別にもったいぶってるわけじゃありませんよぉ~
このアルバムはロジャー テイラー(クィーン)がプロデュースしてるんです

マグナムも出世したもんだ、偉くなったもんだ
・・・って思う人は何人位いるかなぁ
前にも書いたけど、44の方じゃ無い芸人のマグナムですからね(笑)
まぁ、44マグナムだったら逆に凄い出世だけどね~
という、毎回長い前置きをしないとわかってもらえないイギリスのマグナムのお話

1986年に発表した『VIGILANTE』は前作が売れた勢いのまま、メジャー感をプラスした以前からのファンには不評を買ったアルバム

そりゃ、聴きやすくなったさ
哀愁が減ったさ
明るくなったさ
いいじゃんか、ねぇ
売れずに結局解散しちゃったら聴くことも出来ないだしさ
寂しさはあるけど、曲のレベルが落ちなければ、というか上がるんならいいというのが私の考えっすね(笑)
で、再びマグナムへ
色々あるけど、どうせ知られていないバンドだから当時は「らしくない」と言われた曲を聴こっかな
1曲目の「LONELY NIHGTS」
いやぁ~ 聴きやすかぁ~
ハードロックですか
って位聴きやすかぁ~(笑)
でもライブハウスじゃなくってでかいホールでコンサートをやるってことはこういうことなんです
結果、売れました。当然イギリス国内のチャートで過去最高を記録ですもんね
失ったものよりも得たものの方が大きかった。
変えない勇気もあれば変える勇気ってのもあるのだ
マグナムは次のアルバムで短いピークを迎えます。
いやいや、今となってはクィーンの最後のツアーで、ネブワースとかで前座をやったからピークは始まってたんだ
アルバムのことを少しも触れてないからちょびっとだけお話を追加
1、3、8がポップな新たなマグナム
2、4、7がバラードじゃないんだけど以前のマグナムに近い感じ。曲も歌詞も書かない単なる歌い手のボブ カトレイのボーカルが冴え渡る
そしてラストの9がロックなマグナム
初めに聴くアルバムという意味ではオススメじゃ無いけど、聴いて欲しいなぁー。
クィーンのロジャー テイラーの関係するものはXジャパンのYoshikiとの曲でも買おうかという人は是非

・・・プロデュースしただけですけど(^_^;)
嘘です。コーラスにも参加してるよ(笑)
このアルバムはロジャー テイラー(クィーン)がプロデュースしてるんです


マグナムも出世したもんだ、偉くなったもんだ

・・・って思う人は何人位いるかなぁ

前にも書いたけど、44の方じゃ無い芸人のマグナムですからね(笑)
まぁ、44マグナムだったら逆に凄い出世だけどね~

という、毎回長い前置きをしないとわかってもらえないイギリスのマグナムのお話

1986年に発表した『VIGILANTE』は前作が売れた勢いのまま、メジャー感をプラスした以前からのファンには不評を買ったアルバム


そりゃ、聴きやすくなったさ

哀愁が減ったさ

明るくなったさ

いいじゃんか、ねぇ

売れずに結局解散しちゃったら聴くことも出来ないだしさ

寂しさはあるけど、曲のレベルが落ちなければ、というか上がるんならいいというのが私の考えっすね(笑)
で、再びマグナムへ
色々あるけど、どうせ知られていないバンドだから当時は「らしくない」と言われた曲を聴こっかな
1曲目の「LONELY NIHGTS」
いやぁ~ 聴きやすかぁ~
ハードロックですか

でもライブハウスじゃなくってでかいホールでコンサートをやるってことはこういうことなんです
結果、売れました。当然イギリス国内のチャートで過去最高を記録ですもんね

失ったものよりも得たものの方が大きかった。
変えない勇気もあれば変える勇気ってのもあるのだ

マグナムは次のアルバムで短いピークを迎えます。
いやいや、今となってはクィーンの最後のツアーで、ネブワースとかで前座をやったからピークは始まってたんだ
アルバムのことを少しも触れてないからちょびっとだけお話を追加
1、3、8がポップな新たなマグナム
2、4、7がバラードじゃないんだけど以前のマグナムに近い感じ。曲も歌詞も書かない単なる歌い手のボブ カトレイのボーカルが冴え渡る
そしてラストの9がロックなマグナム
初めに聴くアルバムという意味ではオススメじゃ無いけど、聴いて欲しいなぁー。
クィーンのロジャー テイラーの関係するものはXジャパンのYoshikiとの曲でも買おうかという人は是非

・・・プロデュースしただけですけど(^_^;)
嘘です。コーラスにも参加してるよ(笑)
スポンサーサイト
2016/06/01 (水) [HR/HM M]
コメント