fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › プロレス › 怪力といえば、それはニコリ ボルコフ
2022-12-16 (Fri) 00:00

怪力といえば、それはニコリ ボルコフ

ニコリ・ボルコフです





本当はニコライ・ボルコフですが、


一度覚えたニコリ・ボルコフは
ずっとニコリ ボルコフだと





ロシアのプロレスラーで
怪力といえば
それはニコリ・ボルコフ(笑)


アメリカのプロレスラーで
怪力といえば
ケン パテラ←クリックしてちょ


まあ適当な当てはめですけどね

ちょうどいい、中堅レスラーです


とはいえ、
日本では中堅レスラー扱いですが
多分アメリカではトップ扱いだっただろう


でも日本だと
ジャンボ鶴田とのUNがちょうどいい


プロレスラーらしい風貌と
プロレスラーらしい体型と
プロレスラーらしいギミックと

足が長かったです!


ニコリ・ボルコフ(笑)


東京御茶ノ水にあるニコライ堂を見ると
彼を思い出す





つうか、ニコライやんけ(笑)




よかったら
押してちょうだいな



YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ





スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-12-16

Comments







非公開コメント

ボルコフは

全日本では中堅というよりも、シリーズ暫定ナンバー2外国人でしたね。
一応インタータッグにも2回挑戦してるので、馬場鶴田にはあっさり負けるけど原大熊石川レベルには負けないアレックススミルノフ辺りと同じ様なランクかな?
因みにボルコフはロッキー羽田と対戦して7分でフォール勝ちしてますw
2022-12-17-12:56 マイヤー
[ 返信 * 編集 ]

グラハムボネ太郎

マイヤーさんへ

ロッキー羽田との闘いは、アメリカ対ソ連の代理戦争だった。ということか?(笑)
ニコリ・ボルコフって、なんか凄く強いイメージ。
2022-12-18-06:19 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]