fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › HR/HM J › JOURNEY『RAISED ON RADIO』はリズム隊がちゃいまっせ
2015-05-30 (Sat) 00:47

JOURNEY『RAISED ON RADIO』はリズム隊がちゃいまっせ

ランディ ジャクソンの話からしましょうか(笑)





えっ


ジャーニーの話をしろよ ですか




もうしてますよ(笑)





ほら


えっ まだわからない


じゃ、これでどうだ





ついでにこれでどうだぁ





はぁ 長かったf^_^;)





・・・てな、珍しいアルバムですよね




Raised on RadioRaised on Radio
(2010/04/15)
Journey

商品詳細を見る




ジャーニーにはいろんな人が在籍してました。それこそ今はまさかまさかのフィリピン人がボーカルだし@

でも私からすれば、実際のメンバーではなかったでしょうけど、ジャーニーに黒人が入るとはって


別に差別してるわけじゃ無く、逆にジャーニーのメンバーって凄いなぁ、いい人だなぁって


だって、白人バリバリのアメリカンロックのメンバーに黒人ですもんね。リスクあったと思います


スティーヴ ペリー、ニール ショーン、ジョナサン ケインっていい人だなぁって


アルバムの出来そのものは微妙な感じだと思う。ベースとドラムが違うのと、
何よりスティーヴ ペリーがプロデュースしたことで、どちらかというとエッジが無いって思います。


いい曲あるけど、なんか足りないっていう・・・




で、その後にランディ ジャクソンはアメアイの審査員としてブレイクするんだから世の中わからんです


ランディ ジャクソンが映ってるライブシーンのPVにしちゃおっかなと



I'LL BE ALRIGHT WITHOUT YOUです





そこそこの曲ですね。でもランディ ジャクソンが楽しく演奏してるんで(笑)

どの時代もジャーニーはいいバンド(笑)

スポンサーサイト



最終更新日 : 2015-05-30

Comments







非公開コメント

No title

こんばんは~。
ランディ氏、とても素敵な方みたいですね!!この切り口でRORを紹介するなんて、流石です!!
※ROR、スティーブ好きからは人気あります♪ソロの感覚に近いからかな?
女性受けするタイプのアルバムかもしれませんね。
2015-05-30-01:27 妄想しぇり子
[ 返信 ]

妄想しぇり子さんへ

What's up dog?(ランディ ジャクソンの口ぐせ)・・おっす! 元気? みたいな意味

さすがでしょ(笑) 切り口違うでしょ(笑)
しぇり子さんが悪いんやでぇ〜 ! そっちがそういう(スティーヴLOVE目線)ならこっちはこうだ!
・・・ってか*\(^o^)/*
2015-05-30-04:17 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

No title

はじめまして。

最近ずっと貴ブログで勉強させていただいていたのですが、コメントできる話題が出てくるのを待っておりました(笑)

JOURNEY大好きです。九州に住んでいる上、もう年齢的にも元気がなくなってくるので(笑)次の来日こそは生で観たいと思っています。
自分は多感なロック少年時代、ディパーチャー~エスケイプくらいがリアルタイム。その次のフロンティアーズまで聴いて、なんとこのアルバムから聴いていません。今度聴いてみようと思います。

それではまた来ます。
2015-05-30-10:34 SMO
[ 返信 ]

Smooth

こんにちは、そしてこちらこそ恐縮です(笑)
貴ブログだったり、勉強だなんて書いていただくとこっぱずかしくって・・・
多分SMOさんの方が年上ですよ、近いでしょうけども。
これからも自己チューなブログを書きますのでお付き合い下さい。
改めて貴ブログも読ませてもらいまーーーーす(笑)
2015-05-30-12:23 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

No Subject

GENERATIONSの次に好きなアルバムでこのバンドで最初から最後まで聞こうと思えるのは今のところこの2枚だけなんですよね
こちらではまだ記事にしてないですけどドラムのナラダ・ウォルデンはジョージ・ベンソンのプロデュースでとてもいい仕事をしてました
While the City Sleeps...というアルバムでここでもベースはランディ・ジャクソンが参加していて上質な80年代ポップ集になっていました
2023-01-06-23:40 akakad
[ 返信 * 編集 ]

グラハムボネ太郎

akakadさんへ

あけましておめでとうございます(^^)
GENERATIONS好きでしたよね!
私はこのアルバムは、なんか音そのものに違和感があって、それほど聴きませんでした。世の中ヘビーメタル時代に突入してましたしね。
2023-01-07-06:38 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

No Subject

一つ訂正しますナラダ・ウォルデンは最新作のFreedomのみでした
ランディ・ジャクソンについては間違いありません
2023-01-28-21:12 akakad
[ 返信 * 編集 ]

グラハムボネ太郎

akakadさんへ

大丈夫です(^^)
そもそも私がナラダさんという方を全く知らないんです。
ランディ・ジャクソンはいい人だなぁと、思ってます
2023-01-28-21:16 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]