カントリー?
ロック?
じゃあ、サザンロック?
ちょっと違うん。
じゃあどういう音楽?
こういう奴等がやりそうな音楽です(笑)

こういう人たちがね♪( ´θ`)ノ

所謂サザンロックよりももっとカントリー寄り
デブでハゲでヒゲで(笑)
もう、アメリカの田舎っていう音(笑)
ジャケットはこんな安っぽい感じで

裏ジャケでは、銃なんかも持ってるという古き良きと言われたアメリカの音楽

オールマン ブラザーズ バンドなんかよりもカントリーなロック。
マーシャル タッカー バンドに近いかなぁ~って言ってもわかる人は少ないだろうというアメリカ独自の音楽文化
今日聴きたいのは「SADDLE TRAMP」という曲です
油断してると長いよぉ~(笑)
元歌でも11分越えだからね

でも、カントリー的なバンドなんですけど、途中からジャズ的だったり、プログレ的?だったりととても変わった曲
ずっと聴くと長いだろうから、飛ばしてもいいけどそうすると違う曲になっちゃったって思うよ
日本では売れないし、知られてないバンドですけど、アメリカにはこういうのがゴロゴロいた・・・そんな1970年代でした

ロック?
じゃあ、サザンロック?
ちょっと違うん。
じゃあどういう音楽?
こういう奴等がやりそうな音楽です(笑)

こういう人たちがね♪( ´θ`)ノ

所謂サザンロックよりももっとカントリー寄り
デブでハゲでヒゲで(笑)
もう、アメリカの田舎っていう音(笑)
ジャケットはこんな安っぽい感じで

裏ジャケでは、銃なんかも持ってるという古き良きと言われたアメリカの音楽


オールマン ブラザーズ バンドなんかよりもカントリーなロック。
マーシャル タッカー バンドに近いかなぁ~って言ってもわかる人は少ないだろうというアメリカ独自の音楽文化

今日聴きたいのは「SADDLE TRAMP」という曲です
油断してると長いよぉ~(笑)
元歌でも11分越えだからね


でも、カントリー的なバンドなんですけど、途中からジャズ的だったり、プログレ的?だったりととても変わった曲
ずっと聴くと長いだろうから、飛ばしてもいいけどそうすると違う曲になっちゃったって思うよ

日本では売れないし、知られてないバンドですけど、アメリカにはこういうのがゴロゴロいた・・・そんな1970年代でした


スポンサーサイト
2016/07/15 (金) [ROCK A-E]
初めて音は聴きました。ツインドラムソロでぐったりしましたがなんとかベースソロで持ち直して完聴^^
79歳!のリーダーには大御所として頑張って欲しいですね、ビル・ワイマンとおない歳です。
79歳!のリーダーには大御所として頑張って欲しいですね、ビル・ワイマンとおない歳です。
うわぁ〜!
聴いてくれたんですね、ありがとうございます!
こういう音楽って、特に今の日本にはなかなか受け入れられにくいけど、心に優しいんで、たまに聴いてます。いわゆるサザンロック的なバンドのツインドラムの意味は未だにわからない(;^_^A
聴いてくれたんですね、ありがとうございます!
こういう音楽って、特に今の日本にはなかなか受け入れられにくいけど、心に優しいんで、たまに聴いてます。いわゆるサザンロック的なバンドのツインドラムの意味は未だにわからない(;^_^A
カントリー系っていえば、スタン・ハンセンの入場曲「サンライズ」も出だしはケニー・ロジャース(We Are The Worldの路上生〇者みたいなサンタさんみたいな人)の曲かなんかくっつけてるし。
この曲も4分過ぎからFreeBirdっぽいし…ってか結構カッコイイな、マジで。
小学生の頃って「ジョリーン」とか「カントリー・ロード」とか普通に流れてなかったかな?
流行んなくなったのは、みんなロン・バスにしか見えないからかな?
この曲も4分過ぎからFreeBirdっぽいし…ってか結構カッコイイな、マジで。
小学生の頃って「ジョリーン」とか「カントリー・ロード」とか普通に流れてなかったかな?
流行んなくなったのは、みんなロン・バスにしか見えないからかな?
その曲を知ってれば、カウボーイ ボブ オートンが元祖ツープラトン攻撃だと知らなくても大丈夫です。すくなくともアドリアン アドニスがオカマレスラーになるよりはましです。
だからロン バスごときは忘れて下さい。
つうか、いい曲でしょ〜〜(笑)
だからロン バスごときは忘れて下さい。
つうか、いい曲でしょ〜〜(笑)
コメント