fc2ブログ

グラハムボネ太郎の部屋

ハードロックとその他どんどん行きます!

Top Page › HR/HM B › BRIAN MAY『STAR FLEET』何じゃこりゃ!?
2016-07-23 (Sat) 00:00

BRIAN MAY『STAR FLEET』何じゃこりゃ!?

時は1983年、クィーンがヤバくなってた時期。


ホット スペースが売れず、クィーンにとって初めての逆境の時期でした。
(日本では西武球場とかでライブやってますからライブではよかったけどアルバムは売れなかった)


1枚のミニ・アルバムがリリースされた。そうです。12インチシングルという懐かしいシロモノ(笑)



ブライアン・メイのソロ・プロジェクト


ギャーーーー






バリバリのロックアルバムだぜ
ブライアンと言えば、クィーンの中のハードロック担当だからさ







・・・なんですか
・・・なんですか



まずジャケット(T . T)






安ぅぅぅぅぅ~いこのロボットはなんなんですか


無敵艦隊スターフリート



イギリスの子供向けTV番組「スター・フリート」の主題歌だそうです。



知らんがな、そんなん


こんなんらしいです





なんですか?

サンダーバードの安物ですか?



・・・実際そうかもしれませんね



・・・の主題歌のカバーだそうです(笑)





曲は悪くないですよ、そりゃ。
そうは言っても番組の主題歌になるレベルですから



でもね(笑)



まあ、息抜きだったんだろうな


今となっては(当時からですけど)何とあのエディー・ヴァン・ヘイレンが参加しているということがとってもレアな感じ






ただ、ブルースを延々とやってるだけだからやってる方は最高に楽しいだろうけど曲としたら??ですね~






仲よかったのね(笑)






ええこっちゃ









スポンサーサイト



最終更新日 : 2016-07-23

Comments







非公開コメント

すげ~、ええもん見せてもらいましたわ

タイトルから荘厳なスペースオペラ的なものを想像してましたが…これは…
コンバトラーVの合体おもちゃを思い出しました…顔にバツ印って…( ´艸`)
無敵艦隊はロボの部品を放出した後、どこに行っちゃったんですか?

宇宙空間のメイさんが林先生に見えてきた…確かに初耳学だけど…エディ…小銭欲しさか?

※実は気に入って6回再生しました…うふっ
2016-07-23-03:24 地味JAM尊
[ 返信 ]

地味JAM尊さんへ

うふって(笑)
気に入り過ぎです! 私も曲は悪くないとは思っているけど、まず何度も言うけどブライアンの蚊の鳴くような声、そして無敵艦隊スターフリート。
ダメと言わずになんと言えばよいのか?
(*^o^*)
とりあえず、ライディーンにフェードインしておいてください。
2016-07-23-05:46 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

クイーン混迷期?

リアルタイムで"Hot Space"だったんでこのアイテムはスルーしていましたがなかなかじゃないですか!ロジャーも出していたし曲のクレジットもメンバー全員に統一したりの頃では?

せっかくなんで武道館行っちゃいましょうよ♪
2016-07-23-07:22 ジミー
[ 返信 * 編集 ]

ジミーさんへ

本当は行きたい・・・(T_T)
でも、先立つものを考えると結論はBABYMETALでした(笑)
クィーンが絶対だったのに!
ジミーさんは行かれるんですか?
間違いなくポール ロジャースよりもアダムの方が楽しいだろうな、行きたい!
2016-07-23-07:34 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

No title

こんばんは~。
これ、渋谷のレコファンに
いました(笑)
はじめ見たとき
「?????????」でした。
売れたかなぁ・・・。
2016-07-24-21:51 妄想しぇり子
[ 返信 ]

妄想しぇり子さんへ

買ってアダムにプレゼントして下さい(笑)
脱退するかもしれません。
それにしても、B面のブルースはつまらないですからご注意!
2016-07-25-06:08 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

スターフリート!?

ジャケット、安すぎやな!
良くこんな、安物アニソンに、ブライアンが、参加したなー、まぁエディもだけど、何かとほほですな。

そりゃあ、水木一郎も子門真斗も手出さんわ!
2016-07-25-13:28 ロブ・マニア
[ 返信 ]

ロブ・マニアさんへ

ブライアンの息子がファンだったようです。
何れにしてもとほほなんですけど、タイトル曲はブライアンが歌わなければ実はなかなかです
2016-07-25-14:00 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

たまたま他所で仕入れたネタですが

皆さんご存知かもしれませんが・・・『80~81年に日本で放送されていた永井豪原作の特撮人形劇「Xボンバー」の英国放送時のタイトル』が「スター・フリート」らしいっす。ブライアンの曲も『テーマ曲のハードロック・バージョン』って『カバー曲』なんかい!?
ちなみに裏番組は「デンジマン」と「料理天国」。自分は竜虎と芳村真理みたさにTBS見てたな~視聴率的には無敵じゃなかったようですね。
2017-03-15-03:19 地味JAM尊
[ 返信 ]

地味JAM尊さんへ

あれはブライアン メイが子供にせがまれてカバーしたみたいですよ(笑)
で、龍虎! 龍虎!
そんな時代があったなぁと。地味JAM尊さんからは色々と懐かしネタが聞けるから凄く嬉しいです。
2017-03-15-10:14 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]

因みにこれ日本で制作された特撮で、そのオリジナルの主題歌はBOWWOWですぜ
2018-11-16-04:00 -
[ 返信 ]

名無しさんへ

そうなんですか! イギリスの特撮じゃないんですか!
しかも主題歌は!!
というか、せ・せ・せめてお名前を、、、
まさか、あなたは、、、
セザール? 大いなるマンション? セザールさん??
2018-11-16-06:20 グラハムボネ太郎
[ 返信 ]