fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › プログレAーE › 2代目擁護シリーズ ギター編 ASIAのマンディ メイヤー
2014-12-08 (Mon) 02:59

2代目擁護シリーズ ギター編 ASIAのマンディ メイヤー

私グラハムボネ太郎がこのシリーズで本当に言いたかったのはこのアルバムです

そうですASIAの『ASTRA』


AstraAstra
(1995/02/14)
Asia

商品詳細を見る


とは言ってもマンディ メイヤー云々ではなくて、アルバム自体の完成度がエラく高いってこと。



最近でこそ再評価されているけど、しばらくはASIAファン中の有識者(誰だそりゃ)はこのアルバムを認めませんでした。スティーブ ハウ爺様(すみません、コレは今のお姿でした)がいないアルバムだからです

衝撃度は1st
メロディラインは2nd
でもそれ引けを取らないドラマチックと躍動感が3rdです

私は今までに買ったアルバム5000枚(大げさじゃなくって本当)のなかで今でも1番聴いているのがこのアルバム

若さ溢れる元COBRAのマンディ メイヤーのギターが曲の出来をハイにしています

GOがオススメですが、私はGO••••からのVOICE OF AMERICA••••からのHARD ON MEの流れが大好き

なので、あまりかからない『HARD ON ME』を (で、ここからのWISHING••••からのROCK AND ROLL DREAMも最高•••からのB面も)やっぱ全部聴いて欲しいぞなもし(by ニャンコ先生)






マンディ メイヤーはASIA脱退後、KATMANDUを結成。ブックオフで大抵500円以下で売ってるけど世紀の傑作だぞなもし••••(by ニャンコ先生)
スポンサーサイト



最終更新日 : 2016-01-04

Comments







非公開コメント

こんな素晴らしいタイトルの過去ログがあるとは…

自分も持ってるCDで確実にBEST5に入るアルバム!「これが売れなかったら何を作っていいかわかりまへん⤴」とかJウェが言ってたけど、まさにその通りだ!!(当時の馬鹿高校生の自分がテレビに吠えてた様子)
 TVKで毎日CM流れて、ジャケットみたいなメット被った女の子が只走るだけのPV(←これが売り上げの足を引っ張ったか?)がガンガンに流れる!それを見てランに出る馬鹿高校生の私!脱退したSハウはGTR作って(これはこれで好き)いずれ自分を喜ばせてくれて、新加入のギターのマンディさんはSURVIVORのJimiJam氏の古巣Cobraの出身。個人的に関係BAND名だけでグラグラ。でも何がいいってホントに曲がいい!リアルにボネ様の言うようにA面は文句ない。けど個人的にラストのAfter the Warまでの流れが捨てれない.結局1枚丸ごと聞かないと落ち着かない。アメリカで売れなくてもいいじゃん。俺が買ってやったよ!ってJウェに伝えておいてください。
※jackteraさんにコブラ(ジョージ高野)の入場曲がASIAだったと聞いていたので、ちょっと今回は運命を感じて純粋な乙女に戻ってしまいました。
2016-07-16-06:45 地味JAM尊
[ 返信 ]

地味JAM尊さんへ

問題はデビュー戦いでの大コケですね。歴代マスクマンに担がれた神輿まででした(笑)
いやいや、そんなコブラの話じゃなくって、本題の高野拳磁の話。
あいつはダメです。
だから、エイジアの『アストラ』は素晴らしいんです。
jackteraさんはいい人です! いろいろ教えてもらっています!
2016-07-16-15:37 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

だから、拳磁じゃないし(笑)

ジョージくんと烈風隊で一緒だった平田君はうちの弟と出身高校が同じで、当時の担任に覆面写真見せたら「これが平田か…」と絶句したそうです(実話)。
2016-07-17-00:53 地味JAM尊
[ 返信 ]

地味JAM尊さんへ

その時担任の先生が、マジックドラゴンに向かってこう言ったとか?
「お前、薗田だろ!」
2016-07-17-03:58 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

ゴンちゃんの話は

プロモーターのタイガー・ジェット・シンが泣きながらコメント出すから、旧〇沢商業高校の教師は出る幕がないです。

ドン荒川がパライストラの所属だったという20世紀の最大の不思議については…いつblogネタになるんでしょうか?
2016-07-17-15:27 地味JAM尊
[ 返信 ]

地味JAM尊さんへ

だとすれば、その昔後楽園ホールでおしっこしてたら隣に小林邦昭がおしっこしてて、身長も私より小さかったけど、チン長も・・・
という、今世紀2番目の喜劇は誰に伝えるべきでしょうか?
ドン荒川は池中玄太パート2派閥だと記憶しているがパストラミなんていうサラミの一味だったのか(笑)
2016-07-17-16:11 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

それがバレないようにマーシャルアーツスタイルの

コスチュームに代えたのでは?

あの白黒のショートタイツを代えさせたのは、ボネ太郎さん、あんただよ!!

※最近、高野兄弟ネタでwikiとか見るとクニアキック(うちの中学でのあだ名)と逆方面の話題が多かったんで衝撃ですね。ストロング小林氏もミニマムな金棒の持ち主とか…まあ彼は再結成QueenのVo.候補でもあるからいいんでしょうが…ウフッ
2016-07-17-16:21 地味JAM尊
[ 返信 ]

地味JAM尊さんへ

え”ぇぇぇぇ((((;゚Д゚)))))))
次は織田裕二って聞いてたから
楽しみに待ってたのにぃ〜(T_T)
2016-07-17-16:26 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

織田さん?スィーツ評論家で強面の…

的〇さんじゃないんですか?

もう一人の「仕掛け人の息子」緒〇さんは田舎に引っ込んじゃってますし…

ADブギって錚々たる「うふっ」の生産地ですね。
2016-07-17-16:40 地味JAM尊
[ 返信 ]

地味JAM尊さんへ

うふふ(笑)
ロブ姉さんも忘れちゃいかんぜよ
(by二代目麻宮サキ)
2016-07-17-17:53 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

Trackback


FC2ブログユーザー専用トラックバックURLはこちら
Asia - Astra
Asia - Astra (1985)  この辺になってくると国名/地名的なバンド名ってのも色々と思い浮かぶ人も多いんだろうから、あまり予測しないでね、って言っておこう(笑)。自分が好きなバンドにはそういうのがほとんどない、ってことに気づき始めてしまったんでやや冗長になってしまってるシリーズだな〜と思いつつ、アメリカを脱出すればそれなりに楽しめる音たちが待ってるはずだ、と当たりを付... …
2014/12/31 00:28 ロック好きの行き着く先は…