昔に曲としてはこのアルバムのことを書いた↓「HIDE YOUR HEART」を聴き比べ(キッス編)時は1989年1. Rise to It 2. Betrayed 3. Hide Your Heart 4. Prisoner of Love5. Read My Body6. Love's a Slap in the Face7. Forever 8. Silver Spoon 9. Cadillac Dreams10. King of Hearts 11. The ...

… 続きを読む

Foreverしか知りません * by masahiko
グラハムボネ太郎さん こんにちは。お久しぶりです。このアルバムはもちろん知ってはいますが、聴いたことないです。聴いたことがあるのは、FOREVERだけです。それも、「ビートたけしのオールナイトニッポン」で流れたのを耳にしただけです。たけしさんが、「キッス フォエバー」とだけボソッと言ったのはよく覚えています。

masahikoさんへ * by グラハムボネ太郎
そーいうのぅて、案外覚えてるもんですよね。
たけしからすると全く知らない曲(流石にKISSは知ってると思いますが)を紹介する感じ(^^)
あの曲はいい曲ですが、実はKISSがバラードってほぼ無かったんで新鮮でした(^^)

Comment-close▲

2023-01-28 (Sat)

SURRENDER『SURRENDER』いまだによくわからんバンドかさだが、良盤っす

昔の話ですけどね(^^)ディスクユニオンに行くと、たまに余計なのを買ってしまってた今はspotifyだから、、、その代表が、70年代後半から80年代前半の聞いたことないバンド。しかも、その大半がハードポップだったりメロディアスなハードロック。ちなみにここで言う「聞いたことない」というのは、そのバンドの音楽を聴いたことが無いではなく、バンドの名前すら聞いたことが無いということ(笑)自慢じゃないけど、私は結構な...

… 続きを読む

おお、ザッパコスタ! * by YOU NO IT NAME
この人(ボーカル)のソロもなかなかのオススメですよ。またイイところ突いてきますね。

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
さすが! ボーカルのソロまでとは、、(^^)
凄い深いとこまで知ってますねえ!!
どんな青春時代を過ごしていたんですか?笑

Comment-close▲

2023-01-27 (Fri)

McCOY『THINK HARD AGAIN』はメロディはいいんだけどね

元イアン ギラン バンド元ギラン元マンモス巨漢ベーシスト ジョン マッコイのソロアルバムと12インチのコンピレーションCD。McCOY『THINK HARD AGAIN』こっちは元の『THINK HARD』というLP↓この人って、とてももったいないこの人とはこの人↓とてもセンスがある曲を書くんだけどなんてったって、ギランに捨てられたまあ、ギランとディープ パープルなら私だってディープ パープルを取る仕方ない。仕方ないけど仕方ないですまな...

… 続きを読む

どちらも好きです。 * by YOU NO IT NAME
マッコイもマンモスもどちらもイイですね。ホント見かけによらずポップ!以前、マンモスのCDを探していたら全然見つからず、巨体4人がドカーンとジャケットに写っている編集盤と思って購入したCDに、丸々アルバム全曲が収録されていました。ラッキーでしたがバッタモンか^^;

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
もしかしたら、私が売っぱらったマンモスかもしれませんね(^^)
なんか決め手に欠けた感じでしたが、メロディとポップセンスはなかなか良かったと思います

Comment-close▲

2023-01-26 (Thu)

007『ムーンレイカー』これはジョーズの物語

私はそう思ういや、ブサイクを演じてるけどかなりの巨乳の彼女の物語か?たぶん、メガネを外してたら超美人だし(笑)ジョーズも男なんだなと(笑)そんな007『ムーンレイカー』娯楽007のピークだな。ジェームズ ボンドが宇宙に行っちゃうしエンターテイメントの極致それでも面白いんだからなぁでも、そんなことよりジェームズ ボンドよりロジャー ムーアよりジョーズ!よりも服の上からでもわかるよなぁジョーズもお目が高...

… 続きを読む

相変わらずお目が高い * by Rooster Cogburn
この方なら当然見たことありますが、まさか話題の中心にされるとは。どうしても気になって調べちゃいました。

ブランシェ・ラヴァレック
フランスの女優
1954/9/19(68歳)
現在も活動中。

最初はIMDBで調べてみたけど名前だけ。
wikiの英語ページを見たら情報がありました。

確かに美人で、現在も美人でした。


Rooster Cogburnさんへ * by グラハムボネ太郎
ふふふ(^^)
ありがとうございます。
毎回毎回見るたびに、ブ○扱いされてるけど、絶対美人だし巨○だよなぁ〜と思いまして、、、。
おフランスザマスか(笑) どうりでお美しい。
それにしても、この人を調べるだなんて、Rooster Cogburnさんは私以上にお目が高い!

