ブラック サバスを好きな人は、オリジナルしか認めない人が多い

オジー オズボーンだね~(笑)
つうかほとんどのバンドがそうか(笑)
二代目以降のボーカルよりはオリジナルのボーカルということだ
そういえば、日本ではあまり無いね
バンドのメンバーチェンジ
ブラック サバス
ディープ パープル
ヴァン ヘイレン
日本で例えると
サザンオールスターズ
ミスチル
そんなレベルのバンドでボーカルが代わるなんてあり得ない
けど、洋楽の世界だと結構あるんだよね
・・・不思議ですね
❓
というわけで、ブラック サバスのファーストです。

これはさすがにたいしたもんです
多分、ドラムが軽いからそんなにオドロオドロしくないのかも(笑)
テーマだったり、展開は人を飽きさせないな
これはやっぱり名盤だと
何と言っても、オジーは唯一無二
キャラクターというだけでなくって、その歌声が独特だもんね
もし、私がバンドをやるなら、歌が上手い下手じゃなくって、まずは変わった声の人を探すね❗️
そんな、私のブラック サバスはトニー マーティン時代(爆笑)
よかったら
押してちょうだいな
↓





オジー オズボーンだね~(笑)
つうかほとんどのバンドがそうか(笑)
二代目以降のボーカルよりはオリジナルのボーカルということだ
そういえば、日本ではあまり無いね
バンドのメンバーチェンジ
ブラック サバス
ディープ パープル
ヴァン ヘイレン
日本で例えると
サザンオールスターズ
ミスチル
そんなレベルのバンドでボーカルが代わるなんてあり得ない
けど、洋楽の世界だと結構あるんだよね
・・・不思議ですね

というわけで、ブラック サバスのファーストです。

これはさすがにたいしたもんです
多分、ドラムが軽いからそんなにオドロオドロしくないのかも(笑)
テーマだったり、展開は人を飽きさせないな
これはやっぱり名盤だと
何と言っても、オジーは唯一無二
キャラクターというだけでなくって、その歌声が独特だもんね
もし、私がバンドをやるなら、歌が上手い下手じゃなくって、まずは変わった声の人を探すね❗️
そんな、私のブラック サバスはトニー マーティン時代(爆笑)
よかったら
押してちょうだいな
↓




スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-06-12
akakadさんへ
ヘェ〜、なんだか面白いエピソードだし、やっぱり外国においての宗教って日本での感覚と全く違うんでしょうね。私はブラック サバスは、実はそれほど好きではないんです。後追いだからというのもあるし、なんだか音が軽いのが私の心に響かないんです(笑)
akakadさんのブログ見たら、ブラック サバスを書いてましたね。なんか珍しいなと思い、コメント書くのを忘れてました(^^)
[ 返信 ]▲