fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › ヒデキカンゲキ! › キャンディーズとプラウド メアリーとその1
2018-09-22 (Sat) 00:00

キャンディーズとプラウド メアリーとその1

えっ!?






キャンディーズが洋楽カバー!?






アイドルですよ!?


洋楽を日本語でカバーして
シングルにしたわけではなく



コンサートで洋楽カバーを歌ったいた



❗️






という今回は


ヒデキカンゲキシリーズの番外編

その名もキャンディーズ編その1




というか、カテゴリーが

「ヒデキカンゲキ!」って(笑)

※だから、過去の西城秀樹の洋楽カバーのネタは「ヒデキカンゲキ!」を見てね





カバーしてるのは
CCRの「プラウド メアリー」






ヘェ~ですよね。


少なくとも私はヘェ~でしたね!


でも、予想よりかは
はるかにちゃんと歌ってる(笑)





時代なのかもしれないけど

当時は邦楽と洋楽って、

案外身近だったのかもね?




私は凄く若かったから

親に

「キャンディーズの中で誰が好き?」

「ピンクレディのどっちが好き?」

と、よくわからん二択三択をされた


そんな世代の小学生(爆笑)


よかったら
押してちょうだいな



にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ








スポンサーサイト



最終更新日 : 2018-09-22

Comments







非公開コメント

おニャン子クラブから派生したグループのうしろ髪ひかれ隊はライブでホリーズの「ストップ イン ザ ネーム オブ ラブ」をカバーしてたそうです。へぇ~。
2018-09-22-02:36 ロックの玉者
[ 返信 ]

ロックの玉者さんへ

後ろ髪ひかれ隊って、生稲晃子・工藤静香・斉藤満喜子。
おニャン子は私的には世代なんだけど全く興味無しでしたね。
今回、検索してみて斉藤満喜子のまゆ毛の濃さだけ思い出しました(笑)
2018-09-22-05:35 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

キャンディーズは

カーペンターズとか、洋楽をめちゃカバーしてますよ。アルバムでもね(^^)。
2018-09-22-15:43 Bach Bach
[ 返信 * 編集 ]

Bach Bachさんへ

私は洋楽側サイドの人間だから、本気でカバー(つまり、アーチストが本当に好きで)してくるてると嬉しいです。やらされ感があるかないかはなんとなくわかりますし。
キャンディーズって凄いなぁと今さら思います。小学生の頃はわからなかった(笑)
2018-09-23-04:31 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

これは凄い!

石破さんが好きなミキちゃんの選曲だったりして。
当時の音楽好きは洋邦問わず聴いていたんじゃないですか?
ラジオ文化全盛期だったのも影響しているのでかと。
2018-09-23-08:20 ジミー
[ 返信 * 編集 ]

ジミーさんへ

ミキちゃんが好きだったんでしょうね!
だとしても、それをやる他の二人や、事務所も凄いなぁとと思います。やっぱりアイドルとしては普通じゃないし。
あの3人組は凄い!と。でもあの頃の私は小学生の低学年。わかりゃしませんでした(笑)
2018-09-23-20:12 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

歌ってましたね。

自分はキャンディーズのファンクラブに入ってました。
大阪から日劇のウエスタンカーニバルツアーを見るため
ファンクラブでバスに乗って行きましたよ。
昼と夜の公演を見てとんぼ返り。
プラウドメアリーも歌ってました。
公演後、ファンクラブにも三人が来てくれ
三人と握手会があり、スーちゃんの手がちっちゃかったのを
いまでも覚えています。
2018-09-24-12:08 まさる
[ 返信 * 編集 ]

まさるさんへ

うわっ! 凄いですね!
バスで大阪から東京って!
私はその頃は親に聞かれてました
「キャンディーズの中で誰が好き?」
「ピンクレディはどっちが好き?」
小学生の頃の話です(笑)
2018-09-24-14:06 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]