SCORPIONS『TAKEN BY FORCE』

このジャケットのどこがいけないのか?
それにしても
日本盤の帯タタキっていいねぇ!

買いたい気にさせるもんね!
今の若い人には全くわからない世界かな?
まあ、このブログを若い人は見てないだろうけど
私はスコーピオンズ大好きなんだけど
そのスコーピオンズは80年代のスコーピオンズ
わかりやすく言うと
マティアス ヤプスがいて
ハーマン ラレベルがいて
フラワシス なんとかがいた時代。
ウリじゃないんよね。
ウリ時代でよく聴くのは
『FRY TO THE RAINBOW』だけ
そんな私なんで、今日は内容薄いよぉ
えっ? 誰ですか?
いつも薄いだろ!って言ってるのは?
・・・あたしだよ!
(by にしおかすみこ)
ハイハイ、薄いでしょ(笑)
「HE'S A WOMAN - SHE'S A MAN」
変わった曲だけど(だから)クセになる
「BORN TO TOUCH YOUR FEELINGS」は
スコーピオンズ史上最高レベルの泣きのバラード
だけど私は
後半のなんだかわからん喋りは要らない派閥
つうわけで
凄くよいアルバムなんだけど
私の好みは80年代のスコピなんです!
それでは、薄いブログを終了致します。
また明日

よかったら
押してちょうだいな
↓
YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!





このジャケットのどこがいけないのか?
それにしても
日本盤の帯タタキっていいねぇ!

買いたい気にさせるもんね!
今の若い人には全くわからない世界かな?
まあ、このブログを若い人は見てないだろうけど
私はスコーピオンズ大好きなんだけど
そのスコーピオンズは80年代のスコーピオンズ
わかりやすく言うと
マティアス ヤプスがいて
ハーマン ラレベルがいて
フラワシス なんとかがいた時代。
ウリじゃないんよね。
ウリ時代でよく聴くのは
『FRY TO THE RAINBOW』だけ
そんな私なんで、今日は内容薄いよぉ
えっ? 誰ですか?
いつも薄いだろ!って言ってるのは?
・・・あたしだよ!
(by にしおかすみこ)
ハイハイ、薄いでしょ(笑)
「HE'S A WOMAN - SHE'S A MAN」
変わった曲だけど(だから)クセになる
「BORN TO TOUCH YOUR FEELINGS」は
スコーピオンズ史上最高レベルの泣きのバラード
だけど私は
後半のなんだかわからん喋りは要らない派閥
つうわけで
凄くよいアルバムなんだけど
私の好みは80年代のスコピなんです!
それでは、薄いブログを終了致します。
また明日


よかったら
押してちょうだいな
↓
YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!





スポンサーサイト
最終更新日 : 2022-12-10
ゆうていさんへ
カバーアルバムからオリジナルを知るってありますよね!それぞ、ロックだからこその遡りかなと。
そのカバーアルバムは聴いてないので今度聴いてみますね。カンサスもUKもどう料理されているか(^^)
[ 返信 ]▲