fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › ヒデキカンゲキ! › 西城秀樹とロックとセイリングと
2018-09-23 (Sun) 00:00

西城秀樹とロックとセイリングと

ヒデキカンゲキシリーズその12




というか、カテゴリーが

「ヒデキカンゲキ!」って(笑)

※だから、過去の西城秀樹の洋楽カバーのネタは「ヒデキカンゲキ!」を見てね





今回のカバーは

ロッド スチュワートのセイリング





1981です




もし見れなければ

https://youtu.be/yMP_jB9Dxtw




色んなヒデキ関連のブログとかを見ると


ヒデキのコンサートなのに


エンディングの曲が「セイリング」


みたいですよ!





ロッド スチュワートでもラストにしないのに、まさかのヒデキラストはセイリング




ローラとか
ヤングマンとか


あるのにね。


さすがだせ、ヒデキ師匠




よかったら
押してちょうだいな



にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ






スポンサーサイト



最終更新日 : 2018-09-23

Comments







非公開コメント

ヒデキって。

普通のアイドルやと思ってましたが、このヒデキカンゲキシリーズで気がつきましたが、西條秀樹という人は、ただのアイドルではなくて、ミュージシャンだったんですね。
ラストに持ってくるって、好きなのは、ロックだったんや~
2018-09-23-07:20 wanco.
[ 返信 ]

wanco.さんへ

ロッカーなんですよね、西城秀樹さんは!
そもそもアイドルをやりたかったわけではなく、ロックをやりたかったんだなと。そんな彼をスカウトした会社の人が凄いのかも?なんて思ったりします
2018-09-23-20:09 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

No title

ご無沙汰しています。
ロッドは好きじゃないけど(ジェフベック時代のはレコード持っていた)
セイリングがラストなんてね~。
日本で秀樹のシングル集CDを買って来ました。初期は声が若いです。
2018-10-01-22:56 西城秀子
[ 返信 ]

西城秀子さんへ

ご無沙汰しておりましたねー。
一時帰国ですか! なんだかカッコいい響きです(笑)
秀樹さんが亡くなってから、ブックオフからもCDが無くなりました。みんなが買ったんでしょうね
私は逆にロッド スチュワートが好きなんです。たぶん洋楽聴き始めにカセットテープでベストを買ったというのが私のロッド好きを形成さしたのだと。
それにしても日本は大変なことになってますが、イギリス(ヨーロッパ)はどうなんでしょうか?
2018-10-02-05:11 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

ヒデキファンカンゲキ

ヒデキカンゲキのコーナー、楽しく拝見しています。私はロッドとフレディのファンでしたが、ヒデキがロックでカッコいいことを今更ながら知り、ボネ太郎さんの記事で勉強させていただいておりますm(_ _)m
2018-10-15-08:53 meme
[ 返信 ]

memeさんへ

初めまして!
ヒデキとフレディですね! 私は実は(全然)クィーンが好きなんです。その割になかなかクィーンの記事を書いてないですけど(笑)
また遊びに来て下さいね。コメントもよろしくお願いします。励みになりますので。。。
2018-10-15-09:29 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]