郵便配達員を英語で言うとメールマン
メールマンと言えば、アメリカ人なら誰でもある人を思い浮かべる
でもここは日本なんで、今ならダウンタウンの松本人志を思い浮かべるかもしれない。バカ真面目っす(笑)
でも今回はアメリカ人が思い浮かべる方で・・・
つまりカール マローンの話。

まぁ、本当はカール マローンの話でもないんだけどね
先に進めようと思う。
簡単に言うとサウスサイド ジョニー & ザ アズベリーデュークスの1991年発表の『BEETER DAYS』の話

アメリカ人なら、
というかニュージャージーの人なら、
というかジョン ボン ジョヴィが大ファンのサウスサイド ジョニーです。

そして、日本人なら誰も知らないという(笑)
ニュージャージーでは、もしかしたらボス・・・つまりブルース スプリングスティーンよりも有名かもってそれは嘘ですけど、やっぱり有名な人
ロックなお人ですけど、なんて言ったらいいのかなぁ? ニュージャージーだからブルースブルースしてないし、カントリー調でも無いし、3コードのロックンロールでも無いし
まぁいいか f^_^;) そこは詳しく知らなくてもね
という、いつも通り長かった前置きを終えて、本題に入ります(笑)
言いたいのは2つ
1つ目は、この中の収録曲「I've Been Working Too Hard」が一時期、メールマンの紹介ビデオでテーマ曲として使われてたってこと
メールマンって言うのは、先に書いた通り
・NBA最強のパワーフォワード
・ユタ ジャズでジョン ストックトンとのコンビで有名な
・ポイント数ではマイケル ジョーダンの次
・WCWでプロレスをしたことある(ハルク ホーガンとも戦ってます)
蹴られてる後ろ向きの禿げたオッさんがホーガンです(笑)

のカール マローンのこと

2つ目はその曲に私が大好きな金の亡者BON JOVIのボン会長がボーカルで参加してるってこと
さっき書いた通り、ボン会長はサウスサイド ジョニーが大好きらしくて色んなとこでそれを公言してます

最近でも

そんなわけで、色々長かったけど「I've Been Working Too Hard」を聞ましょう(笑)
結構いいでしょ
ボン会長がどうのこうのじゃなくってもいいでしょ

気に入ったら他の曲もyoutubeしてちょ♪
アメリカ人はブルース スプリングスティーンとボブ シーガーとサウスサイド ジョニーが好きやなぁ~(笑)
メールマンと言えば、アメリカ人なら誰でもある人を思い浮かべる
でもここは日本なんで、今ならダウンタウンの松本人志を思い浮かべるかもしれない。バカ真面目っす(笑)
でも今回はアメリカ人が思い浮かべる方で・・・
つまりカール マローンの話。

まぁ、本当はカール マローンの話でもないんだけどね
先に進めようと思う。
簡単に言うとサウスサイド ジョニー & ザ アズベリーデュークスの1991年発表の『BEETER DAYS』の話

アメリカ人なら、
というかニュージャージーの人なら、
というかジョン ボン ジョヴィが大ファンのサウスサイド ジョニーです。

そして、日本人なら誰も知らないという(笑)
ニュージャージーでは、もしかしたらボス・・・つまりブルース スプリングスティーンよりも有名かもってそれは嘘ですけど、やっぱり有名な人
ロックなお人ですけど、なんて言ったらいいのかなぁ? ニュージャージーだからブルースブルースしてないし、カントリー調でも無いし、3コードのロックンロールでも無いし
まぁいいか f^_^;) そこは詳しく知らなくてもね
という、いつも通り長かった前置きを終えて、本題に入ります(笑)
言いたいのは2つ
1つ目は、この中の収録曲「I've Been Working Too Hard」が一時期、メールマンの紹介ビデオでテーマ曲として使われてたってこと
メールマンって言うのは、先に書いた通り
・NBA最強のパワーフォワード
・ユタ ジャズでジョン ストックトンとのコンビで有名な
・ポイント数ではマイケル ジョーダンの次
・WCWでプロレスをしたことある(ハルク ホーガンとも戦ってます)
蹴られてる後ろ向きの禿げたオッさんがホーガンです(笑)

のカール マローンのこと


2つ目はその曲に私が大好きな金の亡者BON JOVIのボン会長がボーカルで参加してるってこと
さっき書いた通り、ボン会長はサウスサイド ジョニーが大好きらしくて色んなとこでそれを公言してます


最近でも

そんなわけで、色々長かったけど「I've Been Working Too Hard」を聞ましょう(笑)
結構いいでしょ

ボン会長がどうのこうのじゃなくってもいいでしょ


気に入ったら他の曲もyoutubeしてちょ♪

アメリカ人はブルース スプリングスティーンとボブ シーガーとサウスサイド ジョニーが好きやなぁ~(笑)
スポンサーサイト
2016/05/26 (木) [ROCK R-V]
好きなアメリカンですか
真っ先に思いつくのがBlack Rebel Motorcycle ClubのダブルフロントマンRobert Levon Been&Peter Hayesです
その次にGlass Hammer&YesのJon Davison
Circa&YesのBilly Sherwood
最後にHelmetのPage HamiltonとJohn Stanierです
プログレ、オルタナ系ばっかりです
真っ先に思いつくのがBlack Rebel Motorcycle ClubのダブルフロントマンRobert Levon Been&Peter Hayesです
その次にGlass Hammer&YesのJon Davison
Circa&YesのBilly Sherwood
最後にHelmetのPage HamiltonとJohn Stanierです
プログレ、オルタナ系ばっかりです
この中でボネさんへの一押しはBilly Sherwoodです
Trevor RabinとSteve Howeの中間みたいな感じなので
彼のバンドCircaにはYesオリメンのTony Kayeさらに3rdアルバムOverflowには元Asia・GPSのJay Schellenも参加してます
音楽性は80年代のYesをちょっと渋くした感じです
ボーカルをアンダーソンにすればまんまな曲もあります
活動拠点は一応カリフォルニアだそうです
Trevor RabinとSteve Howeの中間みたいな感じなので
彼のバンドCircaにはYesオリメンのTony Kayeさらに3rdアルバムOverflowには元Asia・GPSのJay Schellenも参加してます
音楽性は80年代のYesをちょっと渋くした感じです
ボーカルをアンダーソンにすればまんまな曲もあります
活動拠点は一応カリフォルニアだそうです
コメント