fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › ROCK A-E › BILLY JOEL『COLD SPRING HARBOR』始まりますってか!
2023-03-19 (Sun) 00:00

BILLY JOEL『COLD SPRING HARBOR』始まりますってか!

ビリー ジョエルが始まりますよ!

ちなみに御多分に洩れず

LPとCDでは
アルバムカバー写真の大きさが異なる。


LP






CD






CDだと、モノとしての大きさが小さいから
写真だったり、ロゴだったり、タイトルが
大きくなってます。


これは大概のアーチストでもそうです


もし家に同じアルバムの
LPとCDがあれば見比べるのも楽しいかもね



・・・って、いまどきLP無いか(笑)
つうか、CDも無いですけど(爆笑)


ビリー ジョエルが正式に世に出たのは
このアルバムじゃないんだけど


成功した(売れた)から
過去のお蔵入りアルバムが世に出たと。




「SHE'S GOT A WAY」





いー曲だよなぁ。

Eー曲だよなぁ。

Aー曲やなぁ。



ある時期から曲を書くのをやめて
ライブだけにしたビリー ジョエルさん


そりゃもったいないよー。

まっ、本人の意志だから仕方ないけどね。



私はカラオケでビリー ジョエルを歌う。

ハードロックではないから
声を張り上げなくていいし

シカゴとかジャーニーみたいに
異常な程キーが高いわけじゃない


ちょーーーーーどええ!






(by二丁拳銃)


よかったら
押してちょうだいな



YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ





スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-03-19

Comments







非公開コメント

アルバムジャケット

その昔、キングクリムゾンの1stのレコードを部屋に飾りたいと思っていました。あとブラックサバスのヘブンアンドヘルやディープパープルのマシンヘッド、レインボーのライジング、ヴァンヘイレンの1984、YESの危機、EL&Pの恐怖の頭脳改革とか。
大きいと迫力が違うと思うんです。
CDの方が場所取らないですが。
現在ではiPhoneやタブレットで聴くのが主流になって、ジャケットに関心が薄れてしまった。
2023-03-19-01:50 ゆうてい
[ 返信 ]

グラハムボネ太郎

ゆうていさんへ

名アルバムもあれば、名ジャケットもあった。
そんなアナログの時代。
部屋にはポスターとか。エイジアのファーストなんかは最高だった
2023-03-19-05:34 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

ジャケ買い

もしもこのジャケットだけしか情報なかったら買いませんな。この時点で22歳・・・見えんがな(笑)
次の"Piano Man"のジャケットはもっとインパクトありすぎで・・・怖いって。
2023-03-19-17:09 jacktera
[ 返信 * 編集 ]

グラハムボネ太郎

jackteraさんへ

昔の人はおじさん(大人)になるのが早かったのかも。
ビリー・ジョエルって素晴らしい作曲家なのに勿体無い。と言いつつ90年代以降は出しても売れなかったかもしれないから結果的には賢明だってのかも(笑)
2023-03-19-22:31 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

レコードしかない

そんな違いがあったんですね!
今更CD買い直す勇気はありませんが、比べてみたくはなります。
今日は、清宮が負けたのがショックです。
2023-03-20-02:00 タイガー
[ 返信 * 編集 ]

グラハムボネ太郎

タイガーさんへ

レコードとCDジャケット違いは結構ありますよ。大概が今回と同じ理由ですね。
アートとしてのジャケットの時代はとっくに終わってるのが残念。という私もspotify
2023-03-20-06:59 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]