スティックス
ボストン
カンサス
ジャーニー
アメリカにおけるプログレハードのバンド。
バンドによって、
プログレ度合いは違うけど
共通しているのは
どのバンドも80年代になると
いわゆる産業ロックに変わったこと。
どのバンドも言葉的にはポップ化していった
(ボストンはあまり変わってないけどね)
どのバンドもポップ化し、
産業ロック化して
バンドが巨大化した。。。つまり売れた!
(カンサスは微妙ですが(笑))
スティックスの転機はこのアルバムかなと。
プログレ度合いが減少し、
王道ロック化していった。
そんなアルバム
STYX『CORNERSTONE』

スティックスならコレ!的な名バラードの「BABE」
トミー ショウならではの哀愁ソングの
「BOAT ON THE RIVER」
まずはこの2曲が有名。
だけどこれら以外の曲も忘れてはいけない
1. Lights
2. Why Me
3. Babe
4. Never Say Never
5. Boat on the River
6. Borrowed Time
7. First Time
8. Eddie
9. Love in the Midnight
あまのじゃく的な私のお気に入りは
ジェイムズ ヤングの曲
「EDDIE」
スティックスは
デニス デヤングとトミー ショウだな!
そんな人たちに強烈な一発。
スティックスがハードロックなのは
JYがいるからだ!
JY つまり、ジェイムズ ヤング!
なぁ~んて書きましたが
やっぱり私にとってのSTYXは
デニス デヤングだなぁ(笑)
よかったら
押してちょうだいな
↓
YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!




ボストン
カンサス
ジャーニー
アメリカにおけるプログレハードのバンド。
バンドによって、
プログレ度合いは違うけど
共通しているのは
どのバンドも80年代になると
いわゆる産業ロックに変わったこと。
どのバンドも言葉的にはポップ化していった
(ボストンはあまり変わってないけどね)
どのバンドもポップ化し、
産業ロック化して
バンドが巨大化した。。。つまり売れた!
(カンサスは微妙ですが(笑))
スティックスの転機はこのアルバムかなと。
プログレ度合いが減少し、
王道ロック化していった。
そんなアルバム
STYX『CORNERSTONE』

スティックスならコレ!的な名バラードの「BABE」
トミー ショウならではの哀愁ソングの
「BOAT ON THE RIVER」
まずはこの2曲が有名。
だけどこれら以外の曲も忘れてはいけない
1. Lights
2. Why Me
3. Babe
4. Never Say Never
5. Boat on the River
6. Borrowed Time
7. First Time
8. Eddie
9. Love in the Midnight
あまのじゃく的な私のお気に入りは
ジェイムズ ヤングの曲
「EDDIE」
スティックスは
デニス デヤングとトミー ショウだな!
そんな人たちに強烈な一発。
スティックスがハードロックなのは
JYがいるからだ!
JY つまり、ジェイムズ ヤング!
なぁ~んて書きましたが
やっぱり私にとってのSTYXは
デニス デヤングだなぁ(笑)
よかったら
押してちょうだいな
↓
YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!





スポンサーサイト
最終更新日 : 2023-05-25
jackteraさんへ
音楽性のバラバラ加減が絶妙でしたね。ロックありバラードあり、。私はやっぱりミスターロボットですけど(^^)
[ 返信 ]▲