前にナザレスのことを書いた時に
ジョニー ミッチェルのカバーをしてますって
書いたのを思い出して
↓
ナザレスのお話

軽ーーーくジョニ ミッチェルを
斬って斬って斬りまくりたいと思います
(嘘です、アルバム1枚しか持ってませんので・・・)

恋多き女なんて言われてるようですけど
・・・よく知りません
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」
において2003年は第72位。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」
において第42位。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」
において第62位。
なんか、ホントに凄いんですけど、
知らなかったっす(笑)
で、よくも書こうと思ったなと(笑)
でもたった1枚持ってるアルバムが
凄く良いんです。
夜中でもいいし、
リビングでくつろぎながらでもいいし
そんなアルバムが1971年発表の
『BLUE』

ピアノと
アコースティックギターと
彼女の声だけの本当にシンプルな音
その中に彼女の心の底からの想いが
綴られている。
キャロル キングとは違った綴り
温かいんだけど、
冷たくも感じるその想い
1曲目の「ALL I WANT」の歌詞にはこんな言葉が並ぶ。
一人で旅をしているの、自由になる鍵を探して…
嫉妬と貪りの糸はほどけない
ジュークボックスのある安酒場でストッキングを破りたいわ
あなたの髪を洗ってあげたいの
あなたのセーターを編みたいの
あなたにラブレターを書きたいの
そして、あなたを自由にしてあげたいの
当時の恋人へのラブレターだそうだ。
「BLUE」の澄みきった感もたまらん
ナザレスから入ったという異色の入り方なんで、
このアルバムしか知らないんで大きなこと言えないし、
「グラハムボネ太郎に彼女の何がわかる
なんて人いるだろうな・・・
いぃ~んです(笑)
音楽はそれで良いんです

ナザレスも聴いてね~
↓
ナザレス「NO JIVE」
ロック万歳

ジョニー ミッチェルのカバーをしてますって
書いたのを思い出して
↓
ナザレスのお話

軽ーーーくジョニ ミッチェルを
斬って斬って斬りまくりたいと思います
(嘘です、アルバム1枚しか持ってませんので・・・)

恋多き女なんて言われてるようですけど
・・・よく知りません

「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」
において2003年は第72位。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のシンガー」
において第42位。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100組のアーティスト」
において第62位。
なんか、ホントに凄いんですけど、
知らなかったっす(笑)
で、よくも書こうと思ったなと(笑)
でもたった1枚持ってるアルバムが
凄く良いんです。
夜中でもいいし、
リビングでくつろぎながらでもいいし
そんなアルバムが1971年発表の
『BLUE』

ピアノと
アコースティックギターと
彼女の声だけの本当にシンプルな音
その中に彼女の心の底からの想いが
綴られている。
キャロル キングとは違った綴り

温かいんだけど、
冷たくも感じるその想い
1曲目の「ALL I WANT」の歌詞にはこんな言葉が並ぶ。
一人で旅をしているの、自由になる鍵を探して…
嫉妬と貪りの糸はほどけない
ジュークボックスのある安酒場でストッキングを破りたいわ
あなたの髪を洗ってあげたいの
あなたのセーターを編みたいの
あなたにラブレターを書きたいの
そして、あなたを自由にしてあげたいの
当時の恋人へのラブレターだそうだ。
「BLUE」の澄みきった感もたまらん
ナザレスから入ったという異色の入り方なんで、
このアルバムしか知らないんで大きなこと言えないし、
「グラハムボネ太郎に彼女の何がわかる


いぃ~んです(笑)
音楽はそれで良いんです


ナザレスも聴いてね~

↓
ナザレス「NO JIVE」
ロック万歳


スポンサーサイト
最終更新日 : 2020-11-20