ロニーを戻して
ブラック サバスをやるから、
あなたは解雇しまーーーーーーす❗️
「おい❗️
サバス継続の立役者の俺を、
こんな簡単に解雇するのか❓」
「しまーーーす。
あなたは立役者だけど、
ロニーとは役者が違うから(笑)」
なんて会話があったとか無かったとか
たぶん、あったよね。近い話が
そんなわけで、
後に再びブラック サバスに
呼び戻されるとか
思いもしなかったそんな時期に
発売されたトニー・マーティンの
ファーストソロアルバム。
私はトニーのサバスが
大好きだったんで
このアルバムを買いました
(あっ、ここでいうトニーは
アイオミじゃなくてマーティンね。
アイオミならずっとそうだし・・・)、

ズッコケだなぁ~(笑)
後に聴き直した時には、
「おっ! いいじゃん!」
って思ったけど、
まだまだ若くて、
様式美サバスが好きだった私には、
ある意味耐えきれないくらい
ポップに聴こえた
から、駄作扱いしました(笑)
けど、大人になって聴いたら
「IF IT AIN'T WORTH FIGHTING FOR」
いいじゃんか、いいじゃんか!
なんか大人のロックって感じで。
若かった私にはわからないのが
当然だな
AORとかハードポップとか
メロディアスハードロックって感じだけど、
そこはイギリス人だから、
明るすぎない。
夜中、秋の夜長に聴きたいアルバム
でもさぁ
これが

こうなるなんて

秋を通り越してます(涙)
まあ・・・当時から

髪は長い友だちってね❓
よかったら
押してちょうだいな
↓




ブラック サバスをやるから、
あなたは解雇しまーーーーーーす❗️
「おい❗️
サバス継続の立役者の俺を、
こんな簡単に解雇するのか❓」
「しまーーーす。
あなたは立役者だけど、
ロニーとは役者が違うから(笑)」
なんて会話があったとか無かったとか
たぶん、あったよね。近い話が
そんなわけで、
後に再びブラック サバスに
呼び戻されるとか
思いもしなかったそんな時期に
発売されたトニー・マーティンの
ファーストソロアルバム。
私はトニーのサバスが
大好きだったんで
このアルバムを買いました
(あっ、ここでいうトニーは
アイオミじゃなくてマーティンね。
アイオミならずっとそうだし・・・)、

ズッコケだなぁ~(笑)
後に聴き直した時には、
「おっ! いいじゃん!」
って思ったけど、
まだまだ若くて、
様式美サバスが好きだった私には、
ある意味耐えきれないくらい
ポップに聴こえた
から、駄作扱いしました(笑)
けど、大人になって聴いたら
「IF IT AIN'T WORTH FIGHTING FOR」
いいじゃんか、いいじゃんか!
なんか大人のロックって感じで。
若かった私にはわからないのが
当然だな

AORとかハードポップとか
メロディアスハードロックって感じだけど、
そこはイギリス人だから、
明るすぎない。
夜中、秋の夜長に聴きたいアルバム
でもさぁ
これが

こうなるなんて

秋を通り越してます(涙)
まあ・・・当時から

髪は長い友だちってね❓
よかったら
押してちょうだいな
↓




スポンサーサイト
最終更新日 : 2018-12-30