昨日、ヴィンス ニールとスティーヴ スティーヴンスのアルバムを書いてて、久しぶりに思い出したのが、このアルバムです(笑)
マイケル モンローとスティーヴ スティーヴンスが合体


・・・「合体」ったって、ハマさんとみちこさんの方の「合体」じゃなくって、バンドの話ね
このバンドのことを書いてるといろいろと大人には事情があることがわかる
(単にスティーヴ スティーヴンスがマイケル モンローじゃなくって、ヴィンス ニールを選んだという助っ人稼業として100%正しい選択をしただけなんだけどね)
発売前にBURRNの表紙を華々しく飾り、

巻頭特集に組まれるという、超メジャー級の扱いを受けた彼らでした

私からすればたまたま「NOT FAKIN' IT」が日本でだけ売れたという、マイケル モンローの次の一手だったんで、いわゆる世界的な話題じゃないんだけど、日本ではBURRNが特集したかんじ
ビック イン ジャパンにしたかったんだろうな
と、舌の根も乾かないうちに(アルバム発売前に)スティーヴ スティーヴンスが脱退して、なんだか、しれぇ~と発売された悲劇のアルバム

って書くと、本当に悲劇のアルバムっぽく聞こえるけど実は悲劇なのはこっちだ

マイケル モンローの書く曲がつまらないです。
スティーヴ スティーヴンスは後のヴィンス ニールのアルバムで作曲能力発揮してるから、やっぱり戦犯はマイケル モンローだと思う(笑)
つまらん・・・_| ̄|○
世間的には評判の高い『NOT FAKIN' IT』も、よく聴くと、実はいい曲は「Dead, Jail or Rock 'n' Roll」だけで、他の曲は大したことないんだよな
いいなあ~って思うとカバー曲
そんなんで、まあまあのかっこよさのこの曲「ROCK 'N ROLL DEGENERATION」
スティーヴ スティーヴンスの良さはあまり見えませんけどね
単なるロックンロールにスティーヴ スティーヴンスはもったいないとか、
合わないってことに気づかなかったマイケル モンローの負け

マイケル モンローとスティーヴ スティーヴンスが合体



・・・「合体」ったって、ハマさんとみちこさんの方の「合体」じゃなくって、バンドの話ね

このバンドのことを書いてるといろいろと大人には事情があることがわかる
(単にスティーヴ スティーヴンスがマイケル モンローじゃなくって、ヴィンス ニールを選んだという助っ人稼業として100%正しい選択をしただけなんだけどね)
発売前にBURRNの表紙を華々しく飾り、

巻頭特集に組まれるという、超メジャー級の扱いを受けた彼らでした

私からすればたまたま「NOT FAKIN' IT」が日本でだけ売れたという、マイケル モンローの次の一手だったんで、いわゆる世界的な話題じゃないんだけど、日本ではBURRNが特集したかんじ

ビック イン ジャパンにしたかったんだろうな

と、舌の根も乾かないうちに(アルバム発売前に)スティーヴ スティーヴンスが脱退して、なんだか、しれぇ~と発売された悲劇のアルバム


って書くと、本当に悲劇のアルバムっぽく聞こえるけど実は悲劇なのはこっちだ


マイケル モンローの書く曲がつまらないです。
スティーヴ スティーヴンスは後のヴィンス ニールのアルバムで作曲能力発揮してるから、やっぱり戦犯はマイケル モンローだと思う(笑)
つまらん・・・_| ̄|○
世間的には評判の高い『NOT FAKIN' IT』も、よく聴くと、実はいい曲は「Dead, Jail or Rock 'n' Roll」だけで、他の曲は大したことないんだよな
いいなあ~って思うとカバー曲

そんなんで、まあまあのかっこよさのこの曲「ROCK 'N ROLL DEGENERATION」
スティーヴ スティーヴンスの良さはあまり見えませんけどね

単なるロックンロールにスティーヴ スティーヴンスはもったいないとか、
合わないってことに気づかなかったマイケル モンローの負け


スポンサーサイト
最終更新日 : 2016-07-26