fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › 映画 › ミスター・アーサーを語りたいけど
2022-12-20 (Tue) 00:00

ミスター・アーサーを語りたいけど

ミスターアーサー




映画館で見たのは中坊の頃


何が言いたいかといえば

この映画の面白さの
半分も分からなかったと(笑)

なんてったって昭和の中坊です

つまり、バカです(笑)


わかるわけがないよ(爆笑)

ちなみに当時の私は、
あの感動映画の『炎のランナー』も
最後まで二人の主人公の区別がつかなかった

というか、主人公が二人いることすら
最後までわからなかった(爆笑)

・・・その位、おバカな中坊

わかったのは大学生になって
名画座で見直したときだもんね~。


そんな私のおバカ自慢は置いといて
ミスター アーサーの話へ戻ります

海外でのポスターはこちら






日本みたいに、いかにもコメディ的ではない

私も、当時見に行く時は
コメディ映画を観に行くという感覚は無かったな


だから、
映画を見終わった後、
映画そのものの印象は
全く残っていなかった


バカだったから
こんなシャレの効いた映画は理解出来なかった


今見たら、最高に面白い!





でも、この映画のことが
ずっと頭に残っていた

その理由はご存知の通り、これです






いや、正確に言うと、これ






1980年代洋楽の金字塔
「ニューヨークシティ セレナーデ」


『ミスター アーサー』という映画のサントラ曲

そんなレベルをはるかに超えた名曲


これが言いたかった今日

とはいえ映画も最高です!





久しぶりに見ることにしよう

よかったら
押してちょうだいな



YAMAPやってる人は私のハードロックYAMAP日記もよろしく!

にほんブログ村 音楽ブログ HR/HMへ

にほんブログ村 格闘技ブログ プロレスへ





スポンサーサイト



最終更新日 : 2022-12-20

Comments







非公開コメント

見た目のギャップ以外に

“ニューヨークシティ セレナーデ“が聴きたくて、収録されているアルバムを猟盤したところ、なかなか見つからず、こんなに売れているのに出回っていないのかなと思い、店員さんに聞いたら、あっさり渡されて、よくよく聞いたら原題が全然違う事に気づいてビックリ。国内盤を漁ってたら気づいたのかな^^; ホントいい曲ですよね。
2022-12-20-20:01 YOU NO IT NAME
[ 返信 ]

グラハムボネ太郎

YOU NO IT NAMEさんへ

ニューヨークも無けりゃ、シティもセレナーデも無い。
というか、セレナーデって言葉もこの曲でしか聞かないけど。
オリジナルアルバムに入ってましたっけ?
2022-12-21-05:43 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

だいぶ経ってから

映画の主題歌って知らなかったので、“ニューヨークシティ セレナーデ“と”オールライト”目当てでベスト盤を探したんです。『ミスター アーサー』もまだ観たことがなかったので、観てみようかな^ ^
2022-12-21-07:10 YOU NO IT NAME
[ 返信 ]

グラハムボネ太郎

YO NO IT NAMEさんへ

最高のアメリカン映画ですので、ぜひ!
フレディ・マーキュリーが惚れたライザ・ミネリのベスト映画だと思いますよ。実は2も作られてますが御多分に洩れず、、、でした(^^)
2022-12-21-09:47 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]