あの人じゃないよってわかるのは
よっぽどのプロレスマニア
しかもWWEマニア
つまりHHHの話。
トリプルH

それはザ ゲームだろ!
って、合ってるだろ!
って、違ぁーーーーーーう!
誰も付いてこないようなので
クィーンの『ザ ゲーム』にいきます
QUEEN『THE GAME』

1. Play the Game
2. Dragon Attack
3. Another One Bites the Dust
4. Need Your Loving Tonight
5. Crazy Little Thing Called Love
6. Rock It (Prime Jive)
7. Don't Try Suicide
8. Sail Away Sweet Sister
9. Coming Soon
10. Save Me
ハッキリと変わりましたよね
70年代の柔らかい音から
80年代の固いような音へ
変わったのは音だけではなく
曲そのものだったり
その曲の発表スタイルだったり
アルバムからのシングルカットではなく
アルバム前にシングル発売し、
そのシングルが入ったアルバムを発表する
色々言いましたが
「ANOTHER ONE BITES THE DUST」
「CRAZY LITTLE THING CALLED LOVE」は
今までのクィーンには絶対に無いもの。
「地獄へ道づれ」
まさかのサウンド
まさかの全米ナンバーワン!
しかも両方!
70年代の王様だったクィーンが
80年代も生き抜いていく足がかり
そんなアルバムだと思う。
ロック然とした
ロジャー テイラーの二曲が好きです
二曲“も”だな(笑)
よかったら
押してちょうだいな
↓
YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!




よっぽどのプロレスマニア
しかもWWEマニア
つまりHHHの話。
トリプルH

それはザ ゲームだろ!
って、合ってるだろ!
って、違ぁーーーーーーう!
誰も付いてこないようなので
クィーンの『ザ ゲーム』にいきます
QUEEN『THE GAME』

1. Play the Game
2. Dragon Attack
3. Another One Bites the Dust
4. Need Your Loving Tonight
5. Crazy Little Thing Called Love
6. Rock It (Prime Jive)
7. Don't Try Suicide
8. Sail Away Sweet Sister
9. Coming Soon
10. Save Me
ハッキリと変わりましたよね
70年代の柔らかい音から
80年代の固いような音へ
変わったのは音だけではなく
曲そのものだったり
その曲の発表スタイルだったり
アルバムからのシングルカットではなく
アルバム前にシングル発売し、
そのシングルが入ったアルバムを発表する
色々言いましたが
「ANOTHER ONE BITES THE DUST」
「CRAZY LITTLE THING CALLED LOVE」は
今までのクィーンには絶対に無いもの。
「地獄へ道づれ」
まさかのサウンド
まさかの全米ナンバーワン!
しかも両方!
70年代の王様だったクィーンが
80年代も生き抜いていく足がかり
そんなアルバムだと思う。
ロック然とした
ロジャー テイラーの二曲が好きです
二曲“も”だな(笑)
よかったら
押してちょうだいな
↓
YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!





スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-04-16
Rooster Cogburnさんへ
色んな意味で時代が変わったアルバムでしたね(後追いですけど、、、)ノーシンセサイザーも終わったし。
でも、アメリカで売れたのはデカかった!
[ 返信 ]▲