Comment-close▲

2023-01-25 (Wed)

TWISTED SISTER『STILL HUNGARY』買ったけど

あかん(T . T)こういう企画物って評価が難しいよねちなみに大ヒットアルバム『STAY HUNGRY』の再録アルバムですだから、『STILL HUNGRY』です未だに腹ぺこってか(笑)2000何年かに復活したトゥイステッド シスターが誰かに言われたんだろうな再録したんです一応、オリジナルアルバムはこちらまあ、ファンだからこういうのを買いましたけど、やっぱりダメで・・・売りました(笑)何故か①こういうのを買う人は大ファン↓②オリジ...

… 続きを読む

2023-01-24 (Tue)

BOB WELCH『HOT LIVE IN NEW YORK』でセンチメンタル

ボブ ウェルチです。元フリートウッド マックのボブです本当はロバートですけど、何故かアメリカ人はロバートをボブと呼びますロバート→ロブ→ボブ?若い頃の方が老けて見える不思議なボブ ウェルチさんです(笑)フリートウッド マックがバカ売れしたのはボブ ウェルチが脱退してからだけどバカ売れしたフリートウッド マックに負けず劣らずな感じでボブ ウェルチも頑張りましたこの辺はめちゃくちゃ売れたからアルバムだって百や...

… 続きを読む

ブートあるんですね。 * by YOU NO IT NAME
貼り付け動画はオフィシャルで出ているROXYのライブかと。レコードは2枚組。確かレーザーディスクでも出ていた記憶があるんですが、映像は動画サイトでしか確認できないんですよね。マックのメンバーやカーマイン アピスとかがライブをサポートしていて、ああ、みんな彼の才能を認めていたんだなぁって(T . T)

YOU NO IT NAMEさんへ * by グラハムボネ太郎
才能溢れてますね!
強いて言えばロックを歌うにはちょいと弱い声だけ?
フレンチ・キッスはいつ何時聴いても聴き惚れます。

Comment-close▲

2023-01-23 (Mon)

リック フレアー対ザ グレートカブキというか、ミスター林

なんとなんと!あの!ミスター林が!NWA世界戦を裁く!?嘘だよな・・・ジム クロケット JRまで来てるのにまさか嘘だよな解説は当然、山田隆(笑)よかったぁ、まさかミスター林がNWA世界戦を裁くだなんてね・・・あるわけないよ(笑)ちなみにカブキのお面を受け取ってる人はもう1人のヒーロー、ロッキー羽田ですちょうど紙テープが飛んできて邪魔ですが私には、どんな場面でもロッキー羽田を見つける技術がありますどん...

… 続きを読む

こんにちは。 * by しょうまん
「入場シーンだけで、金が取れる二人」ということですが、カブキは入場からセレモニーまでのレスラーだと思います。

ミスター林にとっては、NWAもアジアも一緒の感覚で裁いていたのではないでしょうか。
ロッキー羽田が存命でしたら、林と並んで名物レフェリーになっていたかも知れませんね。

しょうまんさんへ * by グラハムボネ太郎
本心では、しょうまんさんと同じ思いです。いや、私的には、後楽園ホールでの凱旋初戦の入場のみ(^^)
いや、その後のカランバに挑戦までかなと(爆笑)

ありゃ、最高でした

http://takaoy1.blog.fc2.com/blog-entry-771.html

No Subject * by マイヤー
この試合は、最強タッグ最終戦の蔵前国技館大会で行われて試合順はセミ前

セミは馬場ドリーvsシン上田組の公式戦、メインは鶴田天龍vsハンセンブロディの公式戦でメインとセミのレフリーはジョー樋口が担当した為に必然的にセミ前のNWA戦はミスター林が担当する事になったんですよ。

マイヤーさんへ * by グラハムボネ太郎
NWA世界戦がセミ前ということが凄いですね。当時の全日の層の厚さとNWA以外がどんだけ盛り上がってるかということ。
というか、ミスター林が凄いのか?

Comment-close▲

2023-01-22 (Sun)

ZODIAC MINDWARP AND THE LOVE REACTION『TATTOOED BEAT MESSIAH』見たことあるはずのジャケット

見たことはあるはずこのジャケット。ZODIAC MINDWARP AND THE LOVE REACTION『TATTOOED BEAT MESSIAH』です。何故か私も買いました。基本的にバッドボーイズ的なロックンロールはあまり好きじゃないし野太い声のボーカルがダメだしなのに、ちょっとブームに乗りました「WOLFCHILD SPEECHからのPRIME MOVER」曲としては懐かしいけどなんだか物足りないからPVも見てみよっと!...

… 続きを読む

No Subject * by レツゴー一匹
しょーむねぇ(笑)イントロ長くないですか?聴かせるタイプでもないのに。
私はブックオフでみかけても買わないな^^;

* by ロックの玉者
CDは買わなかったけどこの下らない(褒め言葉)PVは大好きだったなぁ。邦題は「聖·極道伝説」でした。(笑)

レツゴー一匹さんへ * by グラハムボネ太郎
私も趣味ではありません(^^)
やっぱり基本的にロックンロール的なのはあんまり。

ロックな玉者さんへ * by グラハムボネ太郎
下品な感じはまさにロック。
特に好きじゃないバンドはですけど、たまにただだけ聴きます。PVも下品ですよね

Comment-close▲