fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › お笑い › スネークマンショーと沢田研二と井上陽水と
2022-09-27 (Tue) 00:00

スネークマンショーと沢田研二と井上陽水と

え"ーーー:(;゙゚'ω゚'):!?



こんなものもあったのか!!



スネークマンショー!!





私がスネークマンショーに出会ったのは
「海賊盤」のカセットテープでした




それはもう、繰り返し繰り返し聞きました





で、今回知ったのが
テレビでのスネークマンショー、




前にも書いたけどね


その時は
西城秀樹と桑田佳祐。



今回は
沢田研二と井上陽水!



もちろん小林克也もです









基本は「これなんですか?」です。





アイドルのレコードが欲しいと沢田研二









田原俊彦



まっ、どれ聴いても同じようなもんですが





これなんですか?









沢田研二です。

聞きますか?










まさかまさか(笑)




では、これとこれと・・・








これなんですか?










沢田研二です。

聞きますか?





まさかまさか(笑)






では、これとこれと・・・







これも下さい!!









沢田研二ですね(笑)












ありがとうございました(笑)








たまりませんねーー!



動画です











スネークマンショーって最高だね!




今じゃこういうネタをやる人は
いなくなりました。








スネークマンショー最高!!


よかったら
押してちょうだいな



YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ





スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-09-27

Comments







非公開コメント

こなさん みんばんは!

最高ですね〜。笑っちゃいますね〜。でも、スネークマンショーのこの類いのネタは、爆笑ではなく、ニヤニヤ、プププ、ニヤニヤ、ププって感じ。咲坂と桃内の“薬局ムードンコねた”もありましたね。当時、カセットテープ(即廃盤)を買いそびれた私(T ^ T) CD化された時は、思わずガッツポーズでした。
2022-09-27-00:24 YOU NO IT NAME
[ 返信 ]

グラハムボネ太郎

YOU NO IT NAMEさんへ

海賊盤のカセットテープは私の中学でも友だちから回ってきました(^^)
たんつぼ小僧は必ずヘッドホンで聞けよ!って。
凄すぎて、すぐに私もテープ買いました(^^)
こういう笑い最高です!!
2022-09-27-07:27 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

懐かしいわ

スネークマンショー懐かしいですね。
ラジオ放送を録音したテープを友人から借りて聞いたのが最初です。レコード等でリリースされる前のネタ(オリジナル)ばかりだったので、過激で面白かった。
この映像って、沢田研二が「MIS CAST」をリリースに合わせたプロモーション的な映像かな。井上陽水が全曲書き下ろしたアルバムなので、当時話題になってた。陽水側も「ライオンとペリカン」を同時期にリリースしていて、そこで何曲かカバーしています。聴き比べてみるのも良いかも。
ちなみに二人は同じ1948年生まれなんですよね。だから34歳くらい。
2022-09-27-08:58 Rooster Cogburn
[ 返信 * 編集 ]

グラハムボネ太郎

Rooster Cogburnさんへ

ラジオよをそれを知りません(^^)
私が初めて知ったのはカセットテープの『海賊盤』でした。それはもう衝撃的過ぎて! 毎日毎日聴いてました。
その後CD時代に昔のを買い出しました。
リアルタイムで聴いてたのは羨ましいです。
沢田研二のお笑いも大好きでした!
2022-09-27-10:47 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]