fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › HR/HM D › DREAM THEATER『IMAGES AND WORDS』ハマらないバンドです
2022-07-21 (Thu) 00:00

DREAM THEATER『IMAGES AND WORDS』ハマらないバンドです

私はプログレ好き
私はメタリカ好き
私はラッシュ好き



で・・・

私は夢劇場はそうでもない



夢劇場って言うと梅沢富美男みたい(笑)



私はドリムシはそうでもない


ドリーム シアターはあまりハマらない


DREAM THEATER
『IMAGES AND WORDS』






そもそもファーストアルバムもあまり

セカンドアルバムもあまり



凄いのはわかる。

凄すぎるのもわかる。

でも

私のハートに響かない(笑)


私はわかりやすいメロディが好き

だから、この曲は良かったが・・・


「PULL ME UNDER」





他の曲は響かなかったな。


テクニック関係が前面にありすぎてね。

ラッシュにしても
イエスにしても

テクニックは凄いんだけど
先にメロディというか、曲が来る。



私にはドリーム シアターは
曲が入ってこないバンドです



まさか、私がアホなのか??

みんなは好きだもんなー


よかったら
押してちょうだいな



YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ





スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-07-21

Comments







非公開コメント

No Subject

夢劇場って(笑)
私はプログレ自体が苦手なので、はなから聴かないですけど、まぁジャンル関係なく、ハートに響かないのはダメですね。
曲が入ってこない、って解る気がします。本でもそうですよね、評判のいい本でも、どうしても読み進めない本もありますし。

逆にハートに響くのは、ジャンル関係なく好きになるけど、ハードコアパンクとか好きなバンドもありますが、聴かないバンドのほうが多いジャンルではあります。
2022-07-21-14:01 レツゴー一匹
[ 返信 ]

グラハムボネ太郎

レツゴー一匹さんへ

ハードコアパンクって、私がレゲエの次に聴かないジャンルかも(爆笑)
というか、そもそもそこにいるバンドを聴いたことがないなぁ。普通のハードロックだけで精一杯だったから、
夢劇場を好きなyukoさんは今度のフェスにも行くってTwitterに書いてましたね。
2022-07-21-15:01 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

分かり易いメロディなら

2曲目のanother dayとかはダメですか?かなりシンプルな方だと思うんですけど。

ドリムシは確かにピロピロしすぎる部分が多いのは否めないですね。ファンの私もMetropolisとか初め聴いた時目まぐるしくてディズニーランドが思い浮かんだくらいです。

5thのScenes from a Memoryとかオススメです。
2022-07-21-17:14 枯林
[ 返信 ]

グラハムボネ太郎

枯林さんへ

ある時期から(というか、セカンドアルバムから?、いや、もはやファーストアルバムから?)、なんだか小難しく感じてしまい、そういう聴き方してるので受け付けなくなってしまったのかもしれません(^^)
今度、ゆっくりと聴いてみます。
もしかしたら、トレイルランニング中に聴けばアリなのかもしれないので、、、
2022-07-21-17:24 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

実は

メタリカ好き!ラッシュ好き!でも夢工場が実はまだ活動していた事にビックリ。あっ、夢劇場でしたね。実はこの2枚目と次作、ハマって聴き倒したんです。例によってインストは飽きるんですが、ジェイムス ラブリエの声が好みでした。しかし、どういう訳か以降パッタリ聴かなくなりました。なんでだろう^^;
2022-07-21-22:09 YOU NO IT NAME
[ 返信 ]

グラハムボネ太郎

YOU NO IT NAMEさんへ

飽きる。というか、飽きる。
そんな感じじゃないでしょうか? メタリカmeetsラッシュ(逆でしたっけ?)と言われてましたけど、メタリカっぽくはないんですよね。
一曲の中でコロコロとメロディが変わるから飽きるのか?
でも、世界中で人気なんだからなぁ。
ライブを見たら感想が変わるのかなぁ?
2022-07-21-22:35 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

DREAM THEATER 『IMAGES AND WORDS』

それは我が愛読誌HR/HM専門誌BURRN!の読者人気投票1991年度のBest album部門のチャンピオンにして、私がこの世で1番好きなアルバム。
どちらかと言うとこの次の3rd[AWAKE]の音楽性の方が暗くて悲壮感が有って、私が愛するYNGWIEの5th[Eclipse]やASIAの3rd[ASTRA]を彷彿とさせるので好みなんだけど、完成度というか客観的評価は世界中にインパクトを与え、プログメタルというジャンルを立ち上げたこの2ndであります。
初代キーボード奏者ケビン・ムーアが書いた、冒頭のプルミーアンダーの目まぐるしく変化する曲展開がいかにもドリーム・シアターらしく気に入っていますが、最初に気に入ったのは2曲目のAnother DAYや4曲目のサラウンデッドといったポップな曲でした。ケビン・ムーアはAWAKEでもスペースダイベストという恐ろしく悲壮感溢れる曲を作る、まさに作曲センス溢れるキーボード奏者でした。
ライブパフォーマンスは二代目のデレク・シェリニアンの方が良いので、その時代のライブアルバムを愛聴しています。
現在のキーボード奏者は三代目のジョーダン・ルーデスです。テクニックは凄いです。ドラマーも変わりました。マイク・マンジーニ、テクニックは凄いです。
私はテクニカルでメロディアスなのが好きなのでドリーム・シアターが好き(YNGWIEやTONY MACALPINEも同様)なのですが、最近ではテクニックが凄いだけなヘビィメタルバンドになってしまったような気がします。2013年の12th迄は好きでした。もう無闇やったら複雑なだけで、聴いていて楽しくありません。飽きたのかもしれない(ノД`)。
2022-07-28-22:29 ゆうてい
[ 返信 ]

グラハムボネ太郎

ゆうていさんへ

もはや、コメントではなく、1つのブログみたいになってますね(^^) 愛情を感じます!
テクニックと、そのほかを両立するのって難しいんですかねぇ!!?
やっぱり持ってるテクニックって出したいモンなんですね。
私は自分がギターとかやらないんで、そもそもテクニックを聴かないんで、やっぱり感情を優先です(^^)
2022-07-29-04:53 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]