まさかのロブ脱退!
ブルース ディッキンソンの脱退の比ではない
デイブ リー ロスの脱退の比ではない
天龍源一郎の全日離脱の比ではない
ジューダス プリーストから
ロブ ハルフォードが脱退って!?
マジですか?
マジでした(笑)
で、仕方ないから
ロブもどきをYouTubeで探しまして
ロブ大好きの
リッパーを探し当てたと。
↓

んんん?
モンスター リッパーだっちゅうの!!
誰も知らんっちゅうの!
デビル雅美との闘いは凄かったっちゅうの!!
ティム リッパー オーウェンスです

そして
JUDAS PRIEST
『JUGULATOR』

まさかのロブ ハルフォード脱退で
一体どうなることやら?
そしたら、まさかのブルータル路線。
せっかくロブみたいに歌える
若いボーカルを入れたのに
まさかの路線変更ですよ、びっくりしました
こんな音は望んでなかったしねー。
ただ、ジューダス プリーストだと思わなければ
(思うに決まってるけど)
当時のヘビーロックの流れそのままだから
そんなに悪いアルバムではないと思う。
だけど、やっぱりジューダス プリースト(笑)
私は望んでいないんだよねーーー(笑)
タイトルトラックであり
オープニングナンバーの
「JUGULATOR」
ありゃ?
案外(あくまでも案外ですが)、
いいじゃないか!
ロブよりも若々しくって
(当たり前だけどね)
私がこのアルバムで
一番気に入っている曲は
「DEATH ROW」
この曲はよくお好みテープに入れてました
次のアルバムは少し普通になるんだけど
その分インパクトも無くなった。
せっかくリッパーを入れたんだから
正統派ジューダス プリーストを
聴きたかったというのが本音です
ただ、だからってロブの復帰には
大反対したという世界でも珍しいタイプの私
で、その後のジューダス プリーストは
過去の自分たちの安いコピーバンドに
成り下がりました。
ファンが望むものをやり始めたらダメだよ
ジューダス プリーストは!
常に前進してたのに
よかったら
押してちょうだいな
↓
YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!




ブルース ディッキンソンの脱退の比ではない
デイブ リー ロスの脱退の比ではない
天龍源一郎の全日離脱の比ではない
ジューダス プリーストから
ロブ ハルフォードが脱退って!?
マジですか?
マジでした(笑)
で、仕方ないから
ロブもどきをYouTubeで探しまして
ロブ大好きの
リッパーを探し当てたと。
↓

んんん?
モンスター リッパーだっちゅうの!!
誰も知らんっちゅうの!
デビル雅美との闘いは凄かったっちゅうの!!
ティム リッパー オーウェンスです

そして
JUDAS PRIEST
『JUGULATOR』

まさかのロブ ハルフォード脱退で
一体どうなることやら?
そしたら、まさかのブルータル路線。
せっかくロブみたいに歌える
若いボーカルを入れたのに
まさかの路線変更ですよ、びっくりしました
こんな音は望んでなかったしねー。
ただ、ジューダス プリーストだと思わなければ
(思うに決まってるけど)
当時のヘビーロックの流れそのままだから
そんなに悪いアルバムではないと思う。
だけど、やっぱりジューダス プリースト(笑)
私は望んでいないんだよねーーー(笑)
タイトルトラックであり
オープニングナンバーの
「JUGULATOR」
ありゃ?
案外(あくまでも案外ですが)、
いいじゃないか!
ロブよりも若々しくって
(当たり前だけどね)
私がこのアルバムで
一番気に入っている曲は
「DEATH ROW」
この曲はよくお好みテープに入れてました
次のアルバムは少し普通になるんだけど
その分インパクトも無くなった。
せっかくリッパーを入れたんだから
正統派ジューダス プリーストを
聴きたかったというのが本音です
ただ、だからってロブの復帰には
大反対したという世界でも珍しいタイプの私
で、その後のジューダス プリーストは
過去の自分たちの安いコピーバンドに
成り下がりました。
ファンが望むものをやり始めたらダメだよ
ジューダス プリーストは!
常に前進してたのに
よかったら
押してちょうだいな
↓
YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!





スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-05-27
レツゴー一匹さんへ
それがまっとうな耳ですのでご心配無く。やっぱりジューダスといえば、『TURBO』『RAM IT DOWN』だというのは、万人が認めるところ。
ふふふ(笑)
[ 返信 ]▲