fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › HR/HM B › BLACK SABBATH『BLACK SABBATH』オリジナルが一番か?
2018-09-25 (Tue) 00:00

BLACK SABBATH『BLACK SABBATH』オリジナルが一番か?

ブラック サバスを好きな人は、オリジナルしか認めない人が多い







オジー オズボーンだね~(笑)




つうかほとんどのバンドがそうか(笑)




二代目以降のボーカルよりはオリジナルのボーカルということだ



そういえば、日本ではあまり無いね


バンドのメンバーチェンジ





ブラック サバス
ディープ パープル
ヴァン ヘイレン



日本で例えると



サザンオールスターズ
ミスチル



そんなレベルのバンドでボーカルが代わるなんてあり得ない



けど、洋楽の世界だと結構あるんだよね




・・・不思議ですね




というわけで、ブラック サバスのファーストです。








これはさすがにたいしたもんです




多分、ドラムが軽いからそんなにオドロオドロしくないのかも(笑)




テーマだったり、展開は人を飽きさせないな









これはやっぱり名盤だと




何と言っても、オジーは唯一無二




キャラクターというだけでなくって、その歌声が独特だもんね




もし、私がバンドをやるなら、歌が上手い下手じゃなくって、まずは変わった声の人を探すね❗️




そんな、私のブラック サバスはトニー マーティン時代(爆笑)




よかったら
押してちょうだいな



にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ






スポンサーサイト



最終更新日 : 2020-06-12

Comments







非公開コメント

No title

日本のバンドは、なぜかボーカルが人気あることが多いですよね。
ボーカルが変わるって、あまりありえないですよね。そういえば。

ちなみに、ブラックサバスは、オジー時代が好きです(笑)
声が、ブラックサバスのコンセプトに合ってると思うんです。

私も、ボーカルありきなところがあるので、メンバーチェンジしたら、バンドそのものに興味を失うかな。
あと、曲を作る人が変われば、興味を失うとか。
2018-09-25-07:11 wanco.
[ 返信 ]

wanco.さんへ

ボーカルが変わること自体は良しとはしないけど、次の人がよければ(前任者のコピーではなく)それはそれでキチンと受け止めるタイプの私(笑)
オジーはやっぱりソロの方が好きですね。
2018-09-25-10:27 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

イアン ギラン時代はサバスにとってもギランにとっても黒歴史なんですかね?ライブで「スモーク オン ザウォーター」やってたそうですね。
2018-09-26-01:05 ロックの玉者
[ 返信 ]

ロックの玉者さんへ

ブラック サバスだけに黒歴史は誉め言葉(笑)
私は後追いだからか、違和感ないんですよねー。つうか、リッチー信者ではないから、ボーカルがイアン ギランということだし、違和感ないのかも。
2018-09-26-02:54 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

No title

最近サバス掘り始めたばっかでまだどれがどうってのはできてないんですがこれをリリースした後メンバー全員が親に嫌われたってエピソードがどっかに書いてあって宗教って強いなあと
2020-06-02-23:51 akakad
[ 返信 * 編集 ]

グラハムボネ太郎

akakadさんへ

ヘェ〜、なんだか面白いエピソードだし、やっぱり外国においての宗教って日本での感覚と全く違うんでしょうね。
私はブラック サバスは、実はそれほど好きではないんです。後追いだからというのもあるし、なんだか音が軽いのが私の心に響かないんです(笑)
akakadさんのブログ見たら、ブラック サバスを書いてましたね。なんか珍しいなと思い、コメント書くのを忘れてました(^^)
2020-06-03-06:05 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

No title

このアルバムで気に入ったのはSleeping Villageだけです
他もただメロディがキャッチーでないだけでこれを1stで出されたら次に期待しちゃいます
曲の構成は見事ですから
とりあえずサバスのスタジオアルバムは全部チェック決定です
2020-06-11-20:47 akakad
[ 返信 * 編集 ]

グラハムボネ太郎

akakadさんへ

なかなかの曲をチョイスしますね、さすがakakadさんですね。おっしゃる通りで、デビューアルバムからこの構成、展開のアルバムを作るんだからその才能は凄いなぁと思います。音がヘビーじゃなかったらもはやプログレですからね。
ただ、私にとってはあのドラムの音の軽さがどうも気になって、、、。後追いだからでしょうね。リアルタイムでコレを聴いてたら腰を抜かしてたでしょう(笑)
2020-06-12-06:29 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

No title

あのドラムは好きな部類です
ジャズ系の心地いいスウィング感をあの抜けのいい音がさらに引き立ててます

逆に抜けが悪くて音の粒が大きすぎる
この両方がそろってるタイプは苦手です
2020-06-13-14:54 akakad
[ 返信 * 編集 ]

グラハムボネ太郎

akakadさんへ

凄いですねぇ、そういう違いがわかりません(笑)
ジャズをちゃんと聴いたことないです。BGMでしか。
私が苦手なのは、軽い音なんですよね。私は80年代のビッグなドラムサウンドが好きです
2020-06-14-04:22 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]