fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › HR/HM M › METALLICA『ST. ANGER』この音でいいのか?
2023-05-31 (Wed) 00:00

METALLICA『ST. ANGER』この音でいいのか?

なんなんだ、このドラムの音は?(笑)

スッカン、スッカンって感じ

若者にはウケたのか?


純粋にメタルを聴きたかった私には
何度聴いても何度聴いても違和感ありまくり


毎回毎回期待して聴くんですがね

このアルバムも
やっぱり期待には応えてくれなかった


METALLICA『ST. ANGER』




曲としたらかっこいいだけに
やっぱり残念なアルバム。

『LOAD』
『RE LOAD』よりはいいけどね


「FRANTIC」
メタリカ的なかっこよさ!




「ST. ANGER」
直球勝負の曲じゃないんだけど
これはこれでカッコいいのだよな。




これもいい

「SOME KIND OF MONSTER」





いいんだけど、良くない。

メタリカというバンドに対しては
色んなタイプのアルバムを出してることを
評価すべきなんでしょうかね?


いつまでもスラッシュメタルを望む
私たちの頭が硬いのでしょうかね?


でもなぁ、、、

こういうのを聴きたいわけじゃないんだよね


でも、相変わらず不思議だったのは
こういうアルバムを作っても
METALLIA人気はどんどん上昇したこと。

ライブの凄さだよな、きっと!



このアルバムには

スタジオで演奏してるDVDが付いてた。

その音はCDよりかは良かったよな。


メタリカにゴリラ(褒めてます)が加入して
ベースが変わったこともプラスに転じた。

若返りだな。

ゴリラ効果大!

よかったら
押してちょうだいな



YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ





スポンサーサイト



最終更新日 : 2023-05-31

Comments







非公開コメント

私はLORDが好きなんですけど(笑)

この作品が発表されたとき某ワールドメタル雑誌では、メタルに回帰してくれたと絶賛されまくっていましたよね…よっぽど『LOAD』、『RE LOAD』が嫌だったのかʅ(◞‿◟)ʃ。

この間の2000年代の名盤特集でもこの作品を挙げた方がいらした筈。

そんな私が好きなMetallicaのアルバムは、Master of Puppets(1986)、Metallica(1991)、Load(1996)です。
2023-05-31-00:25 ゆうてい
[ 返信 ]

グラハムボネ太郎

ゆうていさんへ

LOAD好きなんですね!
私はあの2枚はたまにチャレンジするんですが、やっぱりダメだなぁとなり、また聴かなくなります。
メタリカって不思議なバンドだなぁ。また来日しないかなぁ。行きたいです!
2023-05-31-06:17 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

「MASTER OF PUPPETS」以降

どうしてもソコを求めて(期待して)、METALLICAを聴き続けてしまっている私がいます。先日綴られていたインギーも同様に、ALCATRAZZの1stを求めて聴き続けていましたが、ようやく数年前にインギーは諦めました(数年前まで聴いたんかい) METALLICAは...もうしばらく聴いてしまいそうです(^^;)
2023-05-31-10:50 YOU NO IT NAME
[ 返信 ]

グラハムボネ太郎

YOU NO IT NAMEさんへ

そうはいぅてもメタリカは、最近はちゃんとカッコいいアルバムを出してカッコいいライブを続けてますからね!
それに引き換え、貴族は、、、。
一度最新作?を聴きながらトレイルランニングしましたが、何にも残らず。ただテンポだけはよかったのでそれはそれでありかもと思ったりしました、、、が、それ以来聴いてません(^^)
2023-05-31-15:23 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

No Subject

あのメタリカを期待するから、違うなと思うのかもしれません、アルバム毎にファンがつくから、今も人気なのかなと思ってます。

このアルバム好きです、私は。
繰り返し聴いてると飽きるけど、たまに聴くと、良いなと思います。
2023-05-31-15:28 レツゴー一匹
[ 返信 ]

グラハムボネ太郎

レツゴー一匹さんへ

おー、いいこと言いますね!
その通りです(^^) どんどん新しいファンを獲得してるんだからね(笑)
やっぱり凄いバンドです
2023-06-01-06:45 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